クロとブルータは、
アークさんのホームページを見て、
糸井が会いたいと思っていた2匹の犬です。
「犬がじぶんのことを話してるように書いてあって、
2匹いっしょじゃないと嫌だっていうんだよ。
その条件だけはどうしても譲れないんだって。
じぶんで言ってるもんだから、まいちゃうんだ」
お年寄りの飼い主に可愛がられて
ちいさいときからいっしょに育ってきた
クロとブルータ。
飼い主に先立たれて、6歳のときに
アークにやってきました。
2匹いっしょじゃないと嫌だと思っていたら、
里親が見つからないまま、いま14歳。
スポンサードッグとして
アークで暮らしています。
「糸井さん、会いたかったんだって。うれしいねえ」
「あー、ほんとにいっしょだねぇ。そうかそうかぁ」
すっかりおじゃましてしまいましたが、
最後にひとつ、お尋ねします。
いま、アークさんが
いちばん必要としているものはなんですか?
オリバーさんと平田さんは、一瞬顔を見合わせて、
こう、言いました。
「サンクチュアリの費用と、そのPRですね」
「サンクチュアリ」というのは、
アークさんが兵庫県の篠山(ささやま)に
建設を予定している新しいシェルター。
ジョージの勝地さんが、糸井との対談で、
力を込めて話してくださっていました。
「わたしたちは、これまで
草の根的に活動してきたので、
PR上手な人がいないんです。
ここ数年は、写真家の原田京子さんが、
手伝ってくださって、
アークの動物たちの写真を撮って、
本をつくったり、写真展を開いたり。
ようやく少しみなさんに知ってもらえる
機会が増えてきたんですけど、
そこからさらに踏み込むのには、
どうしていったらいいのか。
なかなか難しくて」
「サンクチュアリ」の建設は、
アークのこれまでの活動のなかでも、
もっともおおがかりなプロジェクトです。
2008年に土地を確保して、
今年、ようやく建設の許可がおりたところ。
施設や設備は、
イギリスのシェルターを参考にして、
具体的な建設プランを詰めています。
▲「サンクチュアリ」の完成予想図
(クリックすると拡大します)
▲イギリスのシェルター「Dog Trust」はこんなところ
「ここはだいたい1000坪なんですが、坂道が多いでしょ。
篠山は、平坦で、7000坪あります。
川があって、自然が多く残っている。きれいなところです。
里親を希望する人たちも訪ねやすい場所だし、
動物たちの環境も、いまよりずっとよくなると思います」
偶然ですが、糸井は篠山に行ったことがありました。
「いい場所です。人もいいんです。
あずきとか、黒豆とかつくってるから、
”アークなんとか” とか、農作物をつくって
ここで売ったりしてもいいかもしれない」
アーク豆とか、いいですね。
「アークガーデン、ちいさいけれど、いまもやってます。
この季節は何もないけど、植物をつくっているんです。
篠山は土地が広いので、もっといろいろできそうですね」
篠山に動けるのは、いつ頃の予定ですか?
「資金の集まり具合でもあるんですが、
建築の許可が下りたので、
まずは、排水とか水道、基礎の部分とか、
見えないところの工事を始めます。
その工事にまもなく着工できる予定ですが、
篠山にみんなで移動するのは、まだ先になりますね」
そろそろ、日もおちてきました。
「ありがとうございました。
ほんとに来てよかったです。
新しいシェルター、たのしみですね」
「ありがとう。またいつでもいらしてください」
その夜、東京に戻った糸井は、
翌日の「今日のダーリン」にこの日のことを
こう記しました。
こういった施設のことを知ったときに、
思い浮かびやすい「かわいそうな」という印象とは、
たぶん、かなりちがいます。
どの動物たちも、明らかに、気にかけられて、
今日も明日も生きやすいように世話をされてます。
そのことは、犬や猫にもたぶんよく通じているようです。
でもね、みんな、「じぶんの家族」がほしいんですって。
だから、あたらしい家族のところに行くと、
もっとずっと幸せそうになるといいます。
もうちょっと切ないことに、
ここに保護される前に、
さんざん虐待をされてきた家族のところにも、
帰りたがったりもするんだそうです。
「じぶんの家族」かぁ。
犬や猫のことを考えていると、
どうしても人間のことも思い出してしまいます。
『ARK』さんで、ふと聞いた
「じぶんの家族」ということばが、
ずいぶん大きな意味を持つんだなぁ、と、
頭のなかに響きました。
できることを、する‥‥って、それしかないんだよなぁ。
2011年2月6日 今日のダーリンより |
(おわります。お読みくださってありがとうございました)
|