ほぼ日刊イトイ新聞プレゼンツ

モノはコトなり、コトはモノなり。
そしてコトバは、すべてをつなぐ。

ギャグマンガだけど、
泣ける、学べる「風雲児たち」。
今週は漫画家みなもと太郎先生と
お送りする1週間です。

今週の商品はdarlingの中で大ブームとなっている
日本の歴史を描いたマンガ
「風雲児たち」ワイド版 全20巻です。



2月24日の「今日のダーリン」で
 みなもと太郎さんのマンガが増えて増えて。
 『風雲児たち』を20巻と、
 その幕末篇3巻読み終えて、
 さらに、各論みたいなシリーズを買い足してます。
 もう、けっこう中毒に近い状態になっています。

と、書いているdarlingが
スタジオにみなもと太郎先生をお招きして
「風雲児たち」についてあつーく話を
うかがっていきます。

「風雲児たち」ワイド版20巻セットに
みなもと太郎先生の
サイン&坂本龍馬の絵付きでの限定販売となりますので
どうぞお聴きのがしなく!



放送は火曜日~金曜日の21時35分~
   TBSラジオ(AM 954)
(「mix」(ミックス)という番組内で放送されます。
 放送開始時間は若干変更となる可能性があります)

ラジオを聴くことができない方のために、
放送終了後にTBSラジオのGOODS JOCKEYのページ
聴くことができるようになっています。
聴いていただいた感想やご意見は
gj@1101.comまでぜひお寄せください。


GOODS JOCKEYスタッフの中で
「言いまつがい」は大盛り上がり!

先週のGOODS JOCKEYは
ラジオならではの音楽、声色を駆使した
「言いまつがい」が繰り広げられました。

その中でも、「言いまつがい」の本を
くまなくチェックして、
お気に入りの「言いまつがい」ページを
クリップで止めていた
darlingのアシスタント柳井麻希さんと、
静かに笑いをこらえる構成作家江秀樹さん
お気に入りのネタと、
身近な「言いまつがい」について教えていただきました!

まずは柳井さん



私のお気に入りは
まずは『ゴールド万作商店』です!

 「ゴールドマン・サックス証券」に勤めている友人。
 ある日顧客に電話をしたら、電話の向こうで、
 「○○さ~ん、
  『ゴールド万作商店』様からお電話です!」
 という声がしたそうです。


世界でもかなりの知名度を誇る企業が
一瞬にしてお茶の間キャラに・・・
くくくっ!たまりません。

それから、個人的には外国人モノが好きですねえ。
放送でも話をしていたのですが、
丁寧なのとぶっきらぼうなのがまざってしまうことが
ありますよね。
お気に入りのネタは‥‥

 友達が中国人ギャルと文通していました。
 日本語検定4級だという彼女のお手紙の出だしは
 「元気か、おまえたち」でした。


です。
外国語・文化と触れることで日本語独特の、
文字の種類も含めての表現の多さ
複雑さがよりよく現れると思うんです。
先日ある雑誌で、フランス人が携帯電話で
愛のメールを日本語で送ってくる様子が
書かれていたのですが、
それは「拝啓」からはじまる文書で、
デートに誘いたがっている様子が伝わってくるんです。
日本語ではこうやって書かなくちゃいけないって
思い込んでしまっているんですよね。

あと、個人的に聴いた「言いまつがい」としては、
うちのおばーちゃんの話があります。

 『麻希は最近、ダンス習い始めたんだってねえ?
  ほら、あのお~
  “あーびっくりしたダンス”
  とかいうの』
 エアロビクスでございます‥‥。


まだまだいろいろあるはず‥‥。
(麻希)


続いて、 構成作家の江さん
お気に入りの「言いまつがい」を語ってくれました。



僕が好きなのは、
「茶道で、今のは“おなら”よ。」です。

 茶道のお稽古中、お腹が「ぷぴー」と、
 ややまぎらわしい音で鳴ったのに慌てた母は、
 着物で端座したまま
 「今のはおならよ」と、くっきりはっきり、
 にこやかに言ったそうです。
 「おなか」と一字違いなんだけど、
 気にしてる方を言っちゃうんだなぁ。

 
なんか“まぎらわしい音”って、
出ちゃうよな~っていう共感を覚えたし、
緊張した空気の中での
“気まずい”瞬間ってのが好きです。
「あれ? 今の‥‥いや、違うよな‥‥」
「誰か、なんかつっこまないかな‥‥」
とか、一瞬でいろんな思いが巡って、
もう頭がそればっかりになる感じ。
昔、授業中に椅子の音でごまかしたりとか、
初デートでおならを我慢したこととか、
おならを他人のせいにしてしまったこととか、
おならを自由に出せるようになりたくて
特訓したこととか、
おならが出る瞬間に大声を出して、
その音を掻き消そうとした友人が、
「あっーー!!」と大声を出し、
みんなの注目を集めた末に、
「ブ~」と出してしまったタイミングの不幸とか、
おならにまつわる青春が甦りました。
(江)


本家「言いまつがい」ページでは
新作「言いまつがい」が続々登場したり、
携帯で読める「言いまつがい」が登場したり、
とにかくその勢いはとどまるところを知りません!




ほぼ日刊イトイ新聞プレゼンツ 
GOODS JOCKEY(グッズジョッキー)


ギャグマンガだけど、
泣ける、学べる「風雲児たち」。
今週は漫画家みなもと太郎先生と
お送りする1週間です。


今週の商品はdarlingの中で大ブームとなっている
日本の歴史を描いたマンガ
「風雲児たち」ワイド版 全20巻です。



2月24日の「今日のダーリン」で
 みなもと太郎さんのマンガが増えて増えて。
 『風雲児たち』を20巻と、
 その幕末篇3巻読み終えて、
 さらに、各論みたいなシリーズを買い足してます。
 もう、けっこう中毒に近い状態になっています。

と、書いているdarlingが
スタジオにみなもと太郎先生をお招きして
「風雲児たち」についてあつーく話を
うかがっていきます。

「風雲児たち」ワイド版20巻セットに
みなもと太郎先生の
サイン&坂本龍馬の絵付きでの限定販売となりますので
どうぞお聴きのがしなく!



放送は火曜日から金曜日 21時35分頃~
TBSラジオ(AM 954)
(「mix」(ミックス)という番組内で放送されます。
 放送開始時間は若干変更となる可能性があります)


リアルタイムでラジオで聞くことができるのは
TBSラジオ、新潟放送、信越放送、大分放送、
北陸放送、和歌山放送、山陰放送、琉球放送となります。
ラジオで聴くことができない地域のみなさま、
放送を聴き逃してしまったみなさまは
放送終了後、22時ごろから
TBSラジオのGOODS JOCKEYのページ
聴くことができます。
土曜日には本編では流れない、
インターネットだけの放送も予定してます。
こちらもお楽しみに。

2004-03-02-TUE

BACK
戻る