とんでもない、原丈人さん。 次の時代のヒントは、この人のなかに?  第3部 「XVD」と「吉本隆明」を組み合わせ、 「スピルリナ計画」の難題を解決し、 「世界一の鉄道博物館」を建てるという話

第1回 グラミン銀行と手を組む
(部屋に入ってくるなり)
楽しみにしてたんですよ、糸井さん。
あ、原さん、こんにちは。
どんな話が聞けるんだろ、今日は(笑)。
ブラック・ネットのことでね。
バングラデシュの、はい、はい。
以前、ちょっと説明しましたけれど‥‥。

ブラック・ネットは、
われわれデフタ・パートナーズが
株主のいない「BRAC」というNGOと
合弁してつくった
インターネットプロバイダの事業会社。
さっそく本題で、ええ(笑)。
彼ら「BRAC」の持株比率が4割なので、
たとえば
「10億円」の利益を上げたとしたら、
そのうちの「4億円」を
教育・医療改善の費用に使える計算です。
つまり「BRAC」側には株式配当が要らないから、
そのぶんを、まるまる使うことができる、と。
これを、ふつうの株式会社でやったら?

利益が同じく「10億円」だったとしても
法人税やら株主配当やらで、
使えるのは、
せいぜい「2500万円」くらいになっちゃう。
でも、原さんたちのやりかたでは
「4億円」なわけですから、
まるで、手品みたいな話ですけど。
そう、手品みたいではあるんだけど、
現行の法律を変えずにできるんです。
そこが発明なわけですよね。
それでね、前回のバングラデシュ訪問で、
固定電話の会社を買収してきたんですよ。

今まで持っていた
ワイヤレスのデータ通信会社とは、また別に。
ああ、このあいだ、
嬉しそうにおっしゃってましたよね。
固定電話と無線によるデータ通信の会社を
両方とも経営してるなんて、
バングラデシュでは、われわれだけでしょう。
そうなんだ。
これで、バングラデシュで進めている
「XVD」を使った
遠隔教育・医療プログラムの事業計画を、
本格的に練り始められます。
楽しみにしてますよ、ぼくも。
もう、ダッカ市内の大病院や大学と、
遠く離れた農村部を「XVD」でつなぐ実験にも
成功したんです。
おお、そうですか!
まずは、ハイビジョンじゃなくて、
DVDクラスの映像から
スタートさせる予定なんですけれどね。
それだって、じゅうぶんですよね。
映像のクオリティを上げていくことも
もちろん大事なんですが、
まずは、それよりも「価格」ですから。
なるほど、うん。
バングラデシュの農村に住む人びとは
どのくらいの価格であれば、
無理なく、負担することができるのか。

その負担可能な金額の範囲内で
実現できるシステムをつくるんです。
始めることが重要なんだ。
そう。
それも、寄付のかたちをとらず、
あくまで事業として、
しっかり収益を出すことが
よりよいサービス提供につながる‥‥という
いつもの原さんのやりかたで。
ええ、そのほうがムダなく効率的で、
継続性も高まりますから。

でね、この事業をいっしょにやる相手として
われわれが選んだのが‥‥グラミングループ。
え? あのグラミン銀行の?
そう、あのグラミン銀行のグループ会社。
たしか‥‥原さんのところの「BRAC」が開発した
「マイクロクレジット」の手法で
ノーベル平和賞を取ったグラミン銀行‥‥と?
やっぱり、彼ら金融業界も
テクノロジーを必要としているんですよ。
なるほど‥‥。
グラミン側も「やはり技術が原動力だ」って
わかってくれたから。
つまり、金融の手法や仕組みだけでは
解決しない問題があるんですね、グラミンにも。
それに、グラミンと手を組めば、
バングラデシュに2000以上の支店を持つという
グラミンのネットワークを使えるんです。
今回も「本気でやりたいと思ってる人」の
やりかたですね‥‥原さん。
うん、世界最大のNGOと言われる「BRAC」と
ノーベル賞を取ったグラミン銀行のグループ会社で、
バングラデシュの教育・医療改革を、始めます。
<続きます!>
最新のページへ 次へ

2008-10-20-MON