![]() |
ほめ道を往く。 「ほめられて伸びる派」のためのページ。 |
私たちの体の70%は「水」でできているという。 ──ここまではよくある話だ。 「水」は万物の源だと説き、 その尊さを語っていくわけだ。 しかしながら、「ほめ道」はその先が違う。 びっくりするくらい違う。 どう違うかは、読んでからのおたのしみ。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「水」。 私たちの体の70%は水で出来ていると いわれています。 「水」はお茶やコーヒーを飲むときだけでなく 料理、洗濯、お風呂と、生活する上で欠かせない存在。 「水」がなければ地球上には なにも存在しないかもしれません。 植物も動物も、みんな「水」のお陰で今日があると言っても 過言ではないでしょう! そんな「水」にもっと、感謝しなくてはいけません。 そして私は「感謝」の言葉をどうしても言いたくなる 重大な情報を入手しました! 植物は声を掛けてやると 綺麗な花をたくさんつけたり 元気に活き活きとしてくるといいますよね! 実際、わたしも家の中にある観葉植物には 「きれ~ね~、いいこね~」とか 「いい言葉」をかけてやって 心なしか葉っぱの色が鮮やかになった経験があります。 それと、同じように「水」も言葉によって 成分を変化させるいう話を、最近小耳に挟んでしまいました! この場合、声かけではなく、 紙に書いてコップに貼るらしいんだけどね。 実験では、ただの水道水も「いい言葉」を書いて貼れば 高級なミネラルウォーター並の成分に変化したって言うの! 「いい言葉」を書いて貼るだけでよ! これが、本当なら、もう「ミネラルウォーター」を 買う必要、ないってことでしょ? なんという、お得な情報!! だって、「水に感謝」を伝えつつ「ミネラルウォーター」が もれなく手に入るんだもん! 一石二鳥とは、このことでしょ! とはいえ、いつものように、詳細はわかりません。 難しい話は、いいじゃないですか! わたしの直感で「水は言葉がわかる」ということにします。 ついてきてね~! ここからが、もっとお得なんだから!! はい。 いつものように新生活のご提案をしないといけません。 皆さん、「今年の抱負」冷蔵庫に貼ってるでしょ? そろそろ、油が散って汚れ始めてませんか? あれ、冷蔵庫に貼ってもダメなのよ! 今すぐ、自分のお腹に貼ってください! だって、人間の体は70%が「水」なんだもん。 だから、「いい言葉」に反応するはずです! 「美しい」「嬉しい」「ありがとう」「すてき」みたいな! そんな「感じのいい言葉」を書いて貼りましょう。 そういえば、金八先生も言ってました 「立派な人にならなくてもいいんです! ど~か、みなさん、ど~か、みなさん、お願いです、 感じのいい人になってください!!」 ほらね!「感じがいい」と「いい言葉」って なんか、「いい感じ」でしょ? そんな「感じのいい」「いい言葉」をどんどん 色んな人や物に貼っていけばいいんです! 真っ先に貼らなければいけないのは、もちろん「夫」。 この人には「出世」「元気」「かっこいい」「若い」 「ふさふさ」「がっぽがっぽ」とかがいいでしょう。 「べッカム」とかいうのも、いいかもしれませんね~! 「いい言葉」で「感じがいい」です!! 子供には「元気」「成績アップ」「いいこ」「かわいい」 みたいな感じで! 紙を貼るのはたぶん嫌がるので、こっそり下着にでも 縫い付けましょう! きっと浮気防止にも、一役かってくれますよ!! さあ、これであなたのお宅も安泰です! でもこれで、終ったと思ったらまだ早い! 今度は、家中のいろんな「水」を感じる場所に 色々楽しい言葉を貼ってください! 「大当たり」とか「最高」とか。 意味よりも、ノリで! この「いい言葉成功法」はきっと世に広まるでしょう! そして、愛と平和に満ちた世界を 一緒に作り上げようではありませんか!! 「くだらない」と思ってはいけません! 「下らない」とは「上がる」という意味なんだから どちらかというと、上昇しているわけです! 「くだらない」ことを言うのは、 人として「上がって」いる証ですから! ご安心を!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 今週もまた、どさくさに紛れて すごいこと言ってますね。 ──「くだらない」というのは 「上がる」という意味だから、 どちらかというと上昇しているわけである。 むー、すごい論理である。 根拠なく勇気づけられた気がする。 足取りも軽く、街に出るとしましょう。 また、来週。 イラスト:さとうみどり |
2004-03-02-TUE
![]() 戻る |