ほめ道を往く。
「ほめられて伸びる派」のためのページ。

最近、携帯電話に
ラジオがくっついたやつが出たみたいですけど、
あれって、ちょっとよくないですか?
AMとかFMが聞けて、
デザインもちょっとアナログな感じで
なんだかいいんですよねー。
こういったよもやま話を枕にして、
本編の「ほめ道」へと移っていくわけですが、
多くの賢明な読者の方はお気づきのように、
今回のテーマは「ラジオ」です。
ヒア・ウィ・ゴー!
ディス・イズ・ほめ道・レディオ・ショー!



第七十五回
ラジオをほめる。
〜さあ、紅茶でも入れて一息つきませんか?(DJ風)〜


みなさんほぼにちわ♪
「壊れかけのラジオ」フランソワーズです♪

実はわたくし地元広島でラジオのお仕事を
ふたつ持たせていただき
おしゃべりやら、選曲やら
自作自演でのラジオドラマなどを
やっていたりするわけですが、
みなさんは「ラジオ」をどんな時に聴きますか?

毎日の通勤の車の中?
会社でずっと流れてる?
プロ野球中継の時?
災害時?

「ラジオ」はね
電池ひとつで寂しさを癒してくれるあなたの友達。

「ラジオ」はね
スイッチひとつで傍にいてくれるあなたの恋人。

「ラジオ」はね
停電にも強いあなたの味方。

わたし、実は「ラジオ」を
ここ何年も聴いていませんでした。
子供のころは朝、時計代わりに付いていたり
思春期には好きなアーチストのラジオ聴いて
音楽を知ったりしていました。

特に好きだったのは
「元春レディオショウ」と「ユーミン」♪

わたしは昔から「ラジオっておもしろいな」と
思っていたの!

「ラジオ」って音だけの世界でしょ?
耳からだけの「イメージの世界」なのよ♪

音楽もそうだけど、「ラジオ」もそうなの。

「何あたりまえのこと言ってるんだ?」
って思うかもしれないけど
「耳」ってねー、あんた、そりゃあ重要ですよ!!

何かしながら聴くこともできるけど
ただじっとして、目を閉じて
ベッドに寝転んで聴いてごらんなさいよ!

ほら、イメージが頭の中に湧いてくるでしょ?

このイメージってすごく大事なことなのです。
人として。
人に出会い。
人として。
人に傷つき。

って、そういう話じゃなくて

人にとって「イメージする力」って
すごく大事だと言ってるのよ!

ほら、だんだん
「企業推薦自己啓発セミナー」みたくなってきたでしょ?
でも、そんなことを言うと思ったら大間違いです。

「ラジオ」から流れる、
見た事もない人の聞いたこともない話や
考え方や出来事を「耳」からだけだからこそ、
親近感を感じ強くイメージできるのです。

「ラジオ」はあなたに見た事のない世界を見せてくれるの!
「イメージ」という名の!!

そして「音楽」!!

自分では決して手にとらない曲を知るきっかけになるし
「ドラマの主題歌」で好きになるのとは違って
「自分のイメージ」で好きになるのですから
それはあなたの「好き」なのです!!

最近「自分が何が好きなのかわからない」
と言う人がよくいますが
そりゃあテレビばっか観てたらわかんないって!!

「イメージ力」の強い人って
「好きなもの」をよくわかってる気がします。

それに「耳」は大きくかかわってます!
たぶん‥‥
わたしなりの経験と分析によれば‥‥

そういう意味でも「耳」を鍛えるといいことだらけです。

まず「音楽」が愉しめるかどうかは「耳」の差です。
「言葉」に関しても「耳」は重要です。
英語がすぐにしゃべれるとか、聞き取れるとか
要するに「センス」みたいのって
案外「耳」に関係してるんじゃないかって思うの!

よく「『耳』の発育は4歳がピーク」
って言うけど知ってる?
その頃にいっぱい「音」に触れるといいんだって!

もう、みなさん手遅れですが♪

それが本当かどうかは知りませんが
「耳」と「聴くこと」と
「ラジオ」がとても大事だということは
言えそうですなー! ハッハッハ!!

ですからね、お母さんがた!

家でテレビが付けっぱなしになってませんか?

それ、やめて
今日からは「ラジオ」付けっぱなしにしてみましょう!!

すると、お子さんの「耳」はぐんぐん発育して
人の話を聞ける子に育ちます。

人の話を聞けるってただ聞くだけじゃなく
そこにある「悲しみ」とか「痛み」とか
「喜び」なんかも聞く。
これこそ、わたしの言っている「聞く」でございます。
「イメージ力」でございますのよ♪

本当に「ラジオ」って深いですね!
「ラジオ」がどんどん盛り上がれば世の中が良くなること
間違いなしですね!!

そんなわけで、広島にお住まいのみなさん
FMななみ「フランソワーズな夜」
RCCラジオ「バリシャキ劇場」

どっちもお聴き逃しのないよう、お願いね♪




あああ、なんだかほんとうに
ラジオが聞きたくなってきました。
フランソワーズさんの思うつぼかもしれません。
「♪モトハル・レディオ・ショー!」という
ジングルが耳に響くようです。
BGMは「悲しきレイディオ」でお願いします。
「お願いD.J.」とかでもいいです。
それはさておき、「ほめ道」の単行本は
ポプラ社より絶賛発売中ですので、どうぞよろしく!
それではまた、次回の「ほめ道」で。

イラスト:さとうみどり

2005-10-18-TUE


戻る