やあ、みなさん、いかがですか。
きてますか、花粉。きてませんか、花粉。
僕? 僕はきてませんよ。
だってもう、今年からついに、完全に治癒‥‥
ふぁ‥‥はっくしょん。ういー。
そういうわけではじめましょう。
全国のみなさんから
メールが山ほど飛来‥‥いえ、届いています。
ああっと、申し遅れました。
私、今年こそはの夢にかける、ほぼ日の永田です。
みなさまからのメールをご紹介するまえに、
まずはこちらを発表いたしましょう。
|
|
|
花粉はどこまできている?!
第1回全国花粉症発症率調査結果発表! |
|
|
今週の火曜日に、花粉症のみなさまに対して
「すでに、花粉症の症状がでている」か、
「まだ、花粉症の症状がでていない」かの
アンケートをお願いいたしました。
3日間という短い期間ではございましたが、
合計、1127人の方が
回答してくださいました。
ほんとうにありがとうございます!
それではさっそく結果を見てみましょう。
2005年1月27日現在、
花粉症の症状を自覚する人は
全国にどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
都道府県別にまとめてみました。
すでに発症している人の割合が赤、
まだ発症していない人の割合が青で示されています。
都道府県名の横にある数字が
回答してくださった方の人数です。
それでは、ご覧ください!
おーーー、なるほど!!!!
数字的な合計をご報告いたしますと、
「自分、もう花粉症ッス!」‥‥‥527人。
「まだ花粉症じゃないッス!」‥‥600人。
いやあ、まだまだこれからですねえ。
興味深いところをピックアップしてみましょう。
やはり予想通り北海道の発症率が低い!
回答者数13人のところ、花粉症はわずか1人!
そして注目すべきは山形県です。
山形県に行くと花粉症が治るというウワサどおり、
回答してくださった2人とも、症状が出てません。
そのほか、鳥取、高知、佐賀、沖縄もゼロ!
富山県も大健闘という感じ。
そして、見逃せないのが島根県!
なんと、回答者ゼロ!
つまり、これがどういうことかというと、
島根県には、花粉症の人がいないのです!
(‥‥それか、島根県の読者がいない)
ざっくりと結果をまとめてみると、
花粉症の自覚がある人のなかでも、
今年発症している人はまだ半分。
史上最大といわれる花粉が猛威をふるうのは、
これからだということです。ひー。
このアンケート、
しばらくしたらまたやりますので
ご協力いただけるとうれしいです。
さ、それではみなさまから寄せられた
メールを紹介していきましょう。
今日も例によって長いですけど、
最後までのんびりおつき合いください。
休み休み読んでください。
10年来の花粉症もちです。
去年、凍頂烏龍茶を知って飲んでるのですが
ただ、みんなと飲み方がちがうんです。
お茶は抽出液よりも茶葉に
ほとんどの栄養成分が残るそうです。
なので、私は茶葉を粉末にして
それを朝晩ティースプーンいっぱいずつ飲んでます。
それもそのまま。口の中がパフパフします。
そのあと、水で流し込みます。
(ゆき)
|
がーん。いきなり、強者出現。
そうなの? そうしなきゃダメなの?
お茶っ葉を粉末にして飲む?
それじゃ、お茶じゃなくて薬じゃんか!
あ、そうか、薬だと思えばいいのか。
自分漢方。それはそれでたのしそう。 |
昨日スーパーで
「杉花粉飴」なるものを見ました。
これは減感作療法を狙った花粉対策飴のようです。
原材料の中に「杉の葉、杉花粉」とあり、
「続けて2個舐めないで下さい」等、
注意書がありました。
興味はありますが、怖くて試せません。
(群馬・まるは)
|
そんなことでどうするっ!
毒をもって毒を制するんだ!
え? 僕? 僕はいいですよお。
カンベンしてくださいよお。 |
3年くらい前から、
カルシウム摂取と便秘予防をかねて
「コントレックス」をのんでいるのですが、
そのころから花粉症の症状が
でなくなったような気がします。
(a-f)
|
コントレックスというのは
フランスのミネラルウォーターです。
カメラのメーカーではありませんし、
恐竜の一種でもありません。 |
花粉症の治し方、伝授します!
母の友人が薬剤師さんで、
その方がご自分もこの方法で治されたそうなので、
間違いないんです!
で、その方法ですが。
ビー・ポリスという、粉末状の
蜂が集めた花粉を飲むんです。
一日にスプーン2〜3杯。それを3年間。
花粉症なのに、花粉飲んじゃうの!?
「でも、それで効くんなら 私、やるわ!」
と意気込み十分に買いに行った母でしたが‥‥。
買ってそのままです。
「だって臭いんだもの」
(21歳、女子、カナダ在住、健常者のBt)
|
あれだなあ。薬品メーカーの方とか、
研究者の方が、ものすごく苦労して
花粉症の症状をやわらげる薬を開発したとしても、
「だって臭いんだもの」のひと言で
斬り捨てられてしまうんだなあ。
でもたしかに臭いのはイヤだなあ。 |
3年ほど前からほとんど症状が出なくなりました。
「青汁」を毎朝飲むことによって、
見事に症状が治まったのです。
通常は1パックですが、
花粉の時期になると2パック飲んで、
3年ほど薬なしでやってまいりました。
ちなみに両親は二人ともひどい花粉症ですので、
「青汁」を勧めてみましたが、
「毎日苦い物を飲むぐらいなら、
鼻たらしていた方がマシだ!」と拒否されました。
そんなに苦くないのに‥‥。
(文香)
|
「毎日苦いものを飲むくらいなら、
鼻たらしていた方がマシだ!」
「だって臭いんだもの!」
開発者のみなさま、
身勝手な消費者の暴言をお許しください。
でも、苦いのはイヤだなあ。 |
鍼灸はアレルギー全般というか、
体のあるべき正常な状態へ体質から改善するので、
花粉症も治ると鍼灸師の方に言われました。
しかし鍼灸は保険がきかないために、
経済的に春まで通うことができず
花粉症に効くかは立証できませんでした。
どなたか経験者、もしくは
私に鍼灸代金を援助してくださる方が
いらっしゃいましたらご報告くださいませ。
(ぐりこ)
|
こらこらこら。
どさくさに紛れて資金をつのるな。 |
夫がスギ花粉症です。ヨーグルトを食べ、
ミント+ティートリー+ユーカリのアロマを
おうちの中で流して、対策にしています。
ヨーグルトは特に花粉症対策というわけではなく、
夫のおならがいつもあまりに臭く、
しかも好んで私の近くに来てするのが
とても嫌だったので、毎朝、
小どんぶり一杯のヨーグルトを食べさせていました。
昨春は全く反応なく、今年も、
まだデビューしていません。
なんか効果はあるんだと思います。
おならは直腸の匂い程度になり、
人間ドッグでは胃潰瘍の後もすっかり消えて
ピンクのきれいな胃といわれて帰ってきましたので、
いい食品だと思います。
(埼玉 30歳 ぐるんぱ)
|
もう、おならの描写がリアルすぎて、
ほかの情報が吹っ飛んでしまったよ。 |
3年前に花粉症がピタッと治まった私!
実は友人から「良いから使ってみたら?」と
ティートゥリーオイルをもらいました。
あらゆる民間療法を試しまくっていた私は
「ふーん〜」と思っていたのですが、
とりあえず試しに
マスクの内側につけて通勤を続けました。
それから2週間知らぬ間に鼻水が止まり、
目の充血もとれたので私は
てっきり花粉の飛散が終わったと思ったのですが、
耳鼻科に行ったところ先生が私の鼻を見るなり
「何したんですか?!」
と大きな声を上げられました。
「へ?」と尋ねると
「鼻の粘膜の炎症が引いてますけど!
信じられない‥‥」と仰いました。
あれから3年。現在は花粉の季節になると
最初の2週間ほどマスクの内側に
オイルを塗り日中も夜間も過ごしています。
それで殆ど花粉症の症状は治まっています。
ちなみにティートゥリーオイルというのは
オーストラリアの原住民アボリジニの薬草で
彼らは煎じてお茶にして飲んでいたから
英語名が「Tea tree /お茶の木」とのこと。
研究者によると免疫力を高める働きがあるとか、
抗菌効果が認められるとか
色々言われていますが、
未だ研究中のものらしいです。
オーストラリアのアロエのような感じと
考えて下されば良いと思います。
当然オイルは純度が高いものがよく効きます。
(はなな)
|
おお、またしてもティートゥリーオイル!
なになに、これ、いいんじゃない?
ふむふむ、ようするに
オーストラリアの薬草なんですね。
おっ、続いてもティートゥリー情報だ。 |
ティートゥリー情報、追加です。
私は偏頭痛も、肩こりもアロマテラピーで治した、
アロマ民間治療の鬼です。
ティートゥリーは、
精油のまま使うとたいへ〜ん危険です!
肌に直接つけると、大変なことになります。
マスクにつける際も、ホホバオイル、
アーモンドオイルなどの
キャリアオイルと混ぜて使わないと、
肌が黒ずんだり、皮がむけたり、
ただれてしまったりします。
また、大量に、頻繁に使用すると
カラダにティートゥリーの免疫がついてしまい、
効果がなくなったりします。
事実、私は学生時代、
ニキビをティートゥリーで治したので、
今、まったく効きません。
マスクに使用するときは、
コットンにキャリアオイル4〜5滴に対し、
ティートゥリーを1滴くらいを落とし、
ガーゼの奥地へしまうと良いかと思います。
あくまでも肌にしみこまない程度に‥‥。
花粉症状の方が、
ティートゥリーで鼻をこがさないように、
と老婆心が出ました。
出すぎたまねをしました。失礼します。
(カリオカ)
|
うわわわわ、そうですか。
ありがとうございます!
どんな療法もきちんと
知識を得てからやらないとダメですね。
どうもありがとうございました! |
私は、サプリ専門店で、
アメリカ製のオーガニックハーブカプセルの
「ネトル」を買ってます。
5、60粒位入って、4000円位でしょうか。
ある時、アロマの先生になにげに相談したところ、
ネトルをすすめられました。
辛い時、1〜2カプセル飲むだけで鼻水が止ります。
なにがいいかというと、
オーガニックなので体にやさしいこと、
市販の薬のように眠くならないことです。
まわりにスギ花粉に悩む人が多いので、
試しにとすすめたみたところ、
全員が、効く! と大好評でした。
(rietaro)
|
なんつっても「ネトル」っていう
ことばの響きがいいですね。
ちょっとこう、神秘的な感じがして。
これが「ゴロボンボン」だと
印象がぜんぜん違いますよね。
そういう問題じゃありませんね。 |
知り合いから「ノニジュース」を進められました。
体質を改善し、花粉症にも効くとかです。
ただ、試飲した人すべてが「まずい」と‥‥。
怖くて飲めません。
(名字に杉)
|
ええと、調べてみると
「ノニ」というのは熱帯植物の果実ですね。
名前的にも神秘的な感じがしていいですね。
これが「ベゲベゲジュース」だと
印象がぜんぜん違いますね。
そういう問題じゃありませんね。 |
花粉症オーストラリア情報です。
こちらでは抗ヒスタミン剤の錠剤が、
薬局で手軽に買えます。処方箋もいりません。
そして、なんかムズムズきたぞ‥‥と思ったら
即座に抗ヒスタミン剤を飲みます。
テレビのコマーシャルでも、春になると
抗ヒスタミン剤の宣伝が増えてくるのですが、
眠くならない種類のものもあって、かなり手軽です。
ひどくなってしまってから
抗ヒスタミン剤をとっても、
なかなか治りにくいそうですよ。
日本でなら、早めにお医者様から処方してもらって
お医者様の管理下で薬を飲むのが、
どんな健康法より、結局安くて楽になれる
一番の方法ではないでしょうか。
ところで、数日前、ヤフーニュースで
日本のニュースをチェックしていたら、
林野庁が20〜30年かけて全国のスギの植林を、
花粉を飛ばさないスギに変えていく予定だ、
なんてのがありましたけど。
ほんとですか、日本の皆様。
だとしたら、すごーい。
(yoko)
|
とにかく薬は眠くなって、ノドがからから、
というイメージがあったんですが、
そうでないものもあるわけですね。
ところで、花粉を飛ばさないスギのニュース、
僕も読みました。すごいなあとは思うけど、
でも、それ、大丈夫なの?
スギ的に平気? どうなの、スギ? |
肉類に含まれる
「消化できないたんぱく質=異種たんぱく質」
を排除する指令が、腸の粘膜に届くと
全身の粘膜も過剰反応しちゃうんですってね。
(花粉も異種たんぱく質だそうで)
そこで、今年は1月からできるだけ
肉類を食べないようにして、ヨーグルトや
ビオフェルミン、エビオスをまめに摂取、
善玉菌さんが住みやすいようにな
環境作りに努めています。
私の周りで取材をしたところ、
「ヤクルト400とビフィールを毎日飲む」
↑ヤクルト菌(L.カゼイ.シロタ株)は小腸に、
ビフィズス菌は大腸に効くんですってね。
「トマトの力というサプリメントを毎日飲む」
「タウロミンという漢方薬系を飲む」
というのが多かったです。
早速この3つも試してみようと思っています。
(nat)
|
おお、ひとり「あるある」状態。
わかりやすくまとめてくださって
どうもありがとうございます!
こういった花粉症基本情報、
花粉症ウンチクなども、大歓迎です! |
朝家を出る前にアルガードのチュアブル1個。
これが夜まできくんだな。
自分に合う薬が無くて、色々試してました。
3〜4年前かな。うちの相棒のからの情報で
このチュアブルに出合い
なんとか仕事も普通にしてます。
(KIMIKA)
|
アルガードのチュアブル、と。
‥‥あ、すいません、
仕事を忘れてふつうにメモしてました。
薬って、どれが効くっていうより、
けっきょく相性があるんですよねー。 |
セブンイレブンのドリンク剤コーナーにある
カルピス「L-92」ヘルシーショットは
すぐに鼻水がおさまってきます。
ドラッグストアに行くと
6本1箱で売ってるところもあるので、
まとめ買いできます。
ペットボトルのとは違います。ガラス瓶のやつです。
(kaizok)
|
ペットボトルのやつじゃなくて、
ガラス瓶のやつ、と。 |
10年来の花粉症患者です。ここ数年、
パブロンの鼻炎カプセルを愛用しています。
(他社製品は体質に合わなかった)
でも1カプセル全部は強力過ぎて、
目鼻喉が渇いてしまうため
カプセルをそーっと手で開けて、
赤と白のつぶつぶを取り出し
その日の症状に合わせて
1/5〜1/2量を飲んでいます。
天候、気温、風向き等から、
ぴたりと適量を決める瞬間、
職人になったような快感があります。
(竹井)
|
「む、この湿度‥‥風向き‥‥。
今日は4分の1飲むべし!」
そんな朝の風景。
ところで、薬のカプセルを開けるときって
妙にどきどきしますよね。 |
最近、甜茶を飲み始めたのですが
ちょっと調べてみたところ、
驚きの事実が判明しました。
甜茶ならなんでも花粉症に効く
というわけではないという事です。
甜茶にはアカネ科の「牛白藤」
ユキノシタ科の「蝋蓮繍球」
ブナ科の「多穂柯」と
バラ科の「甜葉懸鈎子」の4種類があり、
その中で、抗アレルギー作用を持つ
甜茶ポリフェノールは
バラ科の「甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)」
にしか含まれていないそうです。
(w-ine)
|
えっ! うそ! マジ?
ていうかそれ、すごい漢字ですね。
中国拳法の必殺技みたいです。
「必殺、甜葉懸鈎子!」 |
飲んでますよー、杉の葉茶。
もっとも裏の杉林からむしってきたわけではなく、
ちゃんとお茶屋さんで購入したものですが。
土瓶で1時間ほどことこと煎じると、
きれいな赤色のお茶ができます。
お味の方はというと、ヤニ臭い‥‥。
でも、20年余りの花粉症歴の中で
色々試してきましたが、
「これは効く!」と実感できたのは
杉の葉茶だけなので、
がんばって飲んでます。
ちなみに、最近「杉の葉サプリ」という
錠剤を見つけたのですが、
なんか怖くて試していません。誰か飲んでー。
(ゆーこ)
|
「杉の葉茶」は平気なのに
「杉の葉サプリ」は怖いというのが
興味深いところです。 |
紫蘇(大葉)の葉っぱを100枚、
お湯で煮出して、お酢と砂糖を入れた
紫蘇しそジュースが私の体には合っているようで、
最近はあまりひどい症状は出なくなりました。
(信子)
|
なんだか、魔女がつくる
惚れ薬のレシピみたいでいいですね。
「ひひひひ、花粉症に効く薬がほしいのか?
ならばシソの葉っぱを100枚、
このオババのために
もってくるのじゃ。ひひひひ」 |
レンコンの絞り汁を綿棒で
鼻の中にちょいちょいと塗ると
1時間くらいですが鼻のムズムズが治まります。
レンコンは体内の粘膜を
強化する働きがあるので
鼻炎のあるひとは積極的に食べるとよいと
耳鼻科の先生がおっしゃっていたので、
直接塗ったらどうかと思いついたんです。
絞ったカスはおろししょうがと
少量の塩を加えてお湯を注ぐと
葛湯みたいに飲めます。
(TOYODA)
|
シソのつぎはレンコン!
なんだか腹が減ってきた!
美味い駅弁とか食べたくなってきた! |
私の対策は、納豆。毎日1パック以上食べます。
(afrokids)
|
今度は納豆! うーん、腹が減った!
糸をひいて真っ白になるくらい
ぐるぐると納豆をかき混ぜて、
カラシとタレを加え、
新鮮な卵黄を落として
少々の醤油で味を微調整。
それを炊きたてのご飯の上へ‥‥ああっ!
って、花粉症のページだよ、ここは。 |
もう少ししたら、髪の毛を切りに行きます。
花粉症の時に顔にかかる髪の毛の鬱陶しいこと!
できるだけ短くしちゃいます。
花粉除けの帽子もかぶりやすくなるし‥‥。
(YOSHINO)
|
そうそうそうそう。
体質改善ばかりじゃなくて、こういう、
ちょっとした対策も大切ですよね。 |
仕事中に鼻がムズムズした時にオススメな飴が
カンロの
「花鼻迷惑 スーパーハーブキャンディ」です。
会社の同僚も主人も、これはいい!
と気に入ってました
ノンシュガーなのも嬉しいところ♪
(ふく)
|
「花鼻迷惑」というネーミングが
少々腹立たしいのですが、
あくまで僕の個人的な感想と受け止めてください。
キャンディ自体に罪はありません。 |
父は現在ある食品メーカーで研究職をしています。
去年の暮れには研究が実り、
花粉症対策のサプリメントを発売しました。
何度か新聞でも取り上げられたことがあるようです。
娘の私がメールをするのも
宣伝のようで気が引けますが、
父自身が試して効いたそうなので、
ぜひ困ってらっしゃる方にお知らせをと思いました。
(youko)
|
ていうか、あなた、
肝心の商品名を書いてませんよ。
「せっかくの機会だったのに‥‥」
と頭を抱えるお父さんの姿を想像。 |
数年前に、女性ホルモンを注射する事で
男性は90パーセント以上の確率で、
女性は五分五分で、花粉症が治るという
治療法が流行ったという噂を聞きましたが、
実際に注射した人には出会っていません。
(ぽっちー)
|
「流行ったという噂を聞いた」という、
じつに不確かなフレーズが印象的です。 |
花粉症になった時には瞑想すると楽になります。
眉間から数センチ前方の空中に意識を集中し、
ゆっくりと呼吸を整えます。
何を考えるかは自由ですが、
なるべく集中できる考え事がよいようです。
このまま花粉症歴を重ねたら、
いつか悟りを開けそうです。
(ウイ・京都府)
|
もう、なにがなんだか
わからなくなってきました。 |
私は、涙も鼻水もひどいので、
薬が切れた状態では、
1晩で箱ティッシュが1箱なくなります。
そこで、思いました。
体中の水分が相当出てるはずだから、
水分を極端に控えたら涙も鼻水も止まるのでは?
そこで、水分を極力控えてみました。
とても喉が渇き、唇も乾き、口の中も渇いて、
そりゃあもう、大変でしたが我慢しました。
我慢した甲斐があり、症状が軽くなりました。
でも、そのうち、頭がぼーっとしてきて痛くなり、
食欲もなくなり、吐き気もしてきて、
どうもコレはやばいと思い、
断腸の思いで水分を摂りました。
どうやら、脱水症状になっていたようです。
(HAC・27歳・女)
|
こらこらこらこら!
ムチャをするな、ムチャを! |
私が働く会社の事務のおばちゃんは、
2年ほど前にぴたりと花粉症が治ったのです。
そのおばちゃんがいうには、
花粉症の特効薬は、糖尿病になって
血糖値を下げるクスリを飲むことだそうです。
そうです。
おばちゃんは「糖尿病」になったのです。
どうもクスリを飲むようになって
体質が変わったようです。花粉症で悩む私に、
この時期になると必ずおばちゃんが言うことは、
「糖尿病になれば
花粉症なんてすぐ治っちゃうよ!」
‥‥私は花粉症のほうがいいです。
(渕脇嘉生利)
|
‥‥僕も花粉症のほうがいいです。 |
私の花粉症対策は簡単です。
ずばり「外に出ない」です。
ただ大人には都合があって
無理なときももちろんあります。
そういうときは
「早朝出発・なるべく室内に待機・
日没後帰宅」です。
花粉は日中気温が上がっている間が一番飛ぶので
その時間帯をさけるだけでだいぶ違います。
あとはなるべく買い物は
まとめ買い・宅配などを利用したり。
友人との遊びや旅行もないため
節約効果もあります。難点は太ります。
(幸)
|
こりゃいったいなんだ?
いいのか? 悪いのか? |
去年発売になった
「エリエールのローションティッシュ」が、
かなり鼻にやさしいです。
年末の発症からすでに3箱目ですが、
鼻の回りのヒリヒリ&赤鼻さんとは無縁です。
(Fabia)
|
花粉症は治せないまでも、
鼻水はなんとかしたい。
寄せられた鼻水対策をご紹介いたしましょう。 |
昔は「キスミントのカフェイン入り」、
今は「ミンティアドライハード」が
鼻の通りが一時的に良くなるのです。
(佐藤R)
|
ちなみに僕は平素より
ノーマルの「ミンティア」を愛用しています。
これは、からくなくて好きなのです。
からくないので、鼻は通りません。 |
友人の友人は、
鼻の穴にティッシュを詰めたくらいでは
吸収しきれるようなレベルではないため、
1枚のティッシュを円筒形に細長く丸め、
鼻の穴からぶらーんと下げます。
これだと大容量にもばっちり対応です。
ただし、両方にしてはいけません。息が出来ません。
そんなある日、これをしているのを忘れて
宅配便の受け取りに出てしまったそうです。
するときにはちょっと注意が必要なようです。
(なつ)
|
わははははははは! |
花粉症で鼻をかみ続けて、
鼻の下が赤くなって痛いの何のとならないために
ヒゲを蓄えることをおすすめします。
ヒゲで保護され鼻の下が痛くなることはありません。
良い感じです。ただ男性限定なのと、
ヒゲに湿り気が残るのが難点です。
(かぜ)
|
わははははははは!
つぎは、花粉症のない場所へ逃げだそう、
という対処法です。 |
こんにちわ、マニラからです。
避難先にロンドンとか山形とかありましたが、
マニラも全く花粉症はありません。
12月から3月までは、最高気温30度弱、
スカッと乾燥したベストシーズンです。
先週の東京出張で目がかゆくなりましたが、
マニラに到着して2日で全快。
格安チケットで往復5万円、片道3時間半です。
いかがでしょう?
(JP)
|
往復で5万円は安い!
片道3時間半ということは
朝いちばんの飛行機に乗ると‥‥。
ああ、いかんいかん、花粉症の話です。 |
「都会から山形に来て治った」方が
いらっしゃいましたが、
私は山形で生まれ育ち、その時には無症状でしたが、
大人になって上京したら発症しました。
今でも、帰省中には症状が治まります。
周りは杉の山ばかりなのに不思議です。
(花粉症歴15年)
|
おお、山形神話、いまだ健在!
花粉知らずの山形へようこそ! |
1年半ほど前にアメリカに来て
日本の花粉からも遠ざかったので、
去年の花粉症時期には
「花粉症って何だっけ?」くらいの勢いでした。
しかし留学期間もあとひと月ほどで終了。
花粉の飛び交う日本に戻るのかと思うと
不安でたまりません!
症状が怖いと言うよりも、
去年花粉症をパスしたせいで、
今まで培ってきた「花粉症に耐えるソウル」を
失ってしまったんじゃないかと‥‥。
(にこ・ニューヨーク州)
|
「花粉症に耐えるソウル」!
そうさ、そいつがオイラの究極の対策なのさ! |
北海道上士幌町が
「花粉疎開ツアー」を行うようです。
4泊5日で、内容は歩くスキー、
農家との交流、ソーセージやアイス作り。
そして免疫学の教授が参加者の免疫力測定や
花粉症になりにくい食生活の
アドバイスをしてくれるそうです。
(YUK)
|
おお、ほんとにあったのか!
ふむふむ、意外に真面目な旅ですねー。
でも、せっかく北海道に旅行したなら、
花粉症のアドバイスを受けるよりも
北海道を満喫したいという気もする。
うーん、ウニイクラ丼‥‥むにゃむにゃ。 |
妊娠中は花粉症にならなかった、
という方、私もです!!
ピークが臨月に当たりそうだったので、
「くしゃみをするとお腹に響くから嫌だなぁ」と
心配していたのに、ぜんぜんでした。
(ぴよ)
|
同様の意見、多数!
わりと信憑性高いかも。
こんな意見も来てます。 |
妊娠したら花粉症は治まる!
絶対です。
って言うか生んだ後も、です。
母乳をあげてたからかどうかはわかりませんが、
とにかく私は3人の子供を
出産する前後のシーズンは
花粉症の苦しみから逃れる事が出来ました
(noriko)
|
「絶対です」とまで言い切られました。
そして、授乳期間も
花粉症にならないというさらなる新説。
でも、あれだね、
よくいわれる「妊娠中は体質が変わる」
ということの現れであるとすれば、
逆もあったりするのかな。
つまり、「妊娠中だけ花粉症になりました」とか。 |
花粉症の症状が1日で治る方に賛同です!
私もここ14年、
いわれもなき鼻水くしゃみに悩まされますが、
それもたった1日だけで、
次の日には全く治まっております。
「その年の花粉に対する抗体を
体が生成できるのだ」と自慢しております。
(hiromi)
|
14年ものあいだ「1日だけ花粉症」!
「三日ばしか」や「百日咳」という
ことばがあるなら
「一日花粉症」があってもいいのかも。 |
僕は実家が新潟の山奥にあります。
もちろん周りは杉の大木だらけ。
春になれば、空気が黄色く見えるほど
花粉が飛びまくっています。
でも、僕も家族も近所の人も
誰も花粉症になったことはありませんでした。
それなのに、東京の大学に進学し、
大田区で暮らしていたときに、突然発症したのです。
自分が花粉症になるなんて、
夢にも思っていなかったので、
最初は風邪を引いただけだと思っていました。
それが花粉症だと分かったとき、
「東京は怖いところだ」とつくづく思ったのでした。
(新潟県魚沼市 ケイチョ・リー)
|
東京(というか都市部?)に来ると
花粉症になるという報告も多いですねえ。
東京生まれ、東京育ちという
ちゃきちゃきの江戸っこはどうなのかしらん。 |
花粉症に限らず、アレルギーのあるひとは
背骨の何番目かがずれているんだそうです。
その何番目かの背骨というのは
「副腎」に対応している骨なんだそうで
その背骨のずれを調整してもらうと
症状が軽くなります。
花粉の季節、背中の凝りをとってもらうと
けっこうすっきりします。
(たかはぎ)
|
わあ、なんだこりゃ。
花粉症は物理的な問題だったのか? |
以前なにかのテレビかで
「花粉症は結核みたいに過去の病気になる」って
言ってた気がするんですけど、
いつなんでしょうか?
(大阪・早くその時代になれ〜っ!)
|
もう、ほんとに、
注射一発、錠剤3錠で治るようにならないかなあ。
2日ほど寝ると治るとかね。
人にうつすと治るとかね。
バンソウコウ貼ると治るとかね。
ツバつけときゃ治るとかね。
さあ、つぎは大反響だったコーナー! |
こんにちは、美少女です。
鼻をかむときは絶対にトイレで。
「鼻水が出そう!」と思った時は、気持ち小走りで、
しかし涼しい顔でトイレに急ぎます。
そして「びいぃ〜む!」とかみます。
美少女ですもの。
(David)
|
「美少女たちは花粉症にどう対応しているのか?」
という問いかけに、
全国の美少女たちが答えてくださいました。
ありがとう、美少女たち! |
こんにちは、美少女です。
花粉症歴15年。
「くしゃみがかわいい」と評判です。
「へくしゅん」ってかんじ。
花粉症がまだ知られていなかった頃は、
人前でくしゃみを連発するのが恥ずかしかったので、
こっそり、ちいさなくしゃみをするよう
いつも気をつかっていたら、こうなりました。
(なお)
|
おお、さすが美少女!
くしゃみに気をつかっていたら、
それさえチャームポイントに! |
こんにちは、美少女です。
日に何度も
「鼻水出てないかチェック」は欠かせません。
ティッシュでふいたあとも、
鏡でチラッと確認します。
それでも彼氏に
「あ、鼻、光ってるよ」と言われます。
いちゃついて、鼻をキュッとつままれたとき
「クチャ」といいます。とても悲しいです。
(大阪・ちゃ)
|
きゃあ。美少女が彼氏といちゃついて
鼻をキュッとつままれたときに
「クチャ」ですって!
微笑ましい報告ですね、美少女! |
こんにちは、美少女です。
学校に着くと、鼻がとめどなく垂れてきます。
毎日毎日、ズビジュルです。
でも! 鼻は決してすすりません!
だって、美人なのに、
鼻をズルズルやってる姿って、なんか違う‥‥。
トイレに行って、
ズビーッ! と思い切りかんでいます。
ハンカチを口元(鼻)にあてながら
うつむき加減でトイレに行けば、
みんな心配してくれます。
だからトイレです!
もうこれ以上かめないってくらいかみます。
(でも教室戻る頃にはズビズビ)
|
トイレに駆け込む姿すら、人々には
はかなげな魅力と映る美少女!
そしてトイレでは思いっきり鼻をかむ美少女! |
美少女としての鼻炎対策。
やはり、人前で鼻をかむなんてことはできません。
もちろん、マスクもいけません。
(なんとなくカッコ悪いから)
マスクは通勤途中まで。
駅が近づいてきたらはずします。
そのあとはひたすらハンカチで鼻と口を押さえ、
たまにから咳をして風邪をよそおいます。
オフィスで鼻をかみたくなったときは、
更衣室、トイレ、人気のない
コピー室や物品倉庫等へダッシュ!
人目に触れない、「鼻かみポイント」を
確保しておくとよいでしょう。
鼻のしたの荒れ対策にはリップクリーム、
というのがありましたが、
やはりテカッてしまうのが難点なので、
それは自宅にいるときのみ。
携帯用ティッシュは少し奮発して
保湿系のものを購入します。
一時は自宅でも使っていましたが高いので、
消費量が半端じゃない我が家では
いつの間にか普通のティッシュへ格下げです。
私は目がかゆくなることはたまになので、
そのときは少し潤んだ瞳をよそおっています。
これだけ外では気を使っていますが、
家では鼻かみ放題。
(ys)
|
おお、さしずめ
「美少女花粉症対策マニュアル」といったところ。
全国の美少女さん、参考にしてください。 |
ほぼにちわ、美少女です。
私は花粉症の時期、鼻が洪水状態になります。
いくら鼻をかんでもかんでも出てくるので
だんだん面倒になった事もあり
マスクを装着し、鼻にティッシュを詰め
更にそのマスクと鼻の間に
ティッシュをはさんでおりました。
見た目的にもマスクの下に隠れてしまうので
まさか鼻にティッシュ詰めてるとは解るまい!
っていうかナプキンみたいに多い日も安心☆
みたいなヤツを作って出してくれないかなぁ。
(もこ 埼玉県)
|
び、美少女が鼻の穴にティッシュを!
マスクの下で鼻の穴にティッシュを! |
こんにちは、美少女です。
花粉の季節は、美少女にとって魔の季節です。
私は、鼻を荒らさず美を保つため、
クリーミーなタッチのしなやかティッシュを使い、
25日に紹介されていたリップクリームを
鼻の穴に塗る方法を心がけています。
また、ハードコンタクトはとてもつけていられなく、
かといって人前で眼鏡はイヤなので、
使い捨てのソフトコンタクトレンズに変えました。
人前でとっさに出てしまう水のような
さらさら鼻水には、
マスクをつけることで対策しています。
眼が一番のチャームポイントなので、
マスクによって
美少女度が上がっている気すらします。
もちろん、マスクの下が
どんなにドロドロになろうと、
鼻から上のメイクはばっちりです。
ちなみに家に帰った瞬間、
マスクとコンタクトは捨てて、
ティッシュを牛の鼻輪のように
両方の鼻の穴に詰めます。
誰にも見せられない姿ですが、
正直これをしているときが一番ラクです。
(でもティッシュ交換は五分おき)
|
美少女たちの赤裸々な実体!
袋とじ企画!
それにしても、ほぼ日の読者に
こんなに美少女が多いとは思いませんでした。 |
こんにちは。今年32歳になる美少女です。
小学生時代は親が
「この子は花粉症で〜」という手紙を
持たせてくれたので、先生がクラスの皆に
「○○ちゃんは病気で辛い思いをしているから
みんなで励ましてあげましょうね」
と高待遇を受けました。
ティッシュでチーンとしても誰もからかわず、
目が痒い時は、先生に目薬をさしてもらい。
ちなみに、今では平気で会社はおろか、
通勤電車の中でもチーンします。
混み込みの電車で手が使えそうにないときは、
マスクに数枚ティッシュをあて
垂れ流しも辞さない決意。
家でもだんなの前でチーンです。
全国の美少女・美女のみなさん、
こんなもんですよね?
(半月板)
|
電車でチーン? 垂れ流し?
あ、あんたほんとに美少女なのか! |
私は美少女ですが、花粉症です。
ほんと、この季節は最悪です。
ぶっちゃけ美とかどうでもよくなります。
だって、鼻をかむために
いちいちトイレに行かなきゃいけないし、
涙でアイラインはに溶けるし、
それが目にしみるし、大変です。
一日デスクワークの日は、
コンタクトを分厚いメガネに、
天狗のような立体マスクをし、
化粧も最小限‥‥。
美少女どころか変質者と成り果てます。
(nat/31歳/元美少女)
|
び、美少女が、変質者に‥‥。
うーーん、ばたーーーーん! |
私、プチ美少女でいつも
タオルハンカチで少々の鼻を拭き拭きします。
極めて品良く。
美少女あるまじきと思うことなかれ、
次第に皆「可愛い仕草」と勘違いし始めます。
しめたものです。うひひひひっ。
(鼻拭き美少女)
|
こらこらこら。
美少女なのに「うひひひっ」って笑うな。 |
こんにちは、美少女です。
普段は美少女なのですが
花粉症の時期だけは
「期間限定!一般人生活」という事にして
人前で平気で鼻をかんだり
点鼻薬をさしたりする生活を楽しんでます。
普段は美少女として
緊張感のある生活を強いられる為
正直、花粉症の期間の方が楽でたのしいです。
もう私も今年で34歳になりますし
そろそろ「普通のおばさん」になりたいです。
(Imu)
|
ああ、どんどん美少女たちが
おばさんになっていく! |
こんにちは、美少女です。
ここ三重は、もう来ている模様です。
この季節、わたしはアメリカ人となります。
人前で鼻をかむのは失礼ではない!
(対策は点鼻薬派)
|
ついには、美少女がアメリカ人に! |
こんにちは(元)美少女です。
あまりに目がカユイので、
コンタクトがつけられなくなり、
ビン底めがねをかけるようになり、
化粧をしようにも
決まらない、よく見えないいうことで
美少女を返上することにしました。
1993年のことです。年齢的にも
美少女を名乗るには無理がきていました。
(福豆)
|
つぎのニュースです。
世界中のファンに親しまれていた美少女選手が、
ついに引退することとなりました。
美少女選手は、引退の理由として
「ビン底メガネをかけざるをえないから」
「化粧が決まらないため」と述べています。
引退後はおばさんとなり、
後輩の美少女の指導にあたっていくとのことです。 |
こんにちは、美人妻です。
夜中に何度も、洟をかんで、
枕もとがティッシュだらけになるので、
マスクをして寝ていたんですが、
新婚当時は、夫に
「給食のおばさんと寝ているみたいだから、
頼むからマスクだけはやめてくれ」
と言われました。
そんな、夫も4〜5年前から、花粉症になりました。
今では、仲よくマスクして寝ています。
(マスク美人)
|
うはははははは、美人妻からもメールが!
全国の美少女のみなさん、
美少女ならではの花粉症対策を
まだまだ募集しています。
「こんにちは、美少女です」と
書き始めてください。
むろん自称美少女でけっこうです。
むろん年齢は問いません。 |
おととしくらいから
花粉症の症状が出るようになったウチの父。
はーくしょーい! と盛大にくしゃみをする度、
「俺、花粉症だ、花粉症だ」
と非常に嬉しそうに言います。
ウチの父の中ではどうやら
「アレルギー(花粉症)=都会の人の病気」
という認識があるらしく、
山の中で育った野生児の父は、
いよいよ自分も都会人の
仲間入りできたと思っている節があるのです。
花粉症を発症してウキウキしてるのは
ウチの父くらいだと思います。
(momo)
|
父ちゃん、いいです。
でも、何年か経って、
本人も周囲も花粉症に慣れてきたら、
「あーーーーもーーーー!」
とか言い出すんでしょうけど。! |
花粉症がひどいの友人が
「もう名字を変えないとだめだわ〜」
と嘆いていて、花粉症とは無縁の私は
何のことだかわからなかったけど、
友人の名前は「杉林」。
女、37才、独身。がんばれ!
(まめかな)
|
うはははははは。 |
校門の脇に大きなヒマラヤ杉の
並木があるのが特徴の我が母校。
ピークの頃は、ほぼ全員がマスクで授業してました。
もちろん先生も。
(岡山県,Bit)
|
ヒマラヤ杉の並木! そりゃ強烈そうだ。 |
花粉症暦20年になりますが、
今年初めて耳鼻咽喉科にいきました。
何か画期的な治療をしてくれるものだと
思いこんでいましたが、
1時間以上待たされたあげく、ロクに診察もせず
「‥‥おそらく花粉症でしょ」って先生!
そりゃ初めのアンケートに
花粉症って記入したけどさー!
(アイアイ)
|
「あ〜あ、また花粉症の患者かあ。
そんなん簡単に治るわけねえっつーの。
花粉症治せるなら、いまごろオレ、
大金持ちだっつーの」
などと思ってらっしゃるのではないでしょうか。
耳鼻咽喉科の先生からの報告もお待ちしております。 |
私も花粉症暦20年選手です。
毎年、沈丁花の香りがするな、と思うと始まって、
桜が咲くと治まるんです。
(m-h)
|
ああ、なんと美しい表現でしょう。
いくら鼻をたらそうとも、
こういう一面を忘れずに過ごしたいものです。 |
花粉症を長いことやってきて思うことは、
その時期が来るまで、
どんなだったかって全く思い出せないことです。
その時期が来て初めて、
「あぁ、これこれ。このつらさ」ってわかる、
みたいなとこありませんか?
(さるすべり)
|
あるあるあるある。
あの、目をがーっとこすったときの、
まぶたの裏の赤いチカチカとかね。
鼻かみすぎて、なんか、
鼻と頭の中間あたりがツーンとしたりね。
出先でポケットティッシュが空になったときの
途方に暮れる感じとかね。
忘れてるんだよなあ、その日が来るまで。 |
花粉は、スギだけでなく、
梅、レンゲ、サクラ、土筆、
麦、稲、セイタカアワダチソウ、ススキ、
草刈機で舞い上がった草の残骸‥‥。
何でも「キます」。
これだけひどいので、夜、外に出ると、
花粉の(危険な)においに気付きます。
花粉のにおいで、
どんな花が咲いているか分かります。
(ちょび)
|
このようにして生き物は進化していくのである。 |
新入社員の頃、新人研修の一環で
山奥のお寺で座禅研修がありました。
まわりは杉林で空気があきらかに黄色く見えました。
研修は厳しく、朝昼晩3回2〜4時間ほど
座禅の時間がありました。
もちろん動いたりしたら「カツ!」を入れられます。
板張りの床は冷たく心底まで冷え、
足もしびれましたが、
何よりつらいのは鼻水が出てくることでした。
薬を飲めば寝てしまうので、
ひたすら洟をすすっていました。
動くと「たるんでる!」と怒られるので
ハンカチやティッシュを使うこともできず、
こっそり丸めたティッシュを鼻に詰め、
うつむいたままじぃっとガマンしていました。
窒息しそうでした。
ついでに目も痒いので
涙を流しながらたえていました。
あの研修がどんな役に立ったのか、疑問ですが、
その数年後不景気のあおりをうけて、
研修はなくなりました。とほほ。
(のあ)
|
うわ! 花粉症の最中に座禅かあ。
無理無理無理、絶対、無理。
心頭滅却すれどもスギ花粉は無理! |
真の敵は、花粉ではなかったのです。
そう、本当の敵、それは、お母さん。
どんなにどんなにやめてくれと頼んでも、
翌日には窓を全開にして掃除をしているお母さん。
本気で泣きながらお願いしても、
翌日には「布団干しといたわよ〜」と
のたまうお母さん。
いや、ふかふかでしたけどね。
でも、眠れないんですよね、あたし。
「叩いたから大丈夫よ〜」じゃないんですよ、
お母さん‥‥。
(かたこ)
|
なんか、いいですねえ、このメール。
同じパターンでもうひとついってみましょう。 |
数年前、花粉シーズンに
腰の椎間板ヘルニアも発症してしまいました。
お天気のいい暖かい春の日に、
一人暮らしのアパートに
母が見舞いに来てくれました。
そして娘のためにお布団を干してくれました。
痛みでぼーっとなっていたので、
あっ、まずい、と思ったけれど後の祭り。
ホカホカになった布団を掛けると、
もちろんくしゃみの連発。
あのときの腰の痛かったことといったら‥‥。
いまでもつらくて暖かい思い出です。
お母さん、ありがとう。
(つきみ)
|
こういう、ちょっと泣ける花粉症メールも
たまにはいいじゃないですか。 |
花粉症歴30年の私。
まだ花粉症という言葉がない高校生の時、
担任の男性教師(保健体育担当)に私の病状を
「空中に飛散している花粉に
アレルギー反応を起こす病」と説明すると、
「生きて行けねぇーじゃねぇか‥‥」
と鼻で笑われました。
(貴)
|
こっちはべつの意味で泣けるわ。
でもそうだよなあ。花粉症がないころに、
そんなこと言ったって、共感されないよなあ。
ところでこのメール、
登場する体育教師が
「劇団ひとり」を彷彿とさせると
私たちのあいだでもっぱらの評判でした。 |
去年の春に、
そのころ飼い始めた犬がくしゃみをしていました。
今年もくしゃみを連発するようなら、
やっぱり花粉症なんでしょうか。
(ゆうこ)
|
えっ、犬も花粉症になるんですか! |
きました。昨日です。正確には月曜日から。
はっきり症状が出たのは1月25日火曜日です。
1日中鼻水が止まらなくて辛かったです。
でも、先週カゼひいて、鼻をやられてたので、
「まだ治ってなかったかな〜」
と思うようにしてたのです。
ところが、今日、
雨が降ってるんですが、ラクなんです。
昨日のはいったい‥‥って言うくらい。
これであきらめがつきました。
私は「花粉症」です。
これから病院行ってクスリ貰ってきます。
はぁぁぁぁ。
(2児の母/横浜市在住)
|
「隊長! 横浜市にも花粉到来です!」
「むう、いよいよだな」
「風邪かな、ということで
ごまかしていたようですが
ついに投降したもようです」
「うむ。よくがんばった。
あとは治療に専念してもらいたいものだ」 |
助けてください!!
神戸市中央区に住んでるのですが、
24日晩の帰宅時から
くしゃみと涙がとまりません。
帰ってきてお風呂に入ったら一瞬なおったものの、
「風邪かな?」
と思ってあったかくしてる間に、
気づいたらまた目がうるうるしてきて、
この感じは身に覚えがあるんです。
花粉なんですか? コレ?? もう!?
(TAMURA)
|
「隊長! 神戸の兵が助けをもとめています!」
「残念ながら、もう、どうにもできん」
「ですが‥‥」
「我々には、もはや、
どうすることもできんのだ」
「くーーーっ」
「‥‥こらえてくれ」 |
静岡県在住の主婦です。
自分は花粉症ではないのですが
5歳の子どもがまんまと花粉症になっていまい
あまりのすごさに驚いています。
(rei)
|
「ああっ、隊長、5歳の子どもが!」
「スギ花粉のやつらめ、
なんてむごいことを‥‥」 |
渋谷区恵比寿在住です。
私は、去年の12月末に症状が出始めました。
毎年お世話になっている眼科に目薬をもらいに
行ったところ
「昨日から2〜3人いらっしゃいましたよ」
と先生はおっしゃっていました。
というわけで、恵比寿には12月21日から
花粉たちは飛来してきていたんです!
(Fabia)
|
「隊長、恵比寿の野戦病院から連絡です!
医師もベッドも足りません!」
「とりあえず患者は待合室で
女性週刊誌とか読んで過ごすよう指示を出せ!」
「はっ!」 |
来てます! もう来てます!
すでに12月からおかしかったです。
マスク装着を開始して既に2週間余り、
鼻の粘膜が切れて出血すること
3回を数えております。
みなさん、どうぞ油断しないで下さい。
私も去年こなかったんです。
おととしも軽かったんです。
正直治ったと思いました。
様々に試していた何かが功を奏して
体質が改善されたに違いないと思っておりました。
‥‥違います。違うようです。
純粋に空気1立方メートルあたりの
花粉の量のせいみたいです。
花粉症暦20年のキャリアが予感する、
今年はたいへん! です!
(Asako)
|
「隊長! 本部より報告です」
「読み上げろ」
「サクネンノ カフンハ スクナカッタ。
ナオッタ ト オモッタラ チガッタ」
「‥‥だからあれほど言ったんだ!」 |
毎日黒酢を飲み、
ヤクルト400で腸を鍛え、
プロポリスで免疫力を高めた上、
「にがり」まで投入して防御力を高めていたのに、
昨日あたりから奴らの気配を感じます、
目尻の粘膜がジンジンします。
宮城県仙台市青葉区、
花粉が飛んでいるのでしょうか?
人知を尽くして天命を待っていたのに‥‥やられた!
(t-sekai)
|
「隊長! 仙台が落ちました!」
「あれほど守りを固めていたのに‥‥」 |
昨日、きわめて強い花粉症がやってきました。
朝、目がかゆくてかゆくて、
こすりすぎて起きてしまったくらいです。
夢の中でも目をこすっていました。
その後1日中頭が痛く、
目がかゆく、鼻がぐずっていました。
もう、「起きていたくない」くらい‥‥。
やっぱり今年はちょっとまずいですよ、
と声を大にして言いたいです。
宮城県古川市からの情報でした。
(Hiroko)
|
「隊長! 各地の戦士より、
『今年は違う』との報告が‥‥」
「そんなことはわかっているっ!」
(ドンと机を叩き、マグカップがひっくり返る) |
薬局に勤めてます。
点鼻薬を扱っているメーカーさんのお話ですが、
大阪の大量飛散予想日は、
『2月10日』だそうです。
もうすでに、目がカサカサして、充血してます。
水鼻がでるのも、もう、カウントダウン状態。
せやから、いつ大量飛散したって、一緒やわ〜。
(大阪府/おたま)
|
「隊長! 大阪作戦の日付が決まりました!」
「いつだ」
「2月10日です!」
「むう‥‥いよいよだな」
全国のみなさまからの花粉症情報を
お待ちしております! |
第1回「アロエヨーグルト(森永乳業)」の巻
どのみちこれからしばらくつき合うことになるのだ、
というわけで、今回からひとつずつ
ヨーグルトを紹介していこうと思う。
栄えある第1回目に選びしは、
「アロエヨーグルト(森永乳業)」である。
選んだ理由は、過去僕が
もっとも頻繁に食べているヨーグルトだからである。
元来、僕はヨーグルトをさほど好まない。
嫌いじゃあないが、積極的には食わない。
なぜというに、ヨーグルトって、
最初のひとくちは美味しいのだけれど、
しだいにこう、口のなかがもわもわしてくるのだ。
共感を呼ぶか疑わしいが、
アゴの両端あたりがもわもわしてくるのだ。
なので、ガツガツとヨーグルトを食うことは
あまりないのだが、これはちょっと例外で、
アゴの両端のもわもわ感があまり生じないのである。
理由はやはり立方体に刻まれたアロエにある。
ヨーグルトというのはそれ単体で食べ物であるが、
おもしろいことに、
何かにかければソースとして機能する。
いわばこのアロエヨーグルトは、僕にとって
「アロエのヨーグルトソースたっぷりかけ」
という意味合いを持つのである。
醍醐味はアロエの食感の合間に
滑り込むヨーグルトの酸味。
アロエを両の犬歯あたりで無造作に噛むときは
変わった遊びをしているような奇妙な感覚があり、
なるべく細かく噛み刻みたくなる。
白いソースの中に溺れるアロエを
さじで探り当てるのもまた一興。
入手も容易なのでぜひお試しあれ。
|
|