山下 |
これは‥‥。 |
川上 |
根付。 |
山下 |
ねつけ? ああ、はいはい、根付。
江戸時代の携帯ストラップみたいな‥‥。 |
川上 |
そう、巾着とか印籠にぶらさげてたんだね。 |
山下 |
なるほどガイコツ‥‥やはり川上さんは、
この世界なのですね。 |
彫金や革加工の技巧を駆使して
斬新な装飾品をつくりだすJAP工房。
その主宰者、川上登さんのご活躍は、
以前より知人から伝え聞いておりました。
作品のテイストは、
幻想的で、近未来的で、蠱惑的で‥‥。
例えば、聖飢魔IIの衣装。
あれはずっとJAP工房の仕事でした。
圧倒的な技術と、きわだつアイデア。
僕は驚かされ続けていたのです。 |
|
川上 |
小さい頃から、こういうのが好きでね。
駄菓子屋とか縁日でも、
オバケのもんとか骨のもんとか‥‥ |
山下 |
暗闇で光るのとか。 |
川上 |
そうそうそうそう、
ああゆうもんが、なんか好きで。 |
山下 |
男子はみんなそうですよね。
で、おとなになって好みが別れる。
川上さんは、そのまま現在に至る(笑)。 |
川上 |
ええ(笑)。イイって思うものは、
こう、ちょっと怪しいぞっていうとこと
必ずリンクしてるんです、いまも。 |
山下 |
なるほど‥‥。
しかしこれ、よく見ると愛らしいですね。 |
川上 |
でしょ。 |
山下 |
歯、抜けてるし(笑)。
あきらかに笑ってますよ。
|
 |
「でへ、でへへへへへへ」
|
|
川上 |
こっちもいいですよ。 |

|
山下 |
ほんっとだ。でも、なんで指を口に?
この樽はお酒? 味見してるのかな。 |
 |
「べろがねえから味がわからねえ」
|
|
川上 |
ガイコツじゃないけど、これも根付。 |

|
山下 |
な、何ですか? この生き物。 |
川上 |
コウモリ。豚みたいだよね。 |
山下 |
ははは、真ん中の赤ちゃんの顔がまた‥‥。 |
 |
「ばぶばぶ」
|
|
山下 |
こういうのって、象牙なんでしょうか。 |
川上 |
いや、これは江戸のものじゃなくて、
比較的最近、たぶん中国で作られたものだから、
マンモスの牙だね。 |
山下 |
マ、マンモス? |
川上 |
そう、ワシントン条約で象牙はダメでしょ。
だからマンモスの牙を加工するの。
凍土から掘り出したやつを。 |
山下 |
へえ~。
これ、おいくらするんですか? |
川上 |
1個3万とか4万とか、たしかそんなもん。
江戸時代の象牙のやつも何個か持ってるけど、
そういうのは数十万の世界だよね。 |
山下 |
へえ~~。 |
川上 |
ええと、ほかにもなにか
ガイコツ物なかったかなあ‥‥。
ちょっと待ってて、探してくるから。 |
山下 |
あ、川上さん、
写真撮ってて大丈夫でしょうか。 |
川上 |
どうぞご自由に。じゃ待っててね。 |
山下 |
はい。
(‥‥‥‥これがJAP工房の内部か。
貴重な体験だ、ちゃんと撮っておこう) |

|
山下 |
(上に並んだあの箱の中には、
いろんなパーツが入ってるんだな。
見たことない工具もいっぱいあるぞ)
※約5分経過。 |
山下 |
(‥‥川上さん、まだかな。
すこし、心細くなってきたな。
ん? あっちにもなんか部屋があるぞ。
‥‥‥‥ちょっと行ってみるか) |

|
山下 |
(おおお、作品が、こんなにたくさん。
す、すごい雰囲気だ‥‥‥‥‥‥‥‥‥) |

|
山下 |
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。 |
川上 |
ここにいたんだ。 |
山下 |
わああ!! す、すみません!
勝手にウロウロして。 |
川上 |
ほら、これ、これもガイコツ。 |

|
山下 |
ああ、はい。‥‥このケースにガイコツ。
‥‥開けていいですか。 |
川上 |
どうぞ。 |
|
山下 |
ああ‥‥。 |

|
川上 |
ピンブローチ。 |
山下 |
も、ものすごい顔。 |

|
川上 |
スペインに行ったとき、
セビリアの骨董屋さんで見つけたの。
たぶん100年とか200年前のものだね。
これは象牙。目はガラスでできてる。 |
そのとき、けたたましい電話の呼び出し音が。
鳴っているのは山下の携帯電話。
電源を切り忘れていました。
当然、すぐさまOFFです。 |
|
川上 |
ん? なあにそれ。 |
山下 |
え? あ、これですか。 |

|
川上 |
ああ、動眼。自分で貼ったんだ。
|
山下 |
はい、目玉好きなもんで。 |
川上 |
僕も目玉好きだよ。
ほら、こういうのとか。 |

|
山下 |
はあ~、指輪ですね。これもガイコツ。 |
川上 |
そう、うちでつくってるの。
あとはこの、目玉コウモリとかね。 |

|
山下 |
はは、ちっちゃくて(幅2.8センチ)
かわいらしいですねえ。 |
川上 |
むこうにオリジナルがいるから、
帰りに見てってごらん。かわいいよ。 |
山下 |
お忙しい中、ありがとうございました。
|