山下 |
あー、うなずいてますねえ。
|
佐藤 |
首の振り方が、なんともいえないでしょ。
|
山下 |
はい、やっぱりおもしろいです。
これって、あれですよね、
「赤べこ」とおなじ仕組みですよね。
|
佐藤 |
そうそうそう、福島の郷土玩具の、
あれとおんなじ作りで、首を振るんです。
|
しばらく前の雨の夜、
僕は佐藤さんの個人タクシーに偶然乗りました。
それは、ちょっと風変わりなタクシーでした。
7人乗りのワンボックスで、
客席には液晶テレビが設置され、
シートに電動マッサージがついていて‥‥。
まさしく“おもてなし”の工夫に満ちた空間。
そんな車内でさらにひときわ目を引いたのが、
この、珍妙なペットの置き物だったのです。
しかも、
それは1匹だけではないのでありました。 |
 |
山下 |
‥‥‥‥ええと、
ずいぶんたくさん並んでいますが‥‥。
|
佐藤 |
ひいふうみい‥‥10、いや11匹ですか。
|
山下 |
あ、ハンドルの前にはネコもいますね。
|
 |
佐藤 |
はい、なかなかいいでしょ、ネコも。
|
山下 |
‥‥あの、まず、これらを何と呼びましょう。
|
佐藤 |
うーん、何でしょうねえ‥‥。
|
山下 |
‥‥ひょこひょことうなずきますから、
「うなずきペット」というのはどうでしょう。
|
佐藤 |
あ、いいですね。
|
山下 |
では、「うなずきペット」との出会いを
聞かせていただけますでしょうか。
|
佐藤 |
出会い、ですか‥‥。
もう10年くらい前になりますかねえ。
|
山下 |
そんなに前から置いてるのですか。
|
佐藤 |
はい。カー用品の店で見つけたんです。
|
山下 |
カー用品? といいますと、
オートバックスとか、そういうお店で?
|
佐藤 |
そう、その手のお店の芳香剤売り場で。
|
山下 |
え? あ‥‥ああ、これはそもそも、
芳香剤を入れるものなんですか。
|
佐藤 |
はい、もともとはそういうものです。
|
山下 |
なるほど‥‥。
10年前に芳香剤売り場で見つけて、
「これだ!」と思ったわけですね。
|
佐藤 |
「これだ!」というより、
「こりゃなんじゃ!?」という感じでした。
|
山下 |
(笑)たしかに、不思議な物ですよね。
|
佐藤 |
それで思わず、
みんな買ってきてしまいました。
|
山下 |
いっきに全種類?
|
佐藤 |
その店にあったのは全部買いましたが、
カタログを見たらほかにも種類があったので、
全種類ではないです。
|
山下 |
そうですかあ‥‥。
1匹おいくらするんです?
|
佐藤 |
定価で2千円するんですよ。
|
山下 |
あ、けっこうしますね。
|
佐藤 |
けっこうするんです。
|
山下 |
でも、よくできてますからね。
|
佐藤 |
よくできているんです。
|
山下 |
これは、コーギーかな。
|
 |
佐藤 |
こっちはシーズー。
|
 |
山下 |
シベリアンハスキーに‥‥。
|
 |
佐藤 |
ゴールデンリトリバー。
|
 |
山下 |
みんなでこっちを見つめています。
|
佐藤 |
わたしはかれこれ、もうこれを
100匹以上買いましたよ。
|
山下 |
え!? そ、それはどこに並べているんです?
|
佐藤 |
いや、わたしが100個集めたわけではなくて
お客さんに頼まれて買ったのです。
|
山下 |
ああー、なるほど、お得意さんに。
|
佐藤 |
ええ、みなさんおもしろがって、
自分もほしいとおっしゃるので。
|
山下 |
そうでしょうねえ、
これ、おもしろいですもんねえ。
|
佐藤 |
ですが、もう売っていないのですよ。
|
山下 |
あ、そうなんですか?
|
佐藤 |
ええ、最近はまったく見かけないです。
|
山下 |
‥‥買えないと聞くと、
なんだかほしくなってしまいました。
|
佐藤 |
(笑)そういうものですよね。
|
山下 |
車の外から見た感じもいいんだよなあ‥‥。
ちょっと写真撮ってきます(車外へ)。
|
佐藤 |
そうそう(車外へ)、後ろ姿が愛らしいでしょ。
|
 |
山下 |
ああ、いいです‥‥。
‥‥しかし、それにしても、
佐藤さんのタクシーはすごいですね。
|
 |
佐藤 |
ニッサン・エルグランド・ハイウェイスター。
|
山下 |
客席のシートには、
マッサージ機がついてるんですよね(車内へ)。
|
佐藤 |
(車内へ)やってみますか。
|
山下 |
いいですか?
|
佐藤 |
どうぞどうぞ、スイッチは横です。
|
山下 |
では‥‥(スイッチオン)。
おおおおお、気持ちいい、おおおおお。
|
佐藤 |
テレビもつけましょう。
|
 |
山下 |
おおおお、バレエをやってます。
|
佐藤 |
ええ、バレエ。踊ってますね。
|
山下 |
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
|
佐藤 |
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
|
山下 |
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
|
佐藤 |
‥‥あの‥‥取材というものは、
これで終わりということで結構でしょうか。
|
山下 |
え、あ、いや、すみません(スイッチオフ)。
すっかりくつろいでしまいました。
あの、やはりですね、「うなずきペット」は
動きがポイントだと思うのです。
|
佐藤 |
はい。
|
山下 |
そこで、ですね、
僕のデジカメに動画機能があったので、
動きをムービーで伝えようと思うのですよ。
|
佐藤 |
なるほど。
|
山下 |
‥‥申し訳ありません、佐藤さん、
すこし車を走らせてもらえませんでしょうか。
|
佐藤 |
あ、そんなことですか、いいですよ。
|
というわけで、
佐藤さんは快くイグニッションキーを
まわしてくださいました。
道路へと滑り出すハイウェイスター。
ダッシュボードのペットたちが、
いっせいにうなずきはじめます。

(↑動画を見るには画像をクリック!) |
|
佐藤 |
(ブレーキ)どうです? 撮れました?
|
山下 |
は、はい、何とか撮れたと思います。
‥‥あ、車がとまってからも
うなずきは続いてますね。
|
佐藤 |
そうなんです、車がとまったときの方が
よくわかるんです。
お客さんも信号待ちのときに気づきますよ。
|
山下 |
‥‥ああ、なんだかいいですね。
こう、ペットたちに、
すべてを肯定されているというか‥‥。
|
佐藤 |
はい、あまり首を横には振りませんからね。
「そうそう」とか「うんうん」とか、
ずっと言われている気持ちになります。
|

(↑「そうそう」「うんうん」の動画を見るには
画像をクリック!)
|
|
山下 |
‥‥いやあ、佐藤さん、
きょうはありがとうございました。
|
佐藤 |
あの、よかったらこれ、お持ちください。
|
山下 |
え! で、でもそんな貴重なものを‥‥。
|
佐藤 |
これはもう1匹持ってるので。
さ、どうぞ。
|
山下 |
あ、ありがとうございます!
|
 |
佐藤 |
パグがね、わたしはパグがいちばん好きです。
|
山下 |
‥‥ん? あの、佐藤さん、
佐藤さんは、パグに似てらっしゃいますよね。
|
佐藤 |
ええ!? いやあ(笑)、
それは、よろこんでいいのでしょうか。
|