カワイイもの好きな人々。
(ただし、おじさんの部)

前回の大阪取材の翌日、
僕は神戸へ足をのばしていました。
昨日に引き続き、かんかん照りの昼下がり、
JR元町駅から鯉川筋を北へ歩くこと約4分。
古いビルの4階に、目指すお店を発見。

快活な笑顔で出迎えてくださった
村田智さん(37)は、
大きな本棚から抜き出した一冊を、
僕にポンと手渡すのでありました。

第25回
古い絵本はカワイイ。



山下 わあ、ねずみとうさぎの絵本ですか。
村田 60年代初期に出版されたものです。
ストレートにかわいいでしょう?
山下 はい、直球ですね。
村田 でも、直球でベタにかわいいにしても、
やっぱり古い絵本の良さがあるんです。
単なるファンシーとは違うでしょ?
昔らしさを残してるといいますか‥‥。
山下 はい、その感じ、とてもよくわかります。
村田さん(既婚)が経営する
「ファビュラス・オールド・ブック」
を紹介してくださったのは、
前回ご登場の福田利之さんでした。
「アメリカの古い絵本がたーくさんあるんです。
 山下さんそういうのん、お好きでしょ?」
「す、好きです! そこ、行きます!!」
こうして訪れたお店には、
ほんとに大量の絵本が並んでいました。
大好物に囲まれて、ゴキゲンの山下哲(41)。
窓のそとは静かな夏。
店内のスピーカーからは、
古きアメリカの音楽がゆっくり流れています。

山下 ‥‥たまらないです、
40年代から60年代のアメリカのもの。
村田 “いいアメリカ”ですよね。
山下 そうそう、“いいアメリカ”。
村田 豊かでたのしい時代のアメリカです。
山下 はい‥‥。
あ、これもよさそうですね。

村田 ウラジミール・ボブリさんという人の本です。
ボブリさんはウクライナ生まれなんですよ。
ロシアや東欧圏の作家が
アメリカの絵本に与えた影響って、
なかなかに大きいんです。
山下 そうだったのですか‥‥(パラパラ開く)。

村田 様々な文化がミックスされているのが
またアメリカらしいですよね。
山下 ああ、この、色‥‥。

村田 いいですよね、この時代の印刷。
山下 はい、見ていて目がきもちいいです。
村田 そうですか(笑)。
山下 村田さんはこういう絵本をすべて
ご自分の足で探すと、うかがいましたが。
村田 そうですね、家内とふたりで
アメリカ中をぐるぐるまわって探すんです。
山下 もう何度も?
村田 20回ほどまわりましたか。
好きなんですね(笑)。
行くたんびに見たことない絵本や
たのしい人たちに出会えますから。
山下 そうやって集めた絵本が、
ここには、これ、何冊あるのでしょう?

村田 うーん、だいたい、2000册くらい?
山下 はあ〜、すごいです。
どこから手に取ったらいいのか‥‥。
ん? あの黄色いのは?

村田 気になるの、ありました?
山下 これが目にとまりました。

村田 ああそれ、かわいらしいですよね。
山下 水泳を習いに行く絵本ですか(パラパラ)。

山下 うわあ、こっれはいいなあ‥‥。
村田 あとは、そうですね‥‥
山下さん、こんなのお好きじゃないですか?
山下 これですか。

村田 アグナー・グラボフさんという人の絵本です。
山下 おお、これはまた(パラパラ)、
ラフな感じでいいですねー。

村田 お好きですか。
山下 はい、間違いなく好きです。
村田 そうですか、ならこれもきっと‥‥。
村田さんは、次々にすばらしい絵本を
見せてくださいます。
しばし、至福のひととき。
この日僕は、
少なくても100冊以上の絵本を
手に取って開いたものと思われます。
しかし、それでも、まだ、
本棚の中では千九百冊という絵本たちが、
ページが開かれるのを待っているのです。

山下 いやはや、ほんとにすごい量です。
村田 でも、山下さんもけっこう
持ってらっしゃるんでしょ?
山下 いえいえ、うちにあるのは日本の絵本で、
洋書のは少ないのです。
子どもに「読み聞かせ」をするために
買ってましたから。
村田 「読み聞かせ」、それはいいですね。
山下 あの、失礼ですが村田さん、お子様は‥‥。
村田 いや、まだいないのですよ。
山下 そうですか。
村田 「読み聞かせ」は、とてもすばらしい
絵本の使い方だと思います。
やっぱり子どものためのものですから。
山下 子どもは夢中になって聞きますものねえ。
いいですよね「読み聞かせ」‥‥。
村田 そうですね、読むほうも聞くほうも
きもちのいいことですよね‥‥。
山下 ‥‥‥‥あの、村田さん。
村田 はい? なんでしょう。
山下 ちょっと、やってみませんか、僕たちで。
村田 やってみるって、「読み聞かせ」ですか。
山下 村田さんがお父さんになったときの
練習にもなるじゃないですか。
村田 ‥‥‥‥ええと、それはつまり、
僕が山下さんに読んで聞かせるわけですね。
山下 はい、逆では意味がないので。
‥‥どうでしょう、読んでくださいませんか。
村田 ‥‥‥いいですよ、読みましょう。
山下 読んでくださいますか!
村田 はい、なんだかたのしくなってきました。
で? どれを読みます?
山下 それでは‥‥‥‥これを。

村田 ‥‥また格別かわいいのを見つけましたね。
山下 いま直感で選びました。
村田 じゃ、読みます。
山下 あ、待ってください。「読み聞かせ」は
すぐ近くで読むものですよね。
村田 このくらいですか(寄る)。
山下 もっと、こう(寄る)
ひざが触れるくらい、これくらいで‥‥。

山下 では、お願いします。
村田 『ダディ・カムズ・ホーム』

山下 お父さんが帰ってくるお話ですね。
村田 Mary is a little girl with yellow pig tails…….
山下 村田さん、すみません!
できれば、日本語でお願いできますか。
村田 あ、日本語で。
わかりました、では簡単に訳しますね。
山下 よろしくお願いします。
村田 ええと(黙読)‥‥‥‥。
このメアリーというのは4歳なんですね。
で、彼女は黄色い髪の毛で‥‥。
山下 ごめんなさい! 何度も止めて。
申し訳ないのですが、もう少しこう親密に、
お母さんが子どもに読んでいるような感じで
お願いできませんか。
村田 わかりました、やってみます。
山下 注文ばかりして恐縮です。
村田 ‥‥‥‥メアリーは、
黄色い髪がかわいい4歳の女の子です。
ある朝、メアリーは「学校ごっこ」で、
彼女の小さい弟のトミーに、
「うさぎ」ということを教えていました。

村田 その時、ドアのベルが鳴りました。
郵便屋さんが電報を届けに来たのです。
お母さんが、その電報を読みました。

村田 「まあ、なんてこと!」
お母さんが言いました。
「お父さんがきょう帰ってくるんですって!」
メアリーは手をたたいて喜び、言いました。
「わたし、何でもお手伝いするわ!」
彼女は、お洗濯をしたり‥‥。

村田 お父さんのクツを磨いたりしました。

村田 そして、お父さんのために
タマゴをとりに行きました。
その途中、
「お父さんが帰ってくるのよ!」
と、カカシに報告。

村田 タマゴをわけてくれたニワトリにも
「お父さんが帰ってくるのよ!」

村田 道で会った友だちのジェリーにも
「お父さんが帰ってくるのよ!」

村田 友だちのジェリーは、
「お父さんが帰ってくるなら、
 こいつでビックリさせてあげなよ」
と言って、メアリーにトカゲをあげました。

村田 メアリーはジェリーを連れて家に戻り、
お父さんが帰ってきた時の練習をしました。
ジェリーが、お父さんの役です。
「さあ、犬のフロッピー、
 そのお父さんに新聞を届けるのよ!」

村田 メアリーは最良のドレスを着て、
髪にブラシをかけました。
これで準備は完ぺきです。

村田 さあ、ドアのベルが鳴りましたよ。
それはきっと、お父さんです。
メアリーは、走って迎えに行きました。

村田 ‥‥おしまい。

山下 あ、ありがとうございました!
微妙に、いいお話でしたねえ、これ。
お店の奥から、
抑えた笑い声が聞こえてきます。
どうやら奥様の陽子さん、
ご主人の「読み聞かせ」が終わるまで
必死に笑いをこらえていた様子。

それからあとは奥様も加わり、
三人でたのしくお話をしました。
絵本のこと、神戸のこと、食べ物のこと‥‥。
気がつけば、夕刻。
すっかり長居をしてしまいました。
新幹線の時間がせまっています。
僕はあわてて腰をあげ、
居心地の良いそのお店を
あとにしたのでありました。

20時10分、山下を乗せたのぞみ66号が
新大阪のホームをすべり出ていきます。
息子が待つ東京に向かって。
DADDY GOES HOMEです。





のんびりほのぼの、かわいかった。

一泊二日の関西遠征はこれにて終了。
あー、おもしろかったー。

「ファビュラス・オールド・ブック」さんの
ホームページは ↓ からどうぞ。
      

目がきもちよくなる絵本の画像、
たっくさん載ってますよ。
ネットでの絵本購入も可能なのです。

2004-08-18-WED

HOME
戻る