不正解、食べられません!
シロヤリタケ食不適

ぼくは、きのこ写真家などと称し、
きのこの写真ばかり撮影しています。

きのこの生態を正確に記録する、
というよりは、きのこをモデルとして、
そこで会ったが百年目、そのとき、その場所で、
より可愛く、より美しく見えるように、
撮影することを心がけています。

ですから、
きのこ撮影歴は15年以上になるのですが、
たくさんの種類を撮影できているわけではありません。
まあ、それが自分のスタイルなので。

なるべくたくさんの種類を撮りたい!
と、思ってはいるものの、主たる撮影場所が、
北方に位置する北海道の阿寒湖周辺ということで、
きのこの数はそれほど少ないわけではありませんが、
(阿寒摩周国立公園内で600種以上はいます!)
温かい地方で見られるきのことは無縁なんですよね。

6月から10月いっぱいくらいは、
北海道から出たことがほとんどないのですが、
数年に一度くらい、外せない用事とか仕事ができ、
内地へと赴くことがあります。

とある7月の初めに、
群馬県に戻る用事ができたので、
暇を見て緑が多い大きな公園を歩いてみました。
そうしたら、きのこが、いるわ、いるわ……。

今回ご紹介するシロヤリタケは、
そんな群馬県南部の公園で撮影しました。

シロヤリタケは、夏に、草地から発生します。

白くて、細くて、長くて、
まったくきのこっぽい形ではありませんが、
れっきとしたきのこです、はい。

光沢があり、高さは1〜8cmくらいで、円筒形。
枝分かれはせずに伸びています。

よく見ると、光沢がある上部と、
やや透明感がある柄部に分かれています。
この特徴は、このきのこを見分けるうえで、
重要なポイントとなります。

肉質は非常に脆く、
触るとすぐにぼろぼろ崩れてしまいます。

食不適。

たくさん発生するものの、
とても小さいし、何よりもろいので、
崩さずに持ち帰るのが不可能。
毒は無いようですが、
食べるには値しませんね。

ちなみに、
シロヤリタケと一緒に写っているのは、
わが愛犬柴犬はなさんで撮影時の年齢は17歳です。

柴犬ときのこを組み合わせた写真は、
この「きのこの話」でもいくつか掲載しています。
これとかこれとかこれとか
またお見せできる機会もあるかと。
きのこファン、かつ、柴犬好きの方は、
どうぞお楽しみに!

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。