正解、食べられます!
ヤマイグチ食

さてさて。
11月1日、でございます。
そうです、犬の日、です。
ゆえに、
2022年11月6日に、18歳7か月で虹の橋を渡った、
我が愛犬、柴犬はなさんに、ご登場いただきました。

11月1日、わんわんわん、で犬の日なのですが、
なぜ、1月11日ではないのか、はたまた、
11月11日だったら、わんわんわんわん、じゃないか、
と、思ってしまうのですが、
こういう日の選定には大人の事情なんぞがからむゆえ、
あんまり深く突っ込まないようにしておきましょう。

はなさんが、阿寒湖にやってきたのは、
実は、2020年が最初なのでした。
(今回ご覧いただいた写真も2020年撮影!)
御歳16歳でしたが、多少足腰に衰えがあるものの、
ぼくと一緒に森へ行くにはまったく支障なし。
しかも、はなさんは「待ってて」とお願いすると、
繋がなくても、どこかへ逃げることもなく、
けっこう長い時間でも、待っていてくれたので、
森に撮影に出かけるにも、ぴったりの相棒でした。

はなさんは、生後3か月でやってきて、
以来ずっと群馬の実家で過ごしておりましたが、
2020年、2021年、2022年と、合計3年間、
夏の阿寒湖遠征に同行してくれました。
(2022年は、なんと、真冬も阿寒湖へ!)

いつもは一人で森を歩いていたのですが、
犬と一緒に歩くのは、楽しくて、楽しくて。
仕事柄、きのこと柴犬の組み合わせで、
写真をたくさん撮りました。

はなさんの話になると、どうにも、
止まらなくなってしまうのですが、
きのこの話をせねば………(笑)。

ヤマイグチは、夏から秋にかけて、
カバノキ類の樹下から発生します。

傘は径5〜8cm、まんじゅう形で、
表面は灰褐色〜黄褐色または暗褐色、
やや綿毛状のちほぼ無毛で、湿時やや粘性があります。

傘の裏は、小さな孔がたくさん空いた管孔で、
白色のち灰色を帯びます。

柄は長さ6〜12cm。
白地に灰色〜黒色の粒点が付着しています。

肉は白色で、傷つけてもほぼ不変色ですが、
弱く赤変することもあるようです。
また、青変する複数の類似種があるとか。

食。

とはいうものの、
それほどおいしいわけでもなく、
生食すると中毒するので、注意が必要です。

いかにもきのこらしい姿の美しいきのこですよね。
写真映えもします。

そうそう、前に、
阿寒湖畔にあるアイヌのシアターで踊る人たちを、
20人くらい、森へ案内したことがあるのですが、
なぜか、みなさん、ぼくのことを知ってるんです。
「いやあ、それほど有名になっちゃったかなあ」
などと自惚れていたら、
ぼくがはなさんを散歩させているのを見てたんですね。
「柴犬の老犬をひもで釣って支えて散歩させている人」
として、有名だったみたいです、おれ……(涙)。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。