KOBAYASHI
小林秀雄、あはれといふこと。

しみじみとした趣に満ちた言葉の国日本。
そんな国のいとおもしろき言の葉を一つ一つ採取し、
深く味わい尽くしていく。
それがこの項の主な趣向である。



其の六百七拾壱・・・狼少年

ギラギラ~

北小岩 「暑いにも限度がございます」

ギラギラギラ~

北小岩 「こんな日の防衛策としましては、
 おちんちんを出しておくことしか
 できません」

むんず

ちんちんを出してしばらくすると。

ひらひら~

北小岩 「アゲハ蝶がやってまいりました」

ぴた

北小岩 「おちんちんにとまりました」

ぷにゅ

北小岩 「卵を産みました!
 先生~!!」
小林 「なんや」
北小岩 「美しき蝶が、
 わたくしのおちんちんに
 卵を産んだのです。
 美しきものは、美しいところに
 産卵するのですね」
小林 「甘いな」
北小岩 「と申しますと」
小林 「金柑や山椒の葉の卵がかえる。
 その幼虫は、どうやって育つんや」
北小岩 「葉っぱを食べて大きくなります。
 はっ!」
小林 「そやな。
 幼虫にお前のちんちんを
 食べさせるために、
 そこに産んだんやな。
 それより、
 町の古文書を借りてきた。
 読んでみるか」

北小岩 「はい。
 え~と、昔々、
 町が村であったころ、
 狼少年がおりました。
 少年は毎日森の中から
 『朝だちが来るぞ~』と叫んで
 出てきました」
小林 「うむ」
北小岩 「村の人々はびっくりして、
 朝だちが来るのではないかと
 心配しました。
 しかし、来たのは
 朝だちではなく夕だちでした」
小林 「なるほどな」
北小岩 「『朝だちが来るぞ~』何十回、
 何百回繰り返すうちに、
 誰も信じなくなりました」
小林 「そやろな」
北小岩 「『朝だちが来るぞ~』
 『へん!』
 村人たちは鼻で笑いました。
 しかし、ついに」
小林 「ついに?」
北小岩 「朝だちが来たのです」
小林 「なんと!」
北小岩 「その日は朝から
 暗雲が垂れ込めていました。
 村の人たちは
 『今日は夕だちかな』と
 しゃべっておりました。
 その時です。
 ドドドドドド!
 物凄い勢いで
 あらゆる森の生き物が
 出てきましたが、
 いっせいに朝だちしてました。
 ほんとに朝だちが来たのです。
 おしまし」


なんなんだろ。この古文書。

小林秀雄さんへの激励や感想などは、
メールの表題に「小林秀雄さんへ」と書いて
postman@1101.comに送ってください。

2017-08-13-SUN

BACK
戻る