KOBAYASHI
小林秀雄、あはれといふこと。

しみじみとした趣に満ちた言葉の国日本。
そんな国のいとおもしろき言の葉を一つ一つ採取し、
深く味わい尽くしていく。
それがこの項の主な趣向である。



其の九百参拾九・・・どっち

男A 「どっちだよ?」
男B 「う~ん。
 こっちだろ!」

ぱっ

もわ~

男B 「くっ、くせえ~!」
男A 「へへへへ。
 お前の負けだな!」
男B 「おえ~~~!」
「どっちよ?」
「こっちだね」

ぱっ

「セーフ!
 さあ、どっちだよ?」
「こっちでしょ!」

ぱっ

もわ~

「クソッ屁だ!
 あんたって
 ほんとにひどいクズ男ね!!」


どういうことであろう。
先生の町では、数年に一度
ここだけにしかない遊びが流行るのである。

小林 「今回はかなりハードやな」
北小岩 「老若男女、
 ひとつひとつが
 真剣勝負でございますね」

遊びはこんなルールだ。
一対一の闘い。
向かい合って座る。先攻を決める。

北小岩 「先攻の方は
 自分のお尻の穴あたりに両手をやり、
 相手にどちらの手に握らせたか
 わからないように
 屁をするのでございますね」
小林 「そして
 握った両こぶしを裏にして、
 相手の前に差し出す」
北小岩 「ど~ちだ?
 と言われたら
 屁が入っていないと思う方の手に
 鼻を差し出します」
小林 「間違えたら最後や」
北小岩 「この闘いのために、
 各自一週間前から
 お肉やお豆やチーズや玉子や
 ニラ、タマネギなどで
 屁のベースを
 作っておくのですね」
小林 「中には
 大便を漏れる寸前まで我慢して、
 便が混ざっているとしか
 思えない臭さのクソッ屁を
 かますやつもおるな。
 仲が悪い夫婦の闘いも凄惨や」
北小岩 「あそこに
 おじいさんとおばあさんがおります」
おばあ
さん
「どっちじゃ?」
おじい
さん
「こっちじゃな」

もわ~

おじい
さん
「むっ。
 ばあさんや、
 なかなかいい筋した屁じゃないか」
おばあ
さん
「う屁っへへ~」
おじい
さん
「こりゃ
 一屁(いっぺ)取られたのう」

くだらない遊びであるが、
どこかのどかな気もするのである。

小林秀雄さんへの激励や感想などは、
メールの表題に「小林秀雄さんへ」と書いて
postman@1101.comに送ってください。

2022-10-02-SUN

BACK
戻る