小林秀雄のあはれといふこと

しみじみとした趣に満ちた言葉の国日本。
そんな国のいとおもしろき言の葉を一つ一つ採取し、
深く味わい尽くしていく。
それがこの項の主な趣向である。

其の四拾六・・・・冬の忘れ物


余寒の候、皆様におかれましては
ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

この季節、駅の遺失物係には
冬ならではの忘れ物が届きます。
皆様の大切なお持ち物が含まれていないか、
ご確認いただければ幸いです。


(1) フリーズドライの金玉

寒さから金玉を守るためには、
水分を少なくして冬眠させるのが一番です。
お湯で戻すことができます。
ドアに挟まりつぶれかけていたところを、駅員が拾得。


(2) 冬将軍

冬になると猛威を振るう小さな将軍たち。
日本には、信長、秀吉、家康など、
毎年違うタイプがやってきます。
暑さに弱く、ポカポカ陽気の日に
ホームで討ち死にしていました。



(3)ポール・アンカ

同姓同名の歌手がおりましたが、
これはポール用のアンカ。
つまりおちんちん専用アンカなのです。
設定を「強」にして、長時間使い続けるのは
よくありません。
旅行かばんに爆弾が入っている、との通報で
警官も駆けつけましたが、
中身は「ポール・アンカ」でした。



(4) ケツ毛のアン

そばかすだらけの男の子のお人形。
ケツ毛が異常に長く、赤いことから
ケツ毛のアンと呼ばれています。
山の手線シートの谷間に、
ケツ毛が食い込み抜けなくなっていました。



(5)尿瓶(しびん)型ジョッキ

冬、暖かいお店で冷えたビールを飲むのはまた格別です。
そんな時に、体が冷えてトイレが近くなったら、
このジョッキがしびんに早代わり。
駅構内バーカウンター足元に放置。



(6)おせち人間

いないとちょっぴりさびしいけれど、
特別深く愛されることもない。
それがおせち人間です。
持ち主は忘れたことにさえ気づいていないようです。
自分から「ぼく、忘れ物なんですけど」と
なさけない顔でやって来ました。



(7)雪だるまのアソコ

幸せの青い鳥をさがすように、
男は新しい女のアソコを求め続けます。
だけど、どんなにいい女のアソコも、
とけて流れりゃみな同じ。
そんな真理を教えてくれるこの雪だるま。
なかのよいお年寄り夫妻が、届けてくださいました。



(8)渡り鳥哲也

越冬地にわざわざ厳寒な場所を選び飛来する渡り鳥です。
集団行動はせず、一羽で来て一羽で帰っていきます。
改札口鉄柱の上で、
ハトににらみをきかせているところを保護。



(9)尺八付きマフラー

女性用のアイデア商品です。
寒い夜、マフラーであたたまりながら、
こごえた唇にそっと含んでみる。
ご宿泊前の暖機運転に役立ちます。
網棚への置き忘れです。



このリストをご覧いただいてもわかるように、
冬になくてはならない大切な物ばかりです。
もし、皆様の忘れ物がございましたら、
駅員まで気軽に声をおかけください。

2001-02-17-SAT

BACK
戻る