HOST
いっそあのホストに訊こう!

第14夜 まず自分をわかっちゃおうよ



糸井 零士さんが言う雑学というのは、
つまり、人間学ですよね。
人ってどういう時に、どういう感じ方をするか。
で、それはおそらく自分の感じ方について
さんざん研究しているというのが前提ですよね?
零士 そうです。
自分の見方ですよね。
あくまで自己中心的ですね。
糸井 自分というしっかりした定点がないと、
その目って身に付かないですよね。
零士 だから、まず己を知ってくださいと、
僕は言うんですね。
糸井 おお!
零士 ちょっとまとまりましたか?
糸井 己を知ってください(笑)。
そうですね。
零士 僕は悪く言ってるんじゃないですよ。
よく「己を知れ、オマエ!」なんて言われると、
言われた人はシュンとなっちゃいますよね。
俺はそういう意味で言ってるんじゃないんです。
「人にはいろいろあるから、まず自分をわかっちゃおうよ」
「自分をわかっちゃって、ちょっと骨ぬいちゃおうよ」と。
糸井 自分を知る、ということで昔から興味があるのは、
自分がいつもとちがう意外なこと考えてるなって
自分で気づくときってあるじゃないですか?
あれに興味があるんですよね。
たとえば、
机の上で企画していても、
頭の中だけで考えてるから、
自分が考えていることに固定されてるんです。
ところが、事件なり事故にあったときに、
「俺ってこういう時にはこう考えるんだな」って
初めて気づくことがあるわけですよ。
零士 そういう時って、
いつもとちがう考え方ができたりしますよね。
いつもの自分の考え方のパターンをどかして、
ちがう発想をしたりするのもいいですよね。
僕もそういうことをやりますよ。
「俺のパターンだとこうだけど、
 誰々さんだったらどうするんだろうな?」
とか。
きっと、ここは流しちゃうだろうな……、
じゃ俺も流そう、とか。
糸井 それは実験の数を多くすることで磨いていくわけだ?
コンピュータのプログラムの進化みたいですね。
プログラムはマシンの性能がよくなって、
テストできる回数が多くなったことが
進化させてるわけですよ。
零士 プログラマの人が寝ないで、
コンビニのおにぎり食いながら……。
でも、コンビニがどんどんできて、
簡単におにぎりが買えるようになったから
プログラムが進化したかもしれないし。
糸井 あ、そういう言い方、あるよね。
零士 昔は、家に帰らなきゃ飯食えないわけですよ。
夜中に出前なんかとれないですよ。
でも今は、コンビニで飯買ってこようって、
飯が食えちゃうから、ずーっと機械にかじりついて
プログラムのエラー探すのが
できちゃうんでしょうね。
……と、俺は思うんですよ。
糸井 そうですよね。
零士 おおもとはきっとそういうことかなと。
供給する前に需要を考えると。
糸井 それがコンピュータ業界の
進歩をうながしたと思うと、おもしろいよねぇ。
生活の全体を見て、考えていくという感じですねー。
零士 それは必要ですよね。
糸井 たとえば、女の人でも、性格があったり、
生活があったり、あるいは過去があったり、
いろいろな要素がありますよね。
零士 あ、その、“過去”といったらね、
男である以上、女の人の過去を聞いたりするのって……、
あの……やたら聞いちゃう人いるでしょう。
女性の過去って、たとえ正面に見えていても、
あえて視界のスミに置いておくような
見方がちょうどいいんですよ
糸井 え? それ、むずかしいな。
聞いてないような、聞いてるような、ってことですか?
零士 女性の過去を気にしないでばく進するんだ、
そういう姿に、女性って共鳴するというか……

女性なりの、女性だからこその信頼があるんですよね。
それは暗黙の了解だよ、と。
過去は暗黙知だよ、と。
糸井 暗黙知なんていう言葉も流行語ですよね、今。
零士 そうかもしれませんね。
過去は自然と淘汰されることなんだよ、とかね。
恐竜が絶滅していって、
あれは自然の流れの中で絶滅していって、
最後に猿が残って、
そして今、僕らがいるんだよっていう、
そういう、とんちんかんな表現も必要なんです
糸井 急に話をぶっとばすんだ(笑)。
零士 ぶっとばすんですよ!
で、また、さっきの話にもどるんですよ。
女性の過去の話を聞くにもね……って。
ちがう場所からパンチを一発入れてるんですよ、必ず
糸井 そうか!
とんでもない所から出すパンチを
どうよけるかで、その人の運動神経がわかる、とか。
零士 ええ。
左からのパンチには、フットワークがいいけど、
右からのパンチには、ガード甘くて当ってるとか。
けっこう見えてくるんですよ。
糸井 人それぞれですね。
で、人間って人のことを知りたいから、
それぞれの人を、十二支にしてみたり、
誕生日で占ってみたり、血液型だとか、
いろいろジャンル分けがありますよね。
零士さんは、そういうジャンル分けの
おおまかなものをもってるんですか?

(つづく)

2000-06-07-WED
BACK
戻る