台北に移住して十数年、
台湾で出版した本がベストセラーになったり、
台湾のテレビ局で番組を持ったりと、
一貫して大好きな台湾のことを
日本に紹介しつづけている、青木由香さん。
「ほぼ日」も台湾特集のとき、
ずいぶんお世話になりました。
青木由香さんのつくるガイドブックや
雑誌の台湾特集を持っていけば、
旅のたのしさは約束されたも同然。
朝から晩までおいしいものを食べ続けられるし、
かわいい日用品、食材にお茶にお菓子まで
おみやげのチョイスにも間違いがありません。
台湾の現地の空気を
ぞんぶんに味わうことができるけど、
決していきすぎることなく、本当にちょうどよく
台湾を楽しむ旅が体験できるのです。
そしてすぐにまた台湾に行きたくなるという。
そんな青木さんが台湾の今がみえる
「まど」を作ってくれました。
台湾にこれから行こうと思っている初心者の方も、
何度も台湾にいったベテランの人も、
どうぞ青木さんのまどべにお集まりを。

>青木由香さん プロフィール

青木由香(あおきゆか)

神奈川県生まれ。
多摩美術大学を卒業後、世界各国を旅行。
2003年に台北で語学を学ぶとともに、
写真、墨絵などの制作をはじめる。
2005年には、台湾の出版社より
日本人の目から見た台湾の面白さを書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、
台湾国内でベストセラーを記録。
2008年には、ビデオブログの『台湾一人観光局』が
台湾でテレビ化され人気を博して、
外国人としてはじめて、
台湾のTV賞の最優秀総合司会部門に
ノミネートされた経験も。
現在は、台湾と日本を行き来しながら、
取材や視察のコーディネートなど、
さまざまなメディアに台湾を紹介する仕事をしている。
2015年には、
台北市にアートギャラリー
「你好我好(ニーハオウーハオ)」をオープン。

SNS
facebook:你好我好
facebook:青木由香

著作
奇怪ねー台湾
台湾 ニイハオノート
好好台湾 (MARBLE BOOKS)
最好的台湾
台湾のきほん 不思議の島のゆるガイド
おもしろがりタイ! 癒やされタイ! 幸せ大国 タイ王国

前へ目次ページへ次へ

121


おやつを食べて「EQ」修行。

 
今回の「楽楽台湾Podcast」
前回に引き続き、
台湾人の「EQ」(心の知能指数)の話。
最近それ関連の本
『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』
を出された、ノンフィクションライターの
近藤弥生子さんとお話ししています。
 
自分と違うバックグラウンドの人を
認めることができるのも、
台湾の人の「EQ」の高さの現れ。
例えば、同性婚を認める法の整備や、
女性の総統の存在もそう。
その女性前総統の蔡英文さんが
5月に辞任する直前、総統府のエントランスでは
ドラァグクイーンのNymphia Windさんが
パフォーマンスをしました。
こういった、日本ではなかなか無いことが、
台湾ではどんどん起こる。
これはなんなんだろうと私なりに考え、
「台湾人がお腹を空かせすぎないのも
影響しているのでは?」という答えが。
お腹空くとイライラしますからね。
台湾人は、他人のお腹の減り具合も
常に気にしています。
OLは、会社の机の引き出しにいっぱい
お菓子を常備し、日本のように我慢せず
自宅で勉強してるくらいのノリで
働きながらおやつを食べる。
なければ仕事中でも
「コンビニ行ってきまーす」と買いにいく。
だれも咎めません。

おやつ持ちのうちのアシスタントの席。本人は現在長期休暇ですが、休み前にみんなが自由に食べていいおやつコーナーを自分の席に設置。「我怕大家會肚子餓」と言って休みに入りました。直訳→「私はみんながお腹空くのが怖い」意訳→「みんながお腹減るの気になるから」どっちにしろ、いいやつ。 おやつ持ちのうちのアシスタントの席。本人は現在長期休暇ですが、休み前にみんなが自由に食べていいおやつコーナーを自分の席に設置。「我怕大家會肚子餓」と言って休みに入りました。直訳→「私はみんながお腹空くのが怖い」意訳→「みんながお腹減るの気になるから」どっちにしろ、いいやつ。

 
おそらく、まずはここから真似すれば、
「EQ」が高い台湾人たちのように、
満員電車で少しぶつかったくらいでも、
優しく交わせるようになるでしょう。
 
「EQ」を高くすることができれば、
人間関係が良くなり、家族喧嘩も減る。
ここまで聞けば「EQ」修行に興味を持つのですが、
じゃあ、私のマグマのようにこみあげる
イラつきや毒気はどう処理するのか?
近藤さんによると、そこでグッと堪えて
「EQ」高めの態度をとっていればいいとのこと。
そうすれば毒気は発生しなくなるとおっしゃる。
考えてみれば文句って、
言わずに引っ込めれば忘れちゃいますもんね。

逆に不満を言葉にすると、「文句がマグマのようにこみあげる」(おいおい)。近藤さんは「EQ」を意識しはじめてから、家族と喧嘩が少なくなったそうです。 逆に不満を言葉にすると、「文句がマグマのようにこみあげる」(おいおい)。近藤さんは「EQ」を意識しはじめてから、家族と喧嘩が少なくなったそうです。

 
あとは、人に対して別の意見を言うとき、
説き伏せるのではなく
一回同調して、相手の立場に立って理解して、
それから、
「こうした方がもっと良くなる」と言ってみる。
そうすると相手もすんなり受け入れる。
そんなものですね。
 
近藤さんが書いた台湾人の「EQ」本には、
「お腹を空かせない」とは
書いてなかった気がしますが
お手本にしたいことがいろいろ載っています。
自分の「EQ」値を上げるために
おやつを上手に食べつつ、読んでみてください。

『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』老眼にもいい文字サイズの本です! 『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』老眼にもいい文字サイズの本です!

 
そして、お話の終わりに
「楽楽台湾Podcast」では、
旅に役立つ中国語をご案内しています。
今回は、
「啤酒再一杯!」
(ピージョウ ザイ イィベイ)
「ビールもう一杯!」です。
暑いから、もう、待ってられない。
すぐ欲しいときに便利です!

 
Podcastでは台湾の音楽も紹介しています。
今回は「?te(壞特)」という名前の
女性ボーカリスト。
ご紹介する曲は「Finally」。
 
このアーティストの英語名は
WHYteという不思議なネーミング。
LofiサウンドにR&B、JAZZの感じで
スモーキーな声。
で、またまた英語が上手い!
中国語で歌っていても、漏れなくシャレ感が強いです。
「?te(壊特)」が、医大生だったときに
大きい帽子を目深に被ってサングラスの
覆面で活動していたので
いまでも彼女のインスタグラム
その感じで投稿されています。
チェックしてみてください。

2024-07-04-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 青木さんのお店「你好我好」

    台湾雑貨、台所用品、洋服、布小物、
    台湾先住民の手仕事アイテム、
    お茶、お菓子、食品などなど、
    魅力的なものがたくさん置いてある
    青木さんのお店「你好我好」も
    ぜひぜひチェックを。
    オンラインストアもありますよ。

    台北市大同區迪化街一段14巷8號1樓
    営業時間:10時〜18時(水曜休)

    你好我好 オンラインストア
    你好我好 youtube
    你好我好 facebook

  • 新刊のお知らせ

    暮らしの図鑑「台湾の日々」
    ──マネしたい生活のあれこれ
    AtoZ×基礎知識×実践アイデア

    青木由香 著
    Amazon.co.jpで購入する

    青木さんが台湾での心地よい日々を
    さまざまな切り口から紹介している一冊。
    衣食住から、人との接し方・関わり方まで、
    AtoZ
    でたのしめます。

    〈マネしたい台湾の暮らしの一例〉
    aunt/
    元気なおばちゃんたち
    beans/
    豆の食べ方のバリエーション
    chinese medicine/
    漢方の考え方を取り入れる
    diversify/
    多様性のある社会
    event/
    季節の行事を大事にする
    hospitality/
    おもてなし大好き
    mountain/
    山登り・ハイキングを日常的に楽しむ
    park/
    公園を様々に使う
    tea/
    奥深いお茶の文化
    water/
    水をたくさん飲む‥‥などなど

    そのほか歴史、地理、社会のこと、
    コロナ禍で変わったことや
    変わらなかったことなど、
    台湾についていま知っておきたい情報を、
    難しくなく知ることができます。
    ぜひ、チェックしてみてください。