画家の山口一郎さんに
2025年のホワイトボードカレンダーの
月の数字を描いていただきました。
発売から20年目の記念すべき年を、
山口さんならではの「お花の絵」で、
素敵に飾っていただきました。
月が変わってめくるたびに、
うれしい気持ちになるカレンダーです。
山口さんの創作論も、おもしろかった。
ぜひ、お読みください。
担当は「ほぼ日」奥野です。
山口一郎(やまぐち・いちろう)
画家。 1969年静岡県生まれ、香川県在住。 セツ・モードセミナー卒。 在学中にマガジンハウスの雑誌『Olive』で イラストレーターとしてデビュー。 卒業後はマガジンハウスの仕事を中心に 雑誌・広告でイラストレーターとして活躍。 2007年に東京・南青山のギャラリー DEE’S HALLにて画家として初個展をひらく。 現在は日本、海外の各地で絵の展示を続けている。 ︎
Instagram
- ──
- 山口さんの描く花って
「あ、山口さんのお花だ!」ということが、
すぐにわかりますね。
- 山口
- あ、うれしい。ありがとうございます。
- ──
- 来年のホワイトボードカレンダーも、
たぶんみんな
「あ、山口さんだ」ってわかると思います。
- 山口
- ホッとしました(笑)。
- こうやってかたちになったら、
やっとプレッシャーから解放された(笑)。
- ──
- プレッシャー、ありましたか?
- 山口
- はい。100%ORANGEさんをはじめ、
歴代の作家さんのなかに、
大好きな方々がたくさんいらっしゃって。 - 「わ、バトンが回ってきた!」みたいな。
- ──
- 難しかった、ですか?
- 山口
- 絵柄が決まってからは早かったですけど、
描きはじめるまでは、悩みましたね。
- ──
- その月、その季節にちなんだお花を、
描いてくださっていますね。
- 山口
- はい、1月はこんな花が咲いてるんだって、
花ごよみで調べて、
描きたいなと思う花を月ごとに選びました。
- ──
- 6月のあじさいの花びらもかわいらしいし、
8月のひまわりも、いいなあ。 - 毎月めくるのが楽しみになるカレンダーを、
つくっていただいたと思います。
- 山口
- うれしいです、そういっていただけて。
- ──
- ぼくは美術館に行くのが好きなんですけど、
有名な画家の絵って、知らなくても
あーあの人だなってわかるじゃないですか。
- 山口
- そうですね。ゴッホならゴッホだなって。
- ──
- 絵を描く人にとっては、その部分こそが、
とても大切なことなんでしょうね。
- 山口
- 絵柄こそが「個性」ですからね。
- ぼくは松本大洋さんの大ファンなんですが、
「あの線」で描かれていたら、
「松本大洋さんの絵だ」ってうれしくなる。
- ──
- 山口さんご自身が、
「山口一郎のタッチ」にたどり着いたのは。
いつくらいなんですか?
- 山口
- 昨年、クローズしてしまったんですけれど、
DEE'S HALLというギャラリーが
青山にあったんです。
そこで、
こういう花の絵をはじめて描きました。 - その少し前に東日本大震災が起こって、
ミュージシャンの友人が
自分たちにも何かできないかということで
企画したチャリティーライブに
一緒に参加してくれと誘われたんです。
- ──
- ええ。
- 山口
- ぼくは絵描きですから音楽はできないので、
壁中を花で埋め尽くすことにしました。
そのときに描いたのが、
こういう花のシリーズ。 - ペンで輪郭を描いて、花の部分に色を塗る。
それからもう13年くらいかな、
いろんなパターンで花を描いてきたんです。
- ──
- いくつかタッチのちがいがありますね。
- 山口
- そうですね、何パターンかありますね。
- 同じ花でも、ペンを使うこともあれば、
絵具だけのこともある。
コラージュもやれば抽象画も描きます。
- ──
- ご自分のタッチを模索していた時期も、
やっぱり、あったんですか?
- 山口
- めちゃくちゃありましたよ。
- 最初はイラストレーターとして、
雑誌の『Olive』で描いていたんですね。
当時は、自分に
どんな個性や特徴があるのか‥‥が、
まったくわかってませんでした。
いまになって
当時描いた女の子の顔とかを見ると、
もう、恥ずかしくなるくらい。
- ──
- 試行錯誤の時代が、山口さんにも。
- 山口
- 当時は、100%ORANGEさんの人気が
どんどん高まっている時期で、
何かもうね、悔しかったですね(笑)。 - 絵が、かっこよくて、かわいくて‥‥。
- ──
- 自分のオリジナルを模索する過程では、
誰も描いてない絵を描こう、
みたいな道を探っていくんでしょうか。
- 山口
- ぼくは、とくにそういう考えはなくて。
- 描くという反復、くりかえしのなかで、
徐々に見出していった感じです。
- ──
- ぼくは絵を描く人に憧れがあるんです。
見るのは好きなのにヘタだから。 - たまーに自分で描いてみると、
その「描けなさ」が痛々しいほどです。
- 山口
- その絶望を乗り越えて(笑)、
いっぱい描いたら、うまくなりますよ。
ぼくも、学校に通っていたときは、
基本のデッサン、最初ヘタでしたもん。 - セツ・モードセミナーだったんですが、
毎日のように描かされるんです。
そしたらだんだん描けるようになった。
漫画家も1巻と20巻を見くらべると、
絵がうまくなってたりしますよね。
描き続けていると、うまくなるんです。
- ──
- その意味でいうと、和田ラヂヲ先生は、
最初の最初の一コマ目から
ずっと同じだからすごいんでしょうね。
- 山口
- 本当ですね!
変わんないですもんね、いまだに。
- ──
- うまく描いた絵は、すごくうまいんですよね。
当たり前なんですけど。
でも、あえてあの絵柄をキープし続けている。 - 先生も、うまくならないようにしているって
以前おっしゃってたんですが、
というよりたぶん、
「最初のレベル」に、いつでも戻せる。
そういう技術を、お持ちなんじゃないかなあ。
- 山口
- いやあ、それはすごい技術ですよ。むしろ。
- ──
- うまく描けるのに描かない‥‥っていうのは、
かなりの高等テクニックですよね、きっと。
- 山口
- そう思います。だって、そうすることで、
初期の感じのまま描き続けられるわけですから。
- ──
- ラヂヲ先生、やっぱり天才なんだな‥‥。
- 山口
- 天才ですね。
(つづきます)
2024-12-18-WED
-
国内は12/27、海外は12/26までのご注文で、
年内に出荷します。