さあ、今年もやります、やらせてください!
読者参加型のお祭りコンテンツ
「ほぼ日じゃんけん大会」開催決定です!
参加方法はとってもシンプル。
グーかチョキかパーの写真をとって、
自分のXアカウントから
指定のハッシュタグをつけて投稿するだけ。
それをほぼ日の永田と稲崎が人力でバトルさせ、
最後まで残ったチャンピオンに
超豪華賞品を山盛りにしてプレゼント!
これで4回目となる大好評企画です。
熱きトーナメントバトルのようすは
12月20日(金)17時から生配信します。
参加方法や大会ルールについては、
下のほうでたっぷり解説していきますので、
初めての方も気楽に参加してみてくださいね。
2024年、最後はド派手に参りましょう!

  • 12月20日(金)17時からYouTubeLIVEで生配信!

     

     

    いよいよ1年ぶりにやります。
    第4回目となる
    「ほぼ日エックス写真でじゃんけん大会!」、
    ついに開催が決まりました。

     

    参加方法やルール説明の前に、
    まずはどうしても伝えたいことがあります。
    ええ、それは‥‥。

     

    今回も優勝賞品がすごい!!

     

    初めての方に説明しますと、
    この「写真でじゃんけん大会」というのは、
    ほぼ日の超人気グッズの数々を
    優勝した人にぜーんぶあげちゃおうという
    チャンピオン総取り企画なんです。

     

    その賞品が毎回とにかくすごい!
    どのくらいすごいかというと、
    実際に優勝した人が
    「えっ、こんなにいいんですか?」と
    若干引いちゃうくらいすごいです。

     

    今回もたくさんの賞品が集まりました。
    もったいぶらずにどーーんとご紹介しましょう。

    優勝賞品

    優勝賞品

    優勝賞品

     

    優勝賞品の目録

     

    ■わたしの自転車。
    Powder Blue

     

    ■ねむれないくまのために

    ねむれないくまのマットレス専用シーツ付き(9cm厚)

     

    ■うちの土鍋シリーズ

    ベア1号

     

    ■ほぼ日MOTHERプロジェクト

    ぼくとともだちシリーズ(ポーキーとどせいさん)

     

    ■ほぼ日のアースボール

    ほぼ日のアースボール

     

    ■ほぼ日ホワイトボードカレンダー

    フルサイズ

     

    ■ほぼ日手帳2025

    スラッシュアイボリー(A6)(1月はじまり)

     

    ■ほぼ日のおちつけ

    ほぼ日の「おちつけ」掛け軸

     

    ■yozora

    ステンレスシェラカップ

     

    ※お送りする商品の色などは画像と異なる場合がございます。

     

    これら、ぜんぶチャンピオンのもの!
    どれかひとつだけとかではありません。
    目録に書いてあるもの
    ぜんぶチャンピオンに差し上げます。

     

    最大の目玉はなんといっても、
    自転車とマットレス!!
    うそっ、まじで、わははははは!

     

    マットレスに関しては
    シングル・セミダブル・ダブルから
    ご希望のサイズをお選びいただけます。
    イエイ、そうでなくっちゃね!

     

    正直に言っちゃいますけど、
    優勝した人が沖縄県や外国に住んでいる場合、
    じつはたいへんなことになります。
    空輸便だとあまりに高額になってしまうため、
    別の方法を考えないといけないんです。

     

    そのへんどうするかはまだ決めてません。
    優勝した方と相談をしながら
    最善策をどうにかして考えたいと思います。

     

    いずれにせよ、なんとかしますので、
    みなさんはいま住んでいる場所に関係なく、
    全力で優勝を狙いに来てください!

     

    さあ、いかがでしょうか。
    われわれの本気度が伝わったでしょうか。

     

    ここからは先は
    本大会へのエントリー方法に移ります。
    細かいルールがちょこちょこありますので、
    3ステップで順に説明していきますね。

     

     

    公式ルール

    じゃんけん大会ですから、
    まずはどの手を出すか決めてください。

     

    選択肢はグー、チョキ、パーの3つ。
    ふつうに考えたら3分の1の確率なので、
    強いも弱いもないはずなんですが‥‥。

     

    はい、ちょっといいですか。
    ここにちょっとおもしろいデータがあります。
    過去3大会の優勝者たちが、
    どの手でチャンピオンになったのか。
    ここを読んでる人にこっそり教えると‥‥。

     

    過去の優勝者はみんな「パー」!

     

    なんと3回ともパーなんです!
    理論上はどの手が優勝してもおかしくないのに、
    なぜか、これまで、ずっとパー。
    これけっこうすごくないですか?

     

    このデータをどう見るかはあなたしだい。
    第4回大会もパーが優勝するのか、
    それともパーがふえるのを見越して、
    ちがう手で勝負をしかけるのか‥‥。
    じっくり考えて後悔のない手を選んでください。

     

     

    公式ルール

     

    出す手が決まったら、
    自分の手でグーかチョキかパーをつくって、
    それを写真に撮ってください。

     

    基本は「自分の手」を撮ってください。
    家族や友人や同僚など、
    その人の許可をもらっていたら、
    他人の手でもオーケーとします。

     

    ペットの手、おもちゃの手、
    イラストや写真に写った手、
    そういうのはやめておきましょう。
    じゃんけん大会らしく、
    あくまで「人の手」でお願いします。

     

    出した手がわかりにくいものも
    エントリー対象外になる可能性がありますので、
    そのあたりもご注意ください。

     

     

    公式ルール

     

    ステップ2で撮影した写真を、
    自分のXのアカウントから
    ハッシュタグ「#ほぼ日じゃんけん2024」
    つけて投稿してください。

     

    これまでとちがって、
    最後に「2024」が必要になりました。
    常連組のみなさんは注意してくださいね。

     

    投稿するときに守ってほしい約束は3つ。

     

     

    大会にエントリーできるのは
    「ひとり1回だけ」です。
    複数のXアカウントでエントリーされても
    こちらにはそれがわかりませんが、
    まあ、やめときましょう、そういうのは。

     

    その一方、4人家族の場合、
    4人分のXのアカウントをつくって、
    それぞれエントリーするのは問題ありません。
    優勝賞品を山分けする前提のもと、
    会社の同僚や友人を誘いまくるというのも、
    作戦としては大いに認めます。

     

    ただし、その場合は
    それぞれちがう写真を投稿してください。
    同じ写真を使っている場合は、
    アカウントが別でも弾かれる可能性があります。

     

    以上の約束を守っていただきつつ、
    投稿できたらエントリー完了です。
    おつかれさまでした。
    あとはなにもすることはありません。
    ね、意外とかんたんだったでしょ?

     

    素朴な疑問
    チャンピオンって、
    どうやって決めるの?

     

    この大会のことを初めて知って、
    ここまで一気に読み進めたあなたは、
    いまこんな疑問が浮かんでいることでしょう。

     

    「Xに投稿された写真のなかから、
    どうやってチャンピオンを決めるの?」

     

    うん、そりゃそうだ。
    Xにじゃんけんの写真を投稿したところで、
    それらをどうやってバトルさせて、
    どうチャンピオンを決めるというのか。
    その疑問、ごもっともでございます。

     

    ということで、
    これも毎年恒例なのですが、
    ここからは大会の流れを説明します。

     

    集まったじゃんけんの写真をつかって、
    どうやってチャンピオンを決めるのか?
    3ステップで一気に見てみましょうー!

     

     

    公式ルール

     

    でました、人力!

     

    まずはXに投稿された写真を
    いったんぜんぶプリントアウトします。

     

    ハッシュタグを頼りに人力で探し、
    それをひとつずつ紙に出力するという、
    AIの時代にはなかなか珍しい作業をおこないます。

     

    前回覇者

     

    すると、こういうエントリーシートが、
    参加者の数だけプリントアウトされるわけですね。

     

    500人が参加したら、500枚。
    1000人が参加したら、1000枚。
    5000人が参加したら‥‥いまは考えない!

     

    全参加者の写真をプリントしたら
    ステップ1は終了です。
    大量の紙の束をかかえつつ、
    次のステップにすすみましょう。

     

     

    公式ルール

     

    大量に出力した紙の束を
    ちょうどふたつにわけます。

     

    500枚あつまったら、
    250枚ずつの紙の束にわける。
    1000枚あつまったら、
    500枚ずつの紙の束にわける。
    もちろん人力でね。

     

    並びは順不同、無作為です。
    投稿の時間も順番もめちゃくちゃに混ぜて、
    ちょうど半分、ふたつの束にわけます。
    これでステップ2も終了。
    これでおしまい? うん、おしまい。

     

    ふたつの束を裏返して
    バトルフィールドに運び入れたら、
    いよいよ最後のステップへGO!

     

     

    公式ルール

     

    じゃんけん代行役の永田と稲崎が
    それぞれの束から1枚ずつ紙を出しあい、
    1対1でバトルさせていきます。
    勝者は次戦に進み、敗者はそこで終了。

     

    1回戦がすべて終わったら、
    勝者の紙の束をふたつにわけ、
    ふたたび同じようにして戦わせます。
    これを何度かくりかえしていくと、
    理論上は最後に1枚だけ紙が残るはず。
    その最後に残った人こそ、
    じゃんけんチャンピオンというわけです。

     

    この人力決勝トーナメントのようすは、
    12月20日(金)17時から
    ほぼ日のYouTubeで生配信します。

     

    この配信、毎回けっこう盛り上がります。
    ただのじゃんけんなのに、
    悲喜こもごものチャット欄に笑い、
    ときどき奇跡のような名勝負が生まれ、
    チャンピオンが決まる瞬間は、
    なぜだかちょっと感動したりもします。

     

    後日アーカイブも見られますが、
    断然リアルタイムがおすすめです。
    もしお時間の都合がつくようなら、
    ぜひいっしょにワイワイたのしみましょう!

     

     

    公式ルール

     

    お互いが同じ手「あいこ」のときは、
    いったん勝ち負けは保留となり、
    次の勝者を出した束側が勝ちとなります。

     

    このルールを考案してくださったのが
    常連読者の「ぐんまけん」さんだったので、
    通称「ぐんまけんルール」と呼ばれています。

     

     

    公式ルール

     

    残った参加者の総数が「奇数」のとき、
    ふたつにわけた束のうち、
    片方の束だけが1枚多くなります。
    その場合、最後の1枚は
    「不戦勝」で勝ち上がりとします。

     

    仮に、ひとつ前の試合が「あいこ」で、
    Aの束は0枚、Bの束に1枚残っていたとします。
    あいこの場合は次の試合に
    勝敗が委ねられるというルールなので、
    B側の手が「不戦勝」で勝ちになります。

     

     

    公式ルール

     

    なお、トーナメント終盤になると、
    同じ手だけが残ってしまうことがあります。
    実際、第3回大会のときは、
    最後の決勝戦に残った2枚が
    どちらも「パー」という状況になりました。

     

    残った手がすべて同じになり、
    それ以上トーナメントが進められない場合、
    グーチョキパーがそろっているところまで戻り、
    もう一度やり直すことにします。
    チャンピオンが決まるまで、
    このやり直しは何度でもつづきます。

     

     

    公式ルール

     

    これまで3回開催したことで、
    公式ルールもある程度かたまってきました。
    それでも本番中に
    「こうなっちゃったけど、どうする?」と、
    予想外のことが起きることもあります。
    そんなときの行動指針がこれ。

     

    なんかあったら、その場で考える。

     

    とにかくその場の状況にあわせて、
    ケースバイケースで判断していこうと思います。

     

    なんてたって世界初の試みですから、
    予期しないこともきっとあるでしょう。
    ああだこうだ考えてるところも、
    そのまま配信で流れたりしますが、
    あたたかく見守ってもらえるとうれしいです。

     

    おしらせ
    「申告タイム」を設けます。

     

    じゃんけん大会の運営チームは、
    Xのハッシュタグを頼りに
    人力でみなさんの投稿を集めております。

     

    ひとつも漏らさぬよう数人がかりで
    チェックをしているのですが、
    Xの検索システムの仕様上の問題で、
    ハッシュタグのついたすべての投稿のうち、
    ごく稀に検索にひっかからないものがあります。

     

    そこで、そんな人への救済措置として、
    1回戦終了後に「申告タイム」を設けます。

     

    当日生配信されるトーナメント1回戦を
    最初からぜんぶ観戦していたのに
    「自分のが出てなかった!」という人は、
    1回戦終了後にYouTubeのコメント欄
    どうぞアピールしてください。

     

    そこで救済された人は復活当選となり、
    そのまま第2回戦に進出していただきます。

     

    なお、「出てない!」と申告できるのは、
    トーナメント1回戦を
    最初から観ていた人に限ります。

     

    ちなみに、トーナメント1回戦は
    いつもだいたい3時間くらいかかります。
    なんせ人力ですからね‥‥。

     

    申告タイムについては
    あらためて生配信でお知らせいたします。

     

    おまけ
    今回も「特別賞」あります。

     

    これもお伝えしないといけません。
    勝負には負けてしまったけれど、
    投稿された写真とそこに添えられたひと言が、
    「なんか妙にいいなぁー」という人には、
    毎回「特別賞」というものをお送りしております。
    受賞された方には
    ほぼ日ノオト」を1冊プレゼント。
    こんなんなんぼあってもいいですからね。

     

    特別賞

     

    前回は「41名」の方がゲットされました。

     

    運の要素がけっこう大きい特別賞。
    出てくる順番や対戦相手との相性もあります。
    狙って取れるものでもないのですが、
    写真やコメントをちょっと工夫すると、
    もらえる確率がアップするかもしれませんよ。

     

    おまけのおまけ
    ラッキー敗者に賞品あげます。

     

    途中で負けてしまった方が
    最後まで配信をおたのしみいただけるように、
    ちょっとしたミニ企画も用意しました。
    本大会からの新しいこころみです。
    ラッキーな方には賞品が当たるかも?

     

    詳しくは配信のなかで紹介するので、
    たのしみにしていてくださいね。

     

    はい、説明は以上です。
    ここまで読んだという方は、
    忘れないうちに投稿しちゃいましょうー。

     

    エントリーの締切は
    1220日(金)の正午まで!

     

    すでにじゃんけん猛者たちが
    次々と参戦を表明していると思います。
    ハッシュタグで検索すると
    いろいろな写真が出てきてたのしいですよ。

     

    さあ、1年ぶりに開催する
    ビッグでゴールデンなお祭りです!
    大勢のほうが盛り上がる遊びですので、
    まわりの人もどんどん誘っちゃってください。

     

    当日リアタイ視聴する方は、
    YouTubeのチャット欄をオンにして、
    みんなでワイワイたのしみましょうー!

    エントリータイトル

    ・参加にはXのアカウント
     持っていることが条件となります。

     

    ・エントリーするXのアカウントで、
     ほぼ日の公式Xアカウント
     「@1101complus」をフォローしてください。

     

    ・グー、チョキ、パーを手で示し、
     写真に撮って投稿してください。

     

    ・投稿するときにかならずハッシュタグ
     「#ほぼ日じゃんけん2024」をつけてください。

     

    ・じゃんけんの投稿は1人1回限りです。

     

    ・複数のXアカウントでエントリーされても
     こちらにはそれがわかりませんが、
     まあ、やめときましょうよ、そういうことは。

     

    ・配信のなかで対決させるときは、
     Xでの名前やユーザー名、アイコン、
     メッセージもいっしょにプリントアウトされます。

     

    ・チョキやパーを写真に撮るとき、
     あまりにも精密な画像を投稿すると、
     指紋情報が知られる可能性があります。
     その他、個人情報が写らないようご注意ください。

     

    ・グーかチョキかパーか判断できないものは、
     失格とさせていただく可能性があります。

     

    ・投稿の締切は、
     2024年12月20日(金)正午(12:00)まで。

     

    ・予期せぬこともあるかと思いますが、
     なにかと寛大なこころで受け止めてください。

     

    ・たのしみましょう!

     

     width=

    第三回 ほぼ日ツイッター写真でじゃんけん大会

    第二回 ほぼ日ツイッター写真でじゃんけん大会

    第一回 ほぼ日ツイッター写真でじゃんけん大会