出会った20年以上前から変わらない。
「いまの東京のカッコいい」を
ずっと引き受けてきた人のひとりだと、
勝手に思ってます。
そんなスタイリストの梶雄太さんに、
いつものお店で「昼めし」を食べながら、
「服とその周辺」について聞く連載。
月に一回、毎月25日の更新です。
お相手は、「ほぼ日」奥野がつとめます。

>梶雄太って、こんな人。

梶雄太

1998年よりスタイリストとして活動開始。ファッション誌、広告、映画など幅広く活動し、現在に至る。性別・世代を越え、ユニーク且つ、オリジナリティ溢れるスタイリングに定評がある。スタイリストのみならず、ブランドディレクションや執筆なども手掛ける。

梶雄太って、どんな人?
つきあいの長いふたりの編集者に語っていただきました。

A:
おたがいに梶くんとは薄く長いつきあい(笑)。

B:
昔の話だけど、梶くんと一緒に仕事して、
スタイリストってものを
はじめて理解できた気がしたのよ。

A:
はじめに服ありき、ではなく、着る人ありき。
オレはそんなふうに思ったことを覚えてるな。

B:
モデルであれ、俳優であれ、一般人であれ、
その人に似合うものを第一に考えてるよね。

A:
なんとなく選んでるように見せて、
じつはすごく考えられていたり。
本人は否定しそうだけど。

B:
ディテールへのこだわり方に引いたことあった。
繊細よね。きっと世間のイメージとは反対で。

A:
なんか、そういう二面性はあるね。
大胆で繊細、感覚的で理論的、みたいな。

B:
でも、嘘はないし、
相手によって態度を変えることもないから、
スタイリストとしても人間としても
信頼できるってのはある。

A:
褒め殺しみたいになっちゃってるけど、
これで梶くんのことを語れてるんだろうか。

B:
本人は嫌がるだろうね。
でも、このまま載せてもらおう(笑)。

A:
あくまでオレらから見た梶くんってことで。

B:
信じるか信じないかは、あなた次第。

構成・文:松山裕輔(編集者)

前へ目次ページへ次へ

第9回 ダイナマイトキッチンのダイ二郎 + アルファのMA-1

足立区、荒川土手からほど近く。
環七沿いの、ちっちゃなお弁当屋さん。
でもそのすべてがダイナマイト!

かわいい感じの看板だからって油断してはいけません。ここのお弁当は、ボリュームから味付けからすべてが「ダイナマイト」です。肉体労働系の人たちなら絶対好きなタイプ‥‥って言うだけで、そそられるでしょ。今日は、ごはんの上に肉が山盛り載ってる丼「ダイ二郎」にしようと思います。ここでいちばん人気のメニューらしいです。えーと、「にんにく」と「唐揚げ1粒」が無料でトッピングできるんだっけ? この上に、さらに乗っけるの? みなさん、どうしてるんですか? え、だいたいトッピングしてる? じゃあ、お願いします(笑)。オーナーさんが、かの有名なラーメン二郎をリスペクトしてるんだって。「※下はごはんです」って注意書きがありますよね。たどりつかないんですよ、なかなか。チャーシューやら唐揚げやらを掘っても掘っても。奥野さんは「デカからあげマグナム弁当」にしたんだ。はじめてなのに攻めてますね~。いいと思います! ほら、このズッシリ感。うれしくなるよね。どこで食べます? 荒川の土手にしましょうか。そんなに遠くないから。

じゃ、河川敷まで歩きながら、
本日のコーディネイトのお話などを。
それにしてもお弁当が重いぜ。

ブルゾンはアルファのMA-1、古着です。サイズは「3XL」とかかな。とにかくデカいんで、短めのコートみたいなノリで羽織ってきました。下は、焦げ茶のコーデュロイジャケット。映画『卒業』でダスティン・ホフマンが着てたようなやつ。あっちは、もっと明るいブラウンだけど。「いま、これがかっこいいでしょ」じゃなく、自分にとっての定番ですね。スタイリングのベースは「国語の先生」です。どう考えても国語の先生からはほど遠い自分が、「国語の先生っぽいジャケット」を、どんなふうに着こなせるか。そのあたりで遊んでる感じ。ボトムはデニム、足元はVANS。これでグレーのウールパンツを穿いちゃったら、記憶の彼方の「ザ・国語の先生」になっちゃいます。敢えてMA-1を持ってきたのも、同じような文脈。見た目や雰囲気的に、ぼくがドンズバのミリタリーをやっちゃうと「そう見え過ぎる」きらいがあるんです。だから、あくまで「国語の先生がミリタリーを楽しんでる」くらいの感じ。ただ、こういう国語の先生がホントにいたらいいのにって気持ちもあるんです。コーデュロイジャケットにデニムにVANS、MA-1。で、オヤジギャグ連発して生徒にウザがられている‥‥そんな国語の先生。いいじゃないですか。

さあ、コスモス畑のとなりのベンチで、
いよいよ今日の昼めしとご対面。
う、わー。お肉の宇宙(コスモス)だ。

茶色っ! ダスティン・ホフマンのジャケットくらい茶色い(笑)。これがダイナマイトキッチンのダイ二郎ですよ。わはは。ヤバいでしょ? さあ食いましょう! うー、うまいね。味が濃い。厚揚げみたいなチャーシューが何枚も入ってる。唐揚げも1個無料トッピングしてもらったし‥‥どうです、この「逃げ場なし」感。最高ですよね。ぜんぜんごはんが見えてこない。高校時代の自分に教えてあげたいです。俺いま、うまれてはじめて「もやしの意味」を噛み締めてます。これまで「もやしの意味」とか考えたことなかったけど‥‥もやしって重要なんだなあ。それに、このお弁当はMA-1に合うよね。だって「戦う男の昼めし」だもん。アメリカのヒコーキ乗りたちは、MA-1とかA2みたいなフライトジャケット着てTボーンステーキ食ってるんでしょ? 日本のトラック野郎のみなさんも、午前中にひと汗かいて、こういう弁当でエネルギーチャージして午後の戦場へと向かってるわけです。ジャパニーズ・トップガンですよ。カッコいいなあ。奥野さんの「デカからあげマグナム弁当」も相当キテますね。まさかの「野菜なし」ですか。唐揚げオンリー。え、こういうお弁当をガシガシ食べる男に憧れる? わかります。ファッションでいえば「小物一切なし」の潔さ。真っ向勝負のスタイル。

小物といえば、梶さんって
小物遣いがおしゃれだなあと思ってます。
今日もストール巻いてるし。

これは自分のブランドSANSE SANSE(サンセサンセ)でつくったやつです。マフラーというほどでもない「ちょっとした布の切れ端」を首まわりに巻くのが好きで、最近。これと、日本橋のどら焼き屋さん「うさぎや」の手ぬぐいと、和歌山の南方熊楠顕彰館で買ったキノコ柄の手ぬぐいとの3本でローテーションしてます。キャップも含め、小物でスタイリングをズラすというか‥‥うまく取り入れることで、小物ってズバリな格好をいい感じに緩めてくれるんです。今日は「MA-1とデニム」なんで、放っといたら「王道のアメカジ」じゃないですか。その延長線上には、フライトジャケット好きな人たちがシャンブレーシャツの首元にバンダナ巻いてたりする、あの感じがある。映画で言えば『メンフィス・ベル』の世界。でも、そこにイギリスっぽいチェックを合わせることで、コーディネイトに「その人のにおい」が入ってくる。自分らしさって、やっぱり大切。これが「うさぎや」とか熊楠の手ぬぐいになると「さらに」なんだけど、今日はただでさえベースが「国語の先生」なんで難しくなりすぎるかな、と。同様に足元が革靴だとそれらしい感じが出すぎるから、いつもどおりのVANSで風通しよく。

梶さんにひとつ聞いていいですか。
デニムってカッコいいじゃないですか。
それってどうしてだと思いますか。

うーん‥‥そうだなあ。やっぱり「現場」って感じがするからかなあ。さっきダイナマイトキッチンみたいなお弁当をガシガシ食べる人に憧れるって言ってたけど、そんな感じ。徹底的に「リアル」じゃないですか、デニムって。もともとアメリカの労働者の作業着だったわけですよね、ただ頑丈なだけの。そんな「デニム」を穿けば、現代日本の大都会・東京でも「リアルでいられる」のは、なんでだ? どんだけ年を食っても「自分はまだ現役なんだ」って思える‥‥。逆にデニムを穿かなくなったら「上がっちゃう」ような気がする。よくわかんないけど、現場から離れてハンコだけ押す人みたいになっちゃうみたいな‥‥ああ、そうか。わかった。デニムを穿くと「渦中にいられる」んですよ。いくつになっても、いつまでも、リアルな現場の「渦中」にいさせてくれる。それがデニム。だってジェームス・ディーンが穿いてたんだもん。永遠の現役。「理由なき渦中」ですよ。デニムを穿いてる国語の先生は、生徒の側に立てる気がします。ロビン・ウィリアムズになれるんです、『いまを生きる』の。いつまでも生徒と一緒に机の上に立ちたい。デニムって、そういう人のための服じゃない? あー、おなかがいっぱいだ。この、かつてない満腹感。ごちそうさまでした。

コーデュロイやツイード素材って、
野暮ったくなりがちな気がするんです。
上手な着こなしを教えてください。
(30代・ジャケット必須の古文の先生)

最近、ネイビーのコーデュロイパンツを実家の倉庫で発掘したんですよ。15年以上前に買ったリーバイス565ですが、いま、よさそう。ネイビーを軸にトーンを合わせれば、大人っぽく穿けるかなと思ってます。具体的には、ボーダーシャツにGジャンという鉄板の組み合わせ。まさしく教科書通りな着こなしだけど、なぜか新鮮に見えます。スニーカーは、ナイキのエアペガサス19。いま誰も履いてないランニングシューズなんで、いいアクセントになりそう。右は、クラシックなツイードのジャケット。古着です。5、6年くらい前に高円寺で見つけて買っといたものです。この秋冬、いよいよ出番がやってきそう。インナーにはギルダンの黒いスウェットを合わせて、ジャケットの上には敢えてのカバーオール。オーセンティックなツイードジャケットは、たしかに野暮ったくなりがち。でも、こんなふうに着たら、ぐっとヨーロピアンな雰囲気じゃないですか? おしゃれだと思います。

(つづきます)

タイトル:加賀美健

2024-11-25-MON

前へ目次ページへ次へ