特徴その3 内蔵ソフトを楽しむ。

ニンテンドー3DSには買ってきてすぐに遊べるように
ソフトが8本はじめから入っています。
3Dで表現されていたり、
すれちがい通信で情報のやりとりをしたりと
どれもニンテンドー3DSの特徴を活かしたソフトです。
1本ずつ紹介していきますね。

 

ニンテンドー3DSカメラ

ニンテンドー3DSには外側と内側にカメラがあります。
しかも外側にはカメラが2つあり、
立体感のある3D写真を撮影することができます。
もちろん撮影したその場で見ることができますよ。

さらに、「合体カメラ」でふたりを合体させたり
撮影した写真に落書きをしたり、
なんてこともできちゃいます。

 

▲昨年の任天堂カンファレンスのときに合体カメラで撮影した弊社乗組員ヤエ×オトヤ。  こんな感じで2人が合体しちゃいます。

 

▲息を吹きかけるとキラキラしたエフェクトがかかる「キラキラカメラ」。

 

ARゲームズ

ARとは「Augmented Reality」の頭文字。
日本語では「拡張現実」と呼びます。

ニンテンドー3DSに付属している「ARカード」を
映してみるとカードの中からひとつ箱が現れます。

「あるはずのないものがそこにある・・・」
これはとっても不思議な感覚ですよ。

▲これがARカード。3DS本体に全部で6枚付属しています。

 

▲ARカードから現れた「箱」。立体的に見えてるからすごくリアルです。

 

▲今度はARカードからMiiが! 好きな位置に配置して記念撮影ができます。

 

ニンテンドー3DSサウンド

パソコンで取りこんだ音楽ファイルを聴いたり、
マイクの機能を使って録音したりできます。
さらに、すれちがい通信にも対応しており、
お気に入りの歌手や曲、年代など、
音楽の好みがどのくらい共通しているかを診断する
「すれちがい相性診断」、
街でどんな曲が流行っているかのランキングがわかる
「すれちがいヒットチャート」のふたつが楽しめます。
まさにニンテンドー3DSならではの遊び。
もちろん、
「ほかの人に聴いている曲を知られるのはイヤ」
という方のために
すれちがい通信はオフにすることもできます。

▲携帯音楽プレイヤーを持っていても、ニンテンドー3DSで聴きたくなる!

 

顔シューティング

ニンテンドー3DSのカメラで撮影した顔が
敵になっておそってくるシューティングゲーム。
敵のいる方向にニンテンドー3DS本体を動かして
狙いを定め、ボールを発射して攻撃します。
友だちや家族の顔で遊ぶと、グンとおもしろい!

▲迫り来る顔を倒しましょう!勝手に表情が変わります!

 

▲撮影した顔はコレクションされていきます。

 

Miiスタジオ

Wiiではすっかりおなじみの
顔のいろんなパーツを組み合わせて作り出す
似顔絵キャラクターのMii。
このたびニンテンドー3DSでも
登場することになりました。
対応ソフトならゲーム中に登場したり
プレイヤーのキャラクターとして操作したりできます。

そのMiiを作るのがこの『Miiスタジオ』。
Wiiのときよりも顔のパーツが増えたので、
より似せられるかも?!

さらに、ニンテンドー3DSのカメラを使って
手軽にMiiを作ることもできるようになりました。
できたMiiのパーツの手直しもできるので、
まず、写真を使って3DSに作ってもらってから、
あとで細かい修正を施すのがオススメです。

また、作ったMiiは画像やQRコードに
することができるようになりました。
この機能を使えば、カンタンにホームページやブログ、
TwitterのアイコンなどにMiiを使うことができます。

▲Wiiの『似顔絵チャンネル』で作ったMiiも‥‥。

 

▲『Miiスタジオ』に送ることができます。また、ニンテンドーDS用ソフト
 『トモダチコレクション』からも連れてくることができます。

 

すれちがいMii広場

すれちがい通信でお互いのMiiが
自分のプロフィールを持って集まる広場です。
集まったMiiは『Miiスタジオ』に登録することもできます。

▲すれちがい通信以外に、ゲームの通信プレイで出会ったMiiも
この広場にやってきます。

 

思い出きろく帳

ニンテンドー3DSで遊んだソフトの情報と
持ち歩いたときの歩数が
自動的に蓄積されていきます。

また、歩くと100歩ごとに1枚
「ゲームコイン」なるものを獲得。
1日10枚、最大300枚まで貯められ、
対応するさまざまなソフトで使うことができます。

▲歩いた歩数はグラフで閲覧できます。

 

▲画面上部にある「256」というのがゲームコインの獲得枚数。
 使い道は対応ゲーム次第!

 

ニンテンドーゾーンビューア

街のさまざまな場所に設けられている
「ニンテンドーゾーン」のサービスを
利用するためのソフトです。
「ニンテンドーゾーンって何?」
という方はこちらをどうぞ。

▲利用できる場所にくると、
『ニンテンドーゾーンビューア』のアイコンが光るので一目瞭然。

 

「特徴その2 通信を楽しむ。」へ