BUSINESS
恋はハートで。仕事はマジで!

情報は本当に必要か


現代は情報化社会である、といわれて久しい。
望むと望まざるに関わらず、大量の情報が押し寄せる。
最新の情報に触れていないと動きの激しい世の中に
乗り遅れてしまうとまで言われる。


ビジネスの世界においては
情報による差別化が不十分では競争に勝てない、
という話になる。
日常生活では、少しの間雑誌などを読んでいないと、
まるで石器時代の人間かのように言われる。


しかし本当にそうだろうか。
私はこれらに対して極めて懐疑的である。


私は、スポーツ新聞以外殆んど新聞を読まない。
スポーツ新聞もモータースポーツの記事が
掲載されている「ある一紙」に限定される。


時間が無駄だからだ。特殊で限定的な情報なら
能動的に取りにいかなくてはならないが、
これだけ情報が溢れていると
日常生活における重要な情報などは
放っておいても吸収できる。


「いやそれでは常識がないと思われて
恥ずかしいではないか」という向きもあろうが、
そんなものは誰かと「その話」になったときに
吸収すればよい。常識なんかは常時持っていても
何の付加価値にもならない。
常識が必要になったその場面で獲得すればよい。


「小泉内閣の支持率もあれじゃ落ちますよね」
と誰かに言われたら、ニコっとして
「いや〜、そりゃそうですよ」と同調すればよい。
私は小泉内閣がどうなろうと全く興味がないから
事前にそんな情報を獲得しているはずもないが、
それを知っていなければ誰かとの
コミュニケーションが
うまくいかないというのであれば、
その人とのコミュニケーションの際に
それとなく相手から入手すればよい。
新聞に書かれている情報の価値など、
それくらいのものである。
「知った」らそれで終りである。


情報というものは、入手しただけである種の
「満足感」をもたらす。
私でさえよく経験するのだが、
最新の情報に囲まれていないと「知らない」という
疎外感を感じるものだ。何でもそうだ。
だから最先端ファッションやトレンドが存在し、
それに対する求心力たるや凄まじいものがある。


ところがこれが人に災いをもたらす。
「情報の受け売り」が始まるのだ。
そうなると、もはや人は「考え」なくなる。


小泉首相が全国民にむけて
「毎朝5分間、一日の自分の活動について椅子に座って
じっくりと考える時間を取るように」
と呼びかけるだけで、日本の生産性が向上し、
株価も10%くらい上昇するのではないかと思う。


それくらい世の中の人は
ギリギリと考えるという行為が嫌いで、なるべくなら
自分では考えず人が考えたもので代替しようとする。
それが「情報」である。


「考えろ」というのは、何も難しい方程式を解けとか、
複雑な問題を解決しろ、と言っているわけではない。
頭の良し悪しを論じているわけではなく、
むしろ情報にかまけるその態度を問題視している。


新聞、雑誌、インターネットなどに囲まれ
「その気になれば情報はいつでも入る」状態の中で、
不要な情報まで押し付けられ、
それを前提として生活を営んでいる我々は
明らかに考えなくなってきているわけであるが、
いい加減にこの悪循環に気付くべきである。

2002-12-25-TUE

BACK
戻る