Sponsored by Nintendo.
2013/01/31 13:08
うれしかったこと
中締めということで、
非常にとりとめのない投稿を書きますが、
そういえば、最近ようやっと
ビンゴが完成しました。
(あまりに揃わなすぎて
完成しないかと思ってました)
ビンゴの記念にもらった
「ゲレンデのゆか」は
もらってとてもうれしかったものの
ひとつです。
うちの家のこけし&ノームコレクションが
みんな雪の上を
すべっているように見える!
あと、美術館の2階に
ちいさなクラブスペースが
完成したのも、うれしかったです。
持っている曲のなかでは
圧倒的に「けけみんよう」が
お気に入りです。
この曲が手に入ったとき、
とてもうれしかったのを覚えています。
(うちの村では現在、全部のコンポで
この曲が流れています‥‥)
振り返ってみると、
「ちいさなことかもしれないけど、
とてもうれしいこと」が
ほんとにたくさん
詰まったゲームだったなあ、
と、思います。
思い出すのは
「たのしかったー!」ばっかりです。
みんなで同じゲームをやるのも、
ほんっとに、たのしかったですね。
(上野動物園も、ありがとうございました!)
いろんなたのしさやうれしさを
共有させてもらって、
どうも、ありがとうございました。
2013/01/31 12:06
いろんな浜
「みんなで とびだせ どうぶつの森」
今日はいったん中締めの日。
これからも村は続くのですが、
「中締め」と思うと、
なかなかに感慨深いものがありますね。
ちょっとしたことですが、
3ヶ月経って、
うちの村の海沿いには
いろんな浜ができました。
写真上から順に
「サンゴが浜」「ヤシが浜」
「ふつうの貝が浜」
「巻貝が浜」「バナナが浜」
です。
貝殻をひろうのが面倒になって、
「そうだ! まとめて置いておけば
きれいかも」
と、ちょこちょこやっていたら、
いつのまにか
いろんな浜ができていました。
きっと今、日本の
「なになに浜」とか
呼ばれているようなところも、
こんなふうに徐々に徐々に
その浜らしい見た目とか名前とかが、
決まっていったんじゃないかなあ。
最初ヤシの木を、
たまたまその場所に植えた、とか
そういうことから、はじまって。
(日本の現実の事例なら、
たまたまその場所に
その植物が生えていた、とかで)
そういった、
環境のさまざまな要因によって
変化していく村を
ずっと見てこれたのも
たのしかったなあ。
そんなことを、思います。
2013/01/22 13:01
べろべろ
ローランに
村の木の前で会いまして、
ずっと顔をべろべろされ続けながら
話をされました。
「アタシ、ローランと
もうすですが」
べろべろ べろべろ
「これでよかった!」
べろべろ べろべろ
べろべろべろべろべろ
‥‥よくない。気分が。
ぜんぜんよくないよ。
2013/01/21 16:41
荒れてもうれしい。
以前、マイデザインをつかい、
村全体にグレーの石の道を
敷き詰めました。
ただ、
マイデザインの道路の難点は
「つい消してしまうこと」。
雑草を抜こうとしたときや
落ちたものを拾おうとするとき、
間違ってよく消してしまうのです。
最初は消すたびに
ちゃんと敷き直していたのですが、
あるときから面倒になって、
そのままにすることが多くなりました。
完成した状態を保てない自分に
「だめだなあ」なんて、思いながら。
‥‥と、今朝見ると、
消してしまったところに、
紫のかわいいスミレが。
なんだかそれを見て、ふと、
意外にも、
荒れている自分の村の道路のことを
「これもいいじゃん?」と思えました。
道を敷き詰めたばかりのときは
きれいな状態が「完全」なので、
消してしまった場所は
ただの「不完全」な場所。
でも、時間が経って、花まで咲くと、
「むかしちゃんとつくった道が
いい具合に時間を経て変わった場所」。
つまり、
時間がつくったかたち。
そして、これはこれで
「あ‥‥かっこいいかも」
そんなものとして、見えてくる。
ゲームの中で
「時間の経過」ということが
「きれいな見た目」に勝ることがある、
と気づかされるなんて
思いもしませんでした。
ほんと‥‥すごいなあ。
とまあ、それだけなんですけど。
いや、すごいなあ。
2013/01/20 17:05
‥‥マジでか。
うちの村の住人トムソンが
最近「マジでか」と
言うようになりました。
(いつか自分が教えたんだろうけど
まったく記憶にない。
どうしてこんな口ぐせにしたのか‥‥)
最初は「チャラいなー」と
思っていたのですが、
毎日聞かされるうちに、だんだん、
これはこれで面白い気がしてきました。
2013/01/19 22:41
ひさしぶりにフォーチュンクッキー
ひさしぶりにフォーチュンクッキーを
買って食べてみたところ、
「夜中に部屋の電球が切れた」
という、非常に残念感が身にしみる
ハズレでした。
(我が家の電気は電球仕様で、よく切れます)
‥‥が。
その残念賞としてもらえたのは
なんと、パイプオルガン。
もうひとつ引いたおみくじに書いてあった
「いやなことがあっても、
からにとじこもっていてはダメだ」
を体現するような、
うれしい残念賞でした。
残念なことがあったら
その残念賞として、
いいことがあるときもあるんだな。
こんど家の電球が切れたときは、
このおみくじを思い出そう。
と、思いました。
2013/01/19 16:37
すごいぞカイゾー
ひさしぶりにカイゾーに
話しかけてみたところ、
なんと、
こけしの顔のリメイクを
できる!とのこと。
こけしの顔は非常にたくさんの中から
選べるようなので、
Rパーカーズを出たあとすぐ
まめつぶ商店に走り、
カタログショッピングで
大量のこけしを注文しました。
ひとつずつ違う顔にして、
たくさん家に並べるぞー!
‥‥と、意気込んでおります。
2013/01/15 13:10
ルーブル美術館で、3DS
お正月休み中、
3DSを持たずに旅行に行っていた
のですが、
驚いたことに、
パリのルーブル美術館のオーディオガイドに
Nintendo 3DSがつかわれていました。
こちらのオーディオガイド、
なんと、3DSならではの2画面&通信機能を駆使して
鑑賞している作品の説明(上画面)だけでなく、
自分がいまいる位置(下画面)も、
同時に確認できるのでした。便利!
モナリザとか、ミロのヴィーナスとか、
たくさん有名な作品の説明を聞いたのですが、
特にうれしかったのは
「サモトラケのニケ」。
以前
オカムラの投稿
を読んでいたので、
3DSを手に持ちながら
本物の彫像を見ていることに
現実と「どうぶつの森」の世界が
入り混じるような感覚がありました。
美術館にいる人の多くが
3DSを首に下げて歩き回っていたのも、
すれちがい通信イベントに来たみたいで
おもしろかったです。
これからルーブル美術館に
行く予定のあるかたは
よければチェックしてみてくださいね。
ふだん遊んでいる3DSというのも
なんだかうれしく、
何より詳しい説明を聞きながら見て回るのは
やっぱりたのしかったですよー。
(
任天堂のサイトにも
ニュースとして載ってました。
去年の4月からなんですね)
2013/01/15 12:30
しばらくぶりに。
年末からしばらく旅行に行っていたので、
ずっと森に行っていませんでした。
カウントダウンイベントは
うらやましかったものの、
3DSを旅行に持っていったら
ついついずっとやっちゃいそうだなあ、
ということで、
悩んだすえ置いていくことに。
家に戻ってきて
久しぶりに村を訪れたら、
しずえさんをはじめ、
みんなから
「どうしてたの?」という声が。
村のみんなの、こういう
ちょっとした気遣いもうれしいですね。
そんなに花も枯れてなくて‥‥よかった!
「少しやせたかい」と言われたけど
いやいや、ずいぶん太りました。
村のみんな、
ことしもよろしくねー。
2012/12/27 15:32
レコード・コレクターへの道
住宅展示場のあちこちの家に
置いてあるのを見て、
「うちにもほしいなー」と思っていた
けけレコード。
(たぶんこの大きさは
レコード、ですよね?)
どうやって手に入れるのかと
思っていたら、
なんと、ここ2日、
まめつぶ商店で
売っているではないですか。
ジャケットも非常に可愛くて、
ひとつひとつ違うのが、うれしい。
これは集めたくなっちゃいますね。
レコード・コレクターって、
こんな気分?
明日も売ってるといいなー。
ちょっとずつ集めて、
レコード部屋とかつくりたいです。
うれしかったこと
非常にとりとめのない投稿を書きますが、
そういえば、最近ようやっと
ビンゴが完成しました。
(あまりに揃わなすぎて
完成しないかと思ってました)
ビンゴの記念にもらった
「ゲレンデのゆか」は
もらってとてもうれしかったものの
ひとつです。
うちの家のこけし&ノームコレクションが
みんな雪の上を
すべっているように見える!
あと、美術館の2階に
ちいさなクラブスペースが
完成したのも、うれしかったです。
持っている曲のなかでは
圧倒的に「けけみんよう」が
お気に入りです。
この曲が手に入ったとき、
とてもうれしかったのを覚えています。
(うちの村では現在、全部のコンポで
この曲が流れています‥‥)
振り返ってみると、
「ちいさなことかもしれないけど、
とてもうれしいこと」が
ほんとにたくさん
詰まったゲームだったなあ、
と、思います。
思い出すのは
「たのしかったー!」ばっかりです。
みんなで同じゲームをやるのも、
ほんっとに、たのしかったですね。
(上野動物園も、ありがとうございました!)
いろんなたのしさやうれしさを
共有させてもらって、
どうも、ありがとうございました。