気仙沼のほぼ日便り

前回書きました
「気仙沼に行ってみて、おどろいたこと」
のつづきは、まだまだあるのですが
本日は、
「先日、糸井重里が気仙沼に行った日」のことを少し。

11月15日、イトイをはじめとして
ほぼ日の何人かのスタッフが
気仙沼市のとなり、南三陸町を訪れました。

「宮城県本吉郡南三陸町」、
平成の大合併により
志津川町と歌津町が
ひとつになってできた町です。
わたしたちは、
ふんばろう東日本支援プロジェクト西條さん
にお誘いを受け、
南三陸町の「ミシンでお仕事プロジェクト」を
見学させていただきました。

朝7時に東京駅を出て、東北新幹線で
岩手県の一ノ関駅に向かい、レンタカーを借りて
車で約1時間の南三陸町にある「ホテル観洋」へ。
(ちなみに、写真1枚目は、
 別の機会に撮影した
 ホテル観洋から見える朝日の写真です。)
南三陸町「ホテル観洋」の女将さんにごあいさつをし、
お昼をいただきながら、震災当時のお話を聞きます。
その後、「ミシンでお仕事プロジェクト」の会場へ。

第4弾となる、
このワークショップでは、
前回までにワークショップに参加した人が先生となり、
今回の生徒さんに教えるのだそうです。
ミシンを前にした、お母さんやお姉さん、
おばあさんやおじいさんたちが、
先生役の人や隣の席の人と
ワイワイガヤガヤ話しながら

「ダダダッ、ダダダダダダッ、ダダダダダダダダダッ」

と、音を立てて、手を動かしている光景は、
ほんとうにあたたかい雰囲気が漂っていました。

あらためて、家庭科のミシンの授業ってすごいですねぇ。
何年間ものあいだ、ミシンに触ってなかったとしても、
ほんの何分か教わっただけで、
使い方やコツを思い出す人が大半なんですもの。

その後、場所を移動し、わたしたちは、
南三陸町で、とても大きな被害を受けた
志津川付近を歩きます。
その中でひときわ目を引く

「よみがえれ故郷
 ふんばれ
 南三陸町」

の文字が。

こちらは、震災前
地元のかただけでなく
観光客のかたにも有名なお店
「さかなのみうら」さん。
鮮魚、乾燥海産物の商店を
地元で営んでいらっしゃった店主の三浦さんは
3月に現地調査に訪れた西條さんに出会い
「ふんばろう東日本プロジェクト」の現地拠点として
高台にあるご自身の倉庫とトラックを使って
物資の仕分けと配送を担っておられました。
行政の手が届かない、小さな避難所、
集会所、個人宅を1件1件回っておられたそうです。

鉄骨だけになってしまった
「さかなのみうら」から見える
冠水した土地と破れた堤防、
すごい高さのがれき、
ほんの数台のショベルカー。
海に反射するまばゆい陽の光とともに
目に焼き付いたこの光景のことを、
一緒に行ったスタッフは
だれもきっと忘れないだろうと思いました。

さらに場所を移動して、お伺いした
「さかなのみうら」仮店舗には
地元のみなさん、全国のみなさんからの
あたたかいメッセージと
新鮮なお魚がならんでいましたよ。

このあと、「気仙沼のほぼ日」で行われた
西條さん×糸井の対談のようすは、
いづれ近いうちに、
ほぼ日のページでご紹介する予定です。
南三陸町のみなさん、またお会いしましょう。

それでは。

Close
Prev
Next
April
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
SunMonTueWedThuFriSat
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00