出版記念テキスト中継/こんな古墳に入りたい!/スソさんといっしょにミニ古墳をつくる。

前へ 最初から見る 次へ
 








 
2014/11/17 16:37
もっとプレゼントを!
いざ、社内発掘へ!!


これ、このシステムなら、
もっとプレゼントをつけられますよね?

ということで、
社内に「プレゼント発掘」に出かけることに。
古墳ですからね、発掘です。

発掘ということばに火がつき、
ぐんぐん進むスソさん。

の席になにやらめぼしいものが?


へ? なんですか?
発掘? プレゼントを発掘?
あ、読者さんにプレゼントですね。
じゃあ、これ!
ミャンマーの敷物。
いただきものなんですが、
かわいそうにわたしの机で
使われずに眠っていたので。

ありがとう! スガノさん!
ということで、
この敷物がついてくる
「スソさんのひとり古墳部」もあります!
驚かないでくださいね。

さ、次の発掘!

 





 
2014/11/17 16:00
これが特等です。
驚かないでくださいね。

今回のスペシャルプレゼントの中でも、
さらにスペシャルな「特等」は、
こちら馬のハニワでございます。
幅22センチはなかなかの大きさ。
ご家庭によっては、持て余すサイズかもしれません。
そんなけっこう大きなハニワに、
全員プレゼントの「みこちゃんたわし」も
もちろんおつけいたします。

スソさんは、特等用に
このようなイラストを描いてくださいました。

本体のマンガと、
スペシャルプレゼントの馬ハニワの箱を
ひとつにまとめて発送しますので
驚かずに受け取ってくださいね。

これが届くのは、あなたかもしれない!

届いた人は、
どんな場所に飾るのか
メールで教えてくださいね。

 



 
2014/11/17 15:44
壁飾りに。


壁に貼るとかわいいと思う。

すごーい。
5つも並んでいるわ。

そうだね。
ひとつ飾るだけで十分かわいいけど、
せっかくここにあるから5つ飾ったんだ。
でも、その気になれば
本を5冊買ったら手に入れられるよ。
全員プレゼントだから。
ま、そんなに買う必要はないけどね(笑)。




分身した! 怖いからやめて!


(しゅっと戻る)はーーい。

 


 
2014/11/17 15:30
すばらしい


みこちゃんみこちゃん、
すごいね、これ。

そうそう!
なんと、わたしがたわしに!

その、「わたしがたわしに」って、
すばらしいキャッチコピーだね。
でも、べつに回文じゃないね。

そうなの、回文じゃないの。
でも、言ってて口が気持ちいいの。
わたしがたわしに!

あと、たわしなんだけど、
たわしにするのはもったいないくらい
かわいい出来上がりのたわしだよね。

そう?
じゃあ、わたしのたわしは
たわしじゃなければどう使うの?

それは、たとえば‥‥

 


 
2014/11/17 15:13
やあやあ。

遅れてやってきました、山下です。
自分撮りで登場。

ていねいなサインが順調に進んでいます。
すばらしい、スソさん。

あと、現場にちらばっている
「みこちゃんたわし」の存在感が、
これ、すごい!

 




 
2014/11/17 15:12
サインをちょっと
ご紹介。

さて、そのほかの
スソさんのサインを
ご紹介しましょう。

ご存知みこちゃんは
もちろん登場しています。
たわしとサインがお揃いです。

そして、分銅形土製品。
これは、たいへんにかわいいです。
スソさんの大好きな造形です。
「この形のクッキーつくれませんか?」
とスソさんに先日迫られました。
た、たぶん作れます。

そして、縄文のビーナスさん。
見る度におもいますが、
かわいい造形ですよね。
いい尻です。

 



 
2014/11/17 14:58
スソさ〜ん!

「あれ? わたし、
 さっきと全然違うこと描いてる。」

なんですと!
と、みにいってみると、
表紙の絵の続きを
じっくりと描いておられました。

「あ、名前入れ忘れた。」

あ、名前はぜひ。

というか、このサインは、
なんだか特別ですね。

 




 
2014/11/17 14:41
午後一の1回目。

さて、お腹もいっぱいになり、
コーヒーもかって帰ってきました。

充実をしたスソさん、
51冊めのサインが、
ゴージャスです!
馬と埴輪のダブルです。

ゆったり描いていらっしゃいます。
小心者のわたくし、
17時までのその約束が
いまから心配になってきました。
大丈夫でしょうか。

 


 
2014/11/17 14:20
アジフライに
たどりつきました。

さて、われわれは、
腹がへっては戦ができませんので、
いえ、戦をしてたわけではないのですが、
やる気を失ってしまいますので、
お昼をたべに出かけたのですね。

で、アジフライにたどりつきました。
無事に。

「ほぼ日」のオフィスがある場所の
裏にあるおいしいお店で、
カラッとあがったアジフライを
たべてきました。

スソさんいわく
「たぶん、縄文時代もアジは
 食べられてたんじゃないかな。
 当時は海水温がいまよりも
 ちょっと高かったので、
 もうちょっと北のほうの人が
 たべてたかもしれません。」

 


 
2014/11/17 14:04
50冊!

なんと、スソさんが
ターボをかけました。
途中からスピードが
たいへんあがったのです。

なんと、50冊終了です。
そして、わたしたちは
ここで、
お昼ごはんをたべにいきます!
近所のアジフライがおいしい店です。
しかし、たまにアジフライが
ホッケのフライになりますが、
ぜひ、アジを希望します。
祈ります。

では、いってきます。

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ