Event

「生活のたのしみ展」のメイキングや、
会場のようす、

このサイトの更新情報や
最新情報をおしらせします。

買えた!

nagata
2017/11/18 19:49
そして俺も速攻で買い物したぞ!
あー、よかった。うれしい。
梅干しと海大臣のふりかけとはちみつ!
あとMHLのTシャツ。
ほんとはもっと色々選びたいけど、
今日はこんなところにしとく!
レジ、初体験。ありがとうー。

たまちゃん

nagata
2017/11/18 19:45
横尾香央留さんの
お直しブローチコーナー、
売り子を務めてるのは、
何気に、気仙沼ニッティングの社長の
御手洗瑞子さんです。
おつかれ、たまちゃん。

売り切れも

nagata
2017/11/18 19:43
「永田さん、燻製梅干し、
売り切れました。好評です!」

おお、やったじゃん、じゅんぺい。

「ぼくね、この好評の秘密が
わかったんですよ、知りたいですか?」

言いたいんだろ。言えよ。

「そこに貼ったおふだ。
『商梅繁盛』のおふだのおかげですよ!
商売の『ばい』が『梅』になってて‥‥」

閉店間際で忙しいから行くわ。

はたらく同僚たち

sugano
2017/11/18 19:38
私は、夕方になって、
ちょっと手があいたので、
場内を歩いてみました。
同僚がいろいろはたらいていて
おもしろかったです。

あしたで「生活のたのしみ展」は
おしまいですが、
いつもネットにいる私たちが
たくさんのお客さまにお会いできて、
とてもうれしくなっています。

イトイてもちぶさたじゃないシゲサト。

rikas
2017/11/18 19:27
見てください。
イトイのこの、やりきった笑顔。

明日、
ライブペインティングしてくださる
ヒグチユウコさんのお手伝いで、
絵を描く布バッグを、
ビニール袋から出して、積みました。
おつかれさまでした!

ヒグチ先生(ペン)も、
はりきってらっしゃいます♪

ひとつひとつを見てみると‥‥

nagata
2017/11/18 19:13
じつは、本日の夕方から、
つまり先ほどからなんですが、
乗組員やアルバイトも交代で
「自分の買い物をしてもいいよ」
ということになりました。
つなぎの上にコートなどを着て、ね。

で、ぼくも写真を撮りながら、
買えるならなにを買おうかと本気で思って、
「ひとつひとつを消費者の目で見る」
というのをやってみたんですけど、
やばかった! 足が止まる。

いままではお店の様子とか、
人の流れとかを
「イベントのレポートとして」
とらえてましたけど、
ひとつひとつの商品を見るとね、
魅力がすごいですよ、やっぱり。

ああ、どうしようかな。
ちょっとだけ買い物させてもらおうかな。
でも、30分とかじゃ絶対無理だな。

ぱぱぱっと撮った、
魅力的な品々をご覧ください。

土楽&まさこさんのコラボ!

nagata
2017/11/18 18:42
伊藤まさこさんのお店にあった
鍋敷きにもつかえる木の蓋が、
棚に置いてるだけだと、
なんにつかえるものなのか
よくわからないということで、
土楽のお店の土鍋と一緒に
並べることにしました。

まさに、土楽と伊藤まさこさんの、
現場感覚でのコラボレーション。

こういうのも、
生活のたのしみ展ならではだなあ、
と思いました。

どっちのお店にあっても
そのままレジに持っていけば
いいわけですから。

並べてみると‥‥
おお、いい感じです!

倉庫番の目

nagata
2017/11/18 18:39
誰しも、強い思い入れのあることについて
話すときは、目がいっちゃうのである。
以前、ベイちゃんが「配線」について
話していたときも、目がいっちゃってた。

田中まがショッピングバッグの
収納方法について語るときの
いっちゃった目を、
ふたたび掲載します。
おもしろすぎるよ、その熱意。

さあ、現場に戻ろう。

続・倉庫番、かく語りき。

nagata
2017/11/18 18:39
倉庫番、田中まによる、
「倉庫にまつわる工夫などの話」、
それでは第2部です。

・こちらの倉庫も整理は完璧。

・「あれを出せ」をクライアントさんに
言われたら、どんなものもすぐに出せます。
(クライアントさんって‥‥)

・ショッピングバッグの
収納方法には工夫があります。
このオレンジのメッシュのバッグは
ただ積むだけだと、崩れてしまう。
しかし、ヒモなどでおさえると、
今度は取り出しにくい。
そ・こ・で! ヒモを斜めに、
こう、斜めに、ジグザクに、
かけることにより(割愛)。

・文房具はこちらにあります。
どなたでもひと目見て
わかりやすいように(割愛)。

・ショッパー、つまり袋は、こちらに、
大中小と分けて積んでございます。
(語尾がだんだん「ございます」に)
いちばん使用頻度の高い小さい袋は、
こちらの低い位置に。
これによって背の低い方でも(割愛)

・台車も大中小と(割愛)

‥‥わかった、わかった、よくわかった!
たしかにこれはすごい。
あと、田中まだけじゃなく、
アルバイトの二人もかなりすごい。
だって、こうして話している横で、
どんどん片づけてるもんね。

「はい、わずかな空き時間を利用して、
工夫に励んでいるのでございます」

ございます、言うなって。
はい、じゃあ、3人で記念撮影!
明日の撤収のときもまた
大活躍してください。
ありがとうございました。

「ありがとうございました!」

倉庫番、かく語りき。

nagata
2017/11/18 18:27
そういえば、田中まは
どうしてるかな、と思って、
倉庫に行ったら‥‥つかまりました。
約10分ほど、倉庫にまつわる
さまざまな工夫、努力、
勝ち取ったノウハウなどを
聞かされ‥‥いやいやいや、
拝聴させていただきました。
全2回、
たいへん含蓄のある話でしたので
箇条書きにて、お伝えいたします。

・ごみの区分けは完璧です。

・電池を捨てたいと人がいたので
「その他」の区分をつくった。

・買ってきたぞうきんは新品の状態だと
水を吸わないので一度ぬらして絞ってある。

・床の雨水対策ですのこを敷くことに。プラチックの箱を置くのも効果的。

・ふたつの倉庫を行き来するときは、
台車のはばを考慮し、
いちばん通りやすいルートをとります。
こちらのルートが最適かと思います。

‥‥長いので、もう1回続きます。

どうでもいいけど、しゃべってるときに、
「それはこちらにございます」とか、
おかしな口調になってて、
もう、なにがなんだか。

生活のたのしみ展トップへ