ただいま製作中!ただいま製作中!

2012/09/11 12:14
michiko

続々!

以前にほぼ日手帳の予告編
写真を提供してくださった
ダカフェ日記の森さんの新刊がでるそうです!


「ああ〜、このころはなつかしい、
 あ、これはけっこう最近の写真だね。
(ページをパラパラ)
 あ、これは! このページは!」

森さんのスピーカー工作ファン

食い入るようにスピーカー先生
(森さんのこと)のページを読み込みました。


この本の発売を記念して今週末から
三鷹で森さんの写真展があります。

デイリーズには素敵なカフェもあったり、
普段ダカフェ日記に登場する
家具も展示してあったり
するみたいなので、
もし近くに立ち寄られることがあったら
いってみてくださいねー。


「ダカフェ日記の小さな写真展」
9月15日〜9月23日
11時〜20時
デイリーズギャラリー
東京都三鷹市下連雀4-15-33
三鷹プラザ2階
2012/09/10 21:32
yamaguchi

さんまの季節

こんばんは、チームさんま寄せです。
空は青く、雲がわく。
でも、朝と夕方は涼しげな
秋になってきましたねぇ。

秋の魚と言えば、そう、さんま。
目黒のさんま祭
9月16日に迫ってきました。

『気仙沼さんま寄席』
きてくださったみなさん、
間もなくですよ〜!

われわれ、9月16日に向けて
コンテンツを準備中なのですが、
その中に、
ご家庭でおいしくさんまを焼く焼き方。
というコーナーを
取材してきてくれましたので、
試しにやってみました。

じゅ〜じゅ〜!
もくもくもく。
じゅ〜じゅ〜じゅ〜!
もくもくもくもくもくもく。
(繰り返し)

言われたままにやってみたところ、
うまい!

ほら、ご覧ください、
このおいしそうな表情を。
焼きたてにカボスをかけていただきますよ。
(目黒のさんま祭では、
 気仙沼のさんまには
 カボスをかけるんです。)

いやーおいしかったぁ。

が、煙がやはりすごい。
涙が止まらない。

「さんまをおいしく焼くときには、
 覚悟が必要だ。」
ということがわかりました。
でも、焼きたてはおいしいなぁ〜。

自分のデスクに戻ると、
隣の席の
さんまのにおいがすごい!
と言っていました。

そのときはわからなかったんですが、
自分からだんだん、さんまのにおいが。

目黒のさんま祭
9月16日ですよ。
よろしくどうぞ〜。
2012/09/10 19:13
hanayama

先日、気仙沼にて。

ヤマザキです。
夏の終わりが近づいたある日、
ひさしぶりに、気仙沼に行ってきました。
こちらが、その時の写真なんですけど、
なんというか、ほら、
写真に写ってるみなさんのお顔が
「ほぼ日」では、ちょっと新鮮な感じ?

今回、気仙沼にいっしょに行ったのは、
たくさんの広告キャンペーンを手がける、
クリエイティブディレクターの高崎卓馬さんと
PASS THE BATON、
une nana coolなどの
アートディレクションや
ビニール製のフラワーベースが有名な
D-BROSにてプロダクトデザインをされている
アートディレクターの
植原亮輔さん、渡邉良重さん(キギ)のおふたり、
そして、
広告代理店勤務、同姓同名収集家の
田中宏和さんもいらっしゃいます。
(宏和さんは、ほぼ日ではおなじみでしたね。)

で、このメンバーで、気仙沼に何をしに?
って、話なんですけど、
いまお伝えできるのは、こんなコト。

・気仙沼の会社と東京のチームで
 あたらしいなにかをはじめています。

・今回は、その第一回の打合せです。

・あたらしいなにかは、来年の春ぐらいに登場。

書いてみたら、
思いのほか少なくて
びっくりしたんですけど、
とにかく

気仙沼から、また
「あたらしいプロジェクト、はじまりました!」

というお知らせです。

「気仙沼のほぼ日」の立ち上げ準備のために
わたしが気仙沼によく行くようになってから、
そろそろ1年になります。
今回、見た町の風景には、
その頃と変わったところもたくさんありますが、
まだまだ、変わってないところも
たくさんあります。
でも、町が変わってないことのほうに
目を向けるのではなく、
あたらしいことを、たのしいことを、
ひとつずつ増やして行きたい、
と、このごろ、
より、強く思うようになりました。

このプロジェクト、
ややゆっくりめに進んでいきます。
ちょこちょことした進展は、
こちらのただいま製作中で、
少しまとまったら「気仙沼のほぼ日」でも
報告したいなと思っていますが、
なんせ、はじまったばかりなので、
実のところ、まだ先のことはよくわかりません。

題して、

『〜地方と東京をくっつける〜
 ほぼ日あたらしいモノゴトプロジェクト(仮)』
(命名:高崎卓馬)

はじまりましたーーー!
ドンドンドンドン、パフパフー!

【業務連絡】
こんなに大それた名前、
つけちゃって
だ、大丈夫でしょうか‥‥? < 高崎さん
2012/09/10 17:51
sugano

本日の社長

あ、
打ち合わせが終わられたのですか。
おつかれさまです。

週のはじめですからね、
みんなの様子を見てまわって‥‥
ふむふむ、みんな忙しそうでいて、
忙しそうでない。
ごった返しているようで、
ひっそりしている。
のんびりしてそうで、おおあわて、
でございます。

は5分ほど
みんなのいる部屋を周遊したのち、
次の打ち合わせのため
社長室に戻っていきました。
2012/09/10 15:15
masahiro.tanaka

2013年のジッパーズは
10月1日、発売スタート!

文房具類や紙類など、
たくさんのものが入ることで
乗組員にも人気の
「ほぼ日手帳」の「ジッパーズ」。

2013年版はたくさん種類も揃いまして、
オリジナル・カズン合わせて全7種類。
中身もいろいろと改良して、
よりつかいやすくなっています。
(特大ポケットも、つきました)

くわしい改良ポイントは
発売開始日の10月1日の前後で
ご紹介させていただく予定ですので、
検討されている方、ぜひ、その頃に
ほぼ日手帳 2013 WEB SHOP」を
訪れてみてくださいね。

ちなみにが本日(写真左)
ミーティング中に頭にのせていたのは
2012年のジッパーズ・ネイビー
かなり活用しているようで、
わりといつも持っている気がします。
「いろいろつかえて便利」とのこと。

今日もふと、試してみたくなったのか、
急にのせはじめましたが、抜群の安定感。
ずーっと頭の上に乗っていましたが、
誰も何も言わず、
突っ込まず、
話題をずらしてしまうこともなく、
淡々と、話し合いが続いてゆきました。
2012/09/10 11:32
sugano

縁側植物で

縁側植物係のスガノです。
本日月曜、
青山は晴れて、とても暑いです。

縁側の植物にとっては
うれしい日ざし。

しかし、わたくし、
「砂漠のバラ」をひとつ
枯れさせてしまいました。

このあと、どうして枯らしてしまったのか、
facebookページのほうに
報告したいと思います。

清順さんは「いい経験」と
なぐさめてくださいました。
2012/09/07 16:42
sugano

お兄ちゃん、お姉ちゃん

今日の「今日のダーリン」を読んだ
みなさまからたくさん感想をいただいています。
ありがとうございます。

我社でもがとつぜん
「そうだよ、妹たちは、たまには
 お姉ちゃんに感謝しな」
と言いはじめました。

すると「ほぼ日」の中の第一子たちが

「お兄ちゃんお姉ちゃんは
 がんばってるんだよ。
 すこしも年がちがわないのに〜」
と、わらわらと集まりました。

お兄ちゃんお姉ちゃんを
頼りにしたことなんて、ないのにな。
そう、妹たちは思いました。
(妹たちは2枚目の写真の我々です)

「でも、そういえば」と
一人暮らしの家の電球交換時は兄を呼ぶ
ホッチキスの針が指に刺さったら抜かせる
高校は3年間兄に車で送ってもらった
というエピソードが続出。

お兄ちゃんお姉ちゃんいつもありがとう。
2012/09/07 15:28
michiko

被写体を探す。

あ、がいる。
月〜木気仙沼のたまちゃんが。
うーい!(パシャリ)

お隣の
さんも、
たまたまおしゃべりにきた
さんも、
ホイホイ!(パシャリ)

なにしてんの、と目をむける

はいはい!(パシャリ)

ちょっとカメラのあたらしい
設定を試してみたんですが、
おおむねよさそうですね。
それにしてもわたしのご近所さんは
女子ばっかりですね。
さーて、残り少なくなった金曜日、
仕事がんばります。
2012/09/07 13:39
masahiro.tanaka

クッションの洗濯

大ホールの椅子のクッションを
洗濯したそうで、

若者チームがせっせと働いておりました。

なんとなく絵になるので
写真を撮っておりましたら、
に、

さんが
この前の給食のときに
みそ汁をこぼしたから洗濯したんですよ」
と、にやにやしながら言われました。


(にやにやにや‥)

そ、そうだったかね。
あれ、数ヶ月前だったような気が
するけれどもね。は、ハハハハ。

ま、いい洗濯のきっかけになって、
よかった、よかった。

あ‥‥手伝おうか?
2012/09/07 11:22
hirono

フジタ、取材をうける。

10月7日発売の日経ウーマンの取材を
が受けています。

今年はじめ、入社直後の頃は
1日1ページのほぼ日手帳を
どう使うといいか悩んでいた
フジタですが、
今は、大好きなギリシャのことを
書く手帳として
カズンが大活躍しているようです。

取材終了後、白い壁際で
写真の撮影をしたいということで、
おとなりの会議室に
ちょっとおじゃましたら
ワイワイと女子会のようなミーティングが
開催されていました。

「わーフジタさん、取材受けているんだ」
「かわいいねー」
「すごいねー」
「スマイルーー!」
とひとしきり冷やかす面々。

しかし、ふとミーティングを
続けなくてはと思い立ったのか、
撮影の邪魔をしてはいけないと思ったのか、
机の下でミーティングを
つづけはじめました。

照れるフジタの撮影も無事終わり、
机下のミーティングも楽しく
すすんだようでなによりです。