ただいま製作中!ただいま製作中!

2012/02/23 19:00
mogi

明日の夜の七時は!

ただいま、東京は夜の七時でございます。
丁度24時間後の明日の夜の七時は、
ほぼ日のUSTのチャンネルに
大集合でございます。

野宮真貴さんが、
生であのピチカートの名曲
「東京は夜の七時」を歌ってくれます。
イエーッ♪イエーッ♪イエーッ♪フーッ♪

ぜひみなさま、ツイッターで、
「●●(その時にいる場所)は夜の七時」
とツイート!
(ハッシュタグ#yorunanaをマストで!)

そして、ライブ本番は、21時からです。
会社で、「東京は夜の七時」に参加して、
ライブはお家でゆっくり、などいかが??

ただいま、ライブ会場の弊社大ホールでは、
山口工務店が猛烈準備中。
ライトもとどいた!
(着目スべきは4台のうち1台は
 山口工務店の私物である!
 なんだかわからないけど、
 すごいぞ、ぐっさん!)

あしたは、いっしょに
エンジョイいたしましょう〜!
イエーッ♪イエーッ♪イエーッ♪フーッ♪
2012/02/23 18:35
mogi

波紋。

おねえたまたちが
ざわついている。
どうしたどうした?

「何か情報を握ってますか?
 スガノさんのモニタに、
 『7月26日
  ほぼ日水着大会』って
 はってあるんですよ。」

いや、なにも知らん。

「これ、なんなんですか?」

いや、だから知らん。

「ヤバイじゃないですか。
 いまから、準備!」

「準備って、水着?」

「違うよ!!
 ダイエットだよ!!」

んだな。ダイエットだ。

「まにあわない‥‥。」

スガノさんは席を外して
居ないので、
真相は闇の中である。
女子の不安は深くなるばかりだ‥‥。
2012/02/23 18:01
mogi

姉妹来訪。

それは、今朝のことじゃった。

三國万里子さんとなかしましほさんが
糸井事務所にやって来ました。

お二人で青山近辺に用がある、
ということだったので、
すかさず、お願いごとをして、
事務所までご足労いただいたのでした。

弊社は、現在この二人の姉妹の
とりこなのです。
社長以下、編みもの熱は
めらめらと燃え盛り、
社長以下、なかしまさんの
おいしいクッキーを
もりもりといただいています。

先日取材にいかせていただいた
なかしましほさんのコンテンツも
春めいてきた頃にアップ予定ですよ〜。
2012/02/23 17:48
mogi

みちこディレクターと
画伯たち。

さて、ワレワレハ、宇宙人である。
じゃなくて。
ワレワレハ、2月の29日の閏日に、
とあるテキスト中継祭りを開催する。

社員総出のテキスト中継祭りだ。

(社員諸君、27日にテキ中の
 予行練習をするぞ!
 自信がないひとは、
 12時からテキ中マスター・スガノさんが
 講座をひらくぞ。
 あ、スガノさん、よろしくね。
 いま、ここで依頼よ。)

ページデザインは、
みちこ。

写真は、デザインするにあたっての
イラストなどを
ほぼ日の素人おっさん画伯(一人を除く)に
描かせているところである。

それにしても、
2月29日を乗組員一同は
かなり楽しみにしている。
2012/02/23 15:28
sugano

高橋源一郎さんの書評で

今日の朝日新聞の朝刊
「論壇時評」で
高橋源一郎さんが
『吉本隆明が語る親鸞』
書評を書いてくださっています。

「いま見るべきは 
 緊急の中にある永遠の課題」
というタイトル、
吉本さんの語る親鸞の
根幹部分でもあります。

さきほどお問い合わせがありまして、
朝日新聞をごらんになって、
本屋さんに出かけてくださった方も
いらっしゃるようです。
ありがとうございます。
2012/02/23 14:57
unite

晴れた

朝はどうなることかと思った、
ロケハンですが、
なんと昼から雨がやみ、
晴れてしまいました。
あ、梅!
咲いてます。
春の訪れ。うふふ。
2012/02/23 14:19
sugano

集まっている

人がまた、集まっています。
いや、大事件とか
たいしたことではなくて、
ただ、ある乗組員のパソコンの
デスクトップが
たのしいことになっていた、
それだけなんですが、
それだけのことでこれだけ
ドドドッと人が集まってくるのが
弊社のよいところです。

集まられた机の主
(つまり、自分のデスクトップが
 そんなにヤバイのだということに
 気づいていなかった彼、沢柳君)
は遠くで泣いていましたが、
みんなはあまりそういうことは気にしない。
2012/02/23 11:21
unite

ざぶいじ、あべ。
(「寒いし、雨」の意味)

寒いし、雨です。
ロケハンに来ています。
あまりにも、寒くて、
なんの参考にもなりません。
2012/02/23 11:10
mogi

王の準備。

王は、黄金の糸で織った
神話の昔から伝わるガウンを‥‥
備品がはいった
プラスチックのケースから
自ら取り出した。

そして、それを身にまとい
いまだ衰えぬその威厳ある佇まいに
華やかな彩りを加える。

天に何事かを祈り、
その蛇を模した何事かの上に
ガウンをささげるのであった‥‥。

これは、糸井事務所で
年に一回行われる
神秘の儀式の準備である。
(一部ウソ)

詳しくは、またレポートする。
2012/02/23 11:00
michiko

大きなくびまきの
意外に便利な使い方

あたたかくなったと思ったら
夜は冷え込んだり、体温調節がむずかしい
季節ですね。
ほぼ日の大きなくびまきは、これから
まだまだ活躍しますよ。

読者の方から、ちょっと意外なメールが
とどきましたのでご紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この冬、ヘリンボーンを愛用してきた者です。
まだまだ寒そうなので、まだまだ楽しめそうです。

ところで、このストールサイズ、授乳ケープにも使えるんですよー。
現在1歳の娘を、外で授乳させるときにもくびまきを愛用しました。
夏の間は綿の薄い授乳ケープを使っていたのですが、
秋、冬はどうしようか悩んでいたころに
ほぼ日のくびまきが届きました。
試しにくびまきを広げて、授乳してみたらバッチリでした。
大きく広げて肩にかけると、上半身と抱っこしている娘も
すっぽり包まれてしまうんです。
くびまきの表面が少し起毛しているので、
布と布がいい感じでひっかかってくれて
授乳中にストールがはらりと落ちることもありませんでした。

娘はもうおっぱいを卒業してしまったのですが、
乳児がいらっしゃるママさんには、ストールサイズのくびまきを
おすすめしちゃいます!
ちなみに、娘をおっぱいから卒業させるとき、
糸井さんの「おっぱい理論」を使わせていただきました。
おかげさまで、すっきりと卒乳できました。

(くびまきママ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すごーい。
そんな使い方ができるんですね。
たしかに肌に触れる部分は綿素材ですから
赤ちゃんのお肌にもやさしいですし、
おうちの洗濯機で洗えるので
いつも清潔につかえます。
赤ちゃんが大きくなってからも
自分のおしゃれにつかえますし、
お祝い事に送ったらよろこばれるかも!