ただいま製作中!ただいま製作中!

2014/12/08 19:24
hirono

「荒井良二だもん」展、
12月25日までです。

手帳をはじめ、
さまざまなコンテンツで
お世話になっている
荒井良二さんの
展覧会がただいま
ギンザ・グラフィックギャラリー
開催されています。

教えてくださったのは
読者の「まる@足立区」さん。
ーーーーーーーーーーーーーーー
「荒井良二だもん」展に
おじゃましてきました。
ほぼ日では
お知らせがなかったような…。
(見落としていたらごめんなさい。)
とてつもなく自由で大らかで
思わず笑顔になってしまう作品が満載の
とっても楽しい空間でした。
ーーーーーーーーーーーーーーー
まる@足立区さん、
ありがとうございました!
ほぼ日で
お知らせができていませんでしたので、
さっそく、行ってまいりました。
仙台のワークショップで
作られていた門かな?
と思われ作品や、
絵本などの原画、
大小さまざまな「もん」が
たっぷり飾られていて、
荒井良二さんの「もん」を
ぜいたくに感じられる展覧会でした。

以前、荒井さんが
「展覧会の会期ぎりぎりまで
 近くの喫茶店などで
 絵を描いていたり、
 会期中に、絵を描いたりするんです」
とおっしゃっていたので、
このあたりはもしかして、
絵がたされたのかも?
まだ増えるかも?!
と感じられるスペースも。

会期は12月25日(木)まで、
入場は無料(!)です。
日曜、祝日はお休みなので
ご注意くださいね。
2014/12/08 17:51
unite

ハラマキの
サイズ。

日が暮れて、ますます
冷えてきました‥‥。
最近、色々なところで
「温活」ということばを耳にしますね。
(主に女性かもしれませんが)
わたしたちは、しっかりハラマキ
あたためているので、自信があります。

わたしたちのほぼ日ハラマキですが、
よくいただくご質問で
「Fって、フリーサイズ?
 誰でもいけるサイズですか?」
というのがあります。
Fは、フリーというよりも、
一番大きいサイズです。

少し大柄のはFサイズ。
中肉中背の
Sサイズを着用しています。
少し大きくなる前のも、
Sサイズだったそうです。

男性の場合、寝るときにはFサイズを。
という方もいるようですが、
中肉中背であれば、
わりとSでものびるので、大丈夫です。

さらには、
やわたしも
Sサイズでして、Sってつくづく幅広い。

のような
小柄な女性や、ヤセ型の女性は
XSでじゅうぶんですよー。

しかし、この写真、
2枚とも誰かが目をつぶってて、
やや味のある写真になってしまいました。

みなさん、風邪ひかないように、
がんばりましょうねー。
2014/12/08 13:18
okuno

6歳の娘さんが
楽しい思い出だけ消してから
カレンダーを捨てるのは何故。

ほぼ日ホワイトボードカレンダーについて
うれしいメールをいただいたので
ちょっと長めなんですが、ご紹介しますね。
(左の写真は、来年2015年版です)

我が家では、家族3人の予定を書き込んでいます。
字が書けるようになった娘が
「おとうさんビール」「スキー」などと、
絵つきで記入してくれることも増えてきました。

6歳の彼女は、
月が替わってぺりぺりと剥がした1枚を
床にそのまま広げて、
書き込んであった予定を消してから捨てるのです。

最初、わたしが捨てたのを急いで拾ってきて
「書いたのを消したいの」
と言われたときには不思議に思いました。

「すぐ捨てちゃうんだよ」
「いいの。消すの!」

いろいろ楽しいイベントがあった月だったから
名残惜しいのかなあ、
たしかに、合間にチョコチョコ挟まっている
「ちゅうしゃ」や
「はいしゃさんのけんしん」とかを消して、
楽しいことばかりだったカレンダーにして
捨てるのも
いい考えだなあ、などと思いながら見ていました。

ところが、片っ端から消していたのは、
「ディズニーランド!!」や
「じてんしゃのる」という楽しい予定のほう。
「なんで? 楽しかったのに消しちゃうの?」
と聞くと、はんぶん涙目で
「たのしいのは捨てないの。捨てたくないの」と。

とても楽しかったから、
それを記した文字すら捨てたくなかった娘と、
とても楽しかったから、
それだけ残して捨てようかと思ったわたし。

たぶん、我が家は
とてもいい1年だったのだなあと思います。

今年、娘がそんなふうに考えていたことを
忘れないように、来年も
ホワイトボードカレンダーにしようかと思います。

幸せなカレンダーをありがとうございます。
なんだか長くなっちゃいました。スミマセン。


これは、本当に、うれしいメールです。

そんなふうに使っていただいて、
こちらこそ、ありがとうございます!
2014/12/08 13:02
sugano

冬の浴衣

先週末から急激に気温が下がり
東京も、あっというまに
真冬になってしまった感じがします。

その、寒さ極まりつつある今日、
の3人に
浴衣が支給されました。

「これ、着るんすか」

見るからに、寒い。
しかし、やりたいと思います。
このコンテンツのお知らせは今週末、
本番は再来週になる予定です。
2014/12/06 09:16
saya.otaka

熊手展

不定期連載中の
「大きいほうと小さいほう」の著者、
秋元机さんが
「十日遅れの酉の市・熊手展」という
ユニークな展示会を開催中です。

秋元さんをふくむ
5人のアーティストたちが
縁起ものである「熊手」を制作。
秋元さんの熊手には、
電卓やエアープランツが
ついていました。
秋元ワールド全開の熊手で
ついじっくり見入ってしまいました。
ほかのアーティストの方々の熊手も
お面がついていたり、
とにかくカラフルだったり、
見ていてたのしくなるものばかりでした。

会場は、千駄木・STOODIO。
一軒家のような佇まいで、
ギャラリー自体も
たいへんおもしろかったです。

会期は7日(日)19時までで、
この週末、秋元さんは
終日在廊しているそうです。
お近くの方は
ぜひ、あそびにいってみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「十日遅れの酉の市・熊手展」
〜12/7(日)
正午から19時頃まで

千駄木STOODIO
文京区千駄木2-44-5
千代田線千駄木駅下車 団子坂下出口
徒歩三分
tel 03-6311-2496
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014/12/05 19:14
okuno

隣にヘビーユーザーがいた。

いま
「ホワイトボードカレンダーは
 いちど使うと、なぜ長く続くのか?」

という連載をやっておりまして
「9年(!)」とか、
長く愛用してくださっているみなさんに
取材をしているんですけど‥‥そういえば。

ものすごーく使い倒している人たち、
まわりにいっぱいいました。乗組員です。

写真は手帳チームのカレンダーですが
現在、このような状況。

コンテンツの予定や担当者などを
書き込んでいるんですが
先月(11月)・今月(12月)だけでなく
販売中の来年版の1月まで動員。

いくらなんでもこりゃすごいと思ったので
おもわず写真に撮って
ここにこうして、アップしてしまいました。
2014/12/05 17:13
makiko.hoshino

ふるえる。

わたしは今、とあるコンテンツの
大代表をつとめています。

今日はとあるものの撮影のために
今回のデザイン担当、
が海までロケに。
心配していたお天気はピカピカの晴れ。
わたしは会社にいたので、
ただただそわそわしておりました。
そして、さっき撮り終えた写真を受け取り
パソコンで開いたのですが…。

ふるえます。
わたしの後ろを通った人が、
間違いなく足を止めます。
膨大な量の写真、どれもいいぃ!

「ここは、大代表が決めてくださいね。」
と、ちゃん。
「そうだよ、3枚くらいにしぼって
 さんに相談だよ」
と、さん。
でもでも、うううー、困った。
決められない。
使うのはほんの数枚なのに、
好きな写真が何枚も何枚もあります。
見返すと、もっと増えます。
悩みすぎて謎の汗まで出てきました。

これは社内用なのでみなさまの
お目に触れるかはわからないのですが、
お見せしたい気持ちでいっぱいの今です。
興奮冷めやらぬうちの製作中でした。

ああ、どうしよう。
2014/12/05 16:31
tanaka

管理部合宿

今日は、ほぼ日管理部の
総務、人事、経理のメンバーが集まって
管理部合宿をしています。

お題は「これからの管理部」。
午前中は、今までの管理部の話や、
現在の自分の課題を話し合いました。
今までいろんなことがあったなーと
濃ゆい過去を共有することで、
これからの課題がくっきり見えてきたり、
今の課題や悩みなんかを話せて、
少しもやが晴れてきました。

おいしいお昼を食べて、
午後は本題のこれからの管理部について
の話題です。

ふー夜までがんばるぞ!
2014/12/05 16:18
sugano

ネパールのみなさん

Youme Nepal
Raiさん、Joshiさんに
取材でお話を聞きました。

Raiさんのおうちは
カトマンズから
12時間くらいかかるところにある村で、
そこに、このおふたりが
学校を建てたのです。

すこし前から、私たちは
この活動について興味があったのですが
今日あらためて
おふたりにお話を聞くことができました。
お正月あけに、インタビューを
掲載したいと思っています。
2014/12/05 16:13
sugano

スカイプ会議

昨日は、気仙沼にいる
東北ツリーハウス観光協会
くんとちゃんと
スカイプで会議をしました。
携帯電話でスカイプしながら
パソコンで同じ画面の作業をするという
画期的な方法をとりました。
なかなかうまくいきました。
すごいなぁ、電波って。