ただいま製作中!ただいま製作中!

2015/06/23 17:41
unite

「だから何?」
って言わないで。

今日は、とある約束がありました。


「わたしもそのTシャツ持ってるよ!」

「え、じゃあ着てこよう、来週ね」
と約束をしたのが、先々週の火曜日。

その約束を忘れたのが、先週。

そして、リベンジの今日がやって来ました。
着て来ました。
この会話を聞いていた、
も参加して、3人で集結しました。

それをにこやかに遠巻きに見ている

彼のTシャツは「I keep it real」です。
味わい深いです。

「だから何?」って言わないで。
今日はE.T.の記念日でも
なんでもないのです。
でも、もしかして奇跡が起こるかも?
なんて思って、一応調べてみました。
wikiさんによると、
アメリカ公開1982年6月11日
日本公開 1982年12月4日

うわー! 意外と惜しかった!
「わたしもE.T.持ってます」
という人が数人いたので、
また今度やろうと思います。
あ、ほら、ここにも、
E.T.クッションを使っている人も
いることだし。(

「だから何?」って言わないでぇぇぇ。
2015/06/23 14:57
sugano

「つるとはな」第2号
できたてです。

今日は火曜日、給食の日でした。
(メニューは生姜焼きでした)

ホールで給食を食べていると、
松家仁之さんが
「できました〜」と
「つるとはな」第2号を
届けてくださいました。
製本したてですので、
まだ少量しかないのですが、
これからがんばって
「つるとはなのお茶の間」までに
間に合わせるように
納品してくださるそうです。
(みなさん、ぜひ、いらしてくださいね!)

表紙をひらくと、いきなり
「とらや」の、逆さ文字。
その次のページを読んで
へぇぇえええ、となります。
あたまっから、うなる記事づくり!
さすが先輩方の雑誌です。

そうやって、松家さんと
できたての「つるとはな」を
めくるようすを、
「居残り給食」の小学生のように
遠くからさんが
ながめていました。
2015/06/23 13:23
mogi

編みものフェス開催中。

今年ももちろん
ミクニッツは
「編みものキット」を販売予定です。

今日は、「編み方」の冊子の撮影です。
4月に比べて、すいすい進んでいます。
とはいえ、細かい作業なので
たびたび相談。

がんばるべー。
2015/06/23 12:00
unite

「ハラマキが棒」!?

ハラにちは!
新装開店ハラマキチームです。
暑い!
暑いと、冷房などでからだを
冷やしてしまいがちです。
電車の社内は、
だいぶ冷えるようになりました。
そういうときには、薄手のunderやpochi、
もちろん定番のタオリンシリーズでも
巻いておくと、おなかを冷やさず、
安心です。

ハラマキページ内の
「ほぼ日ハラマキとは?」のコーナーにも
書いてありますが、
ほぼ日ハラマキをはじめて使った方は
「ズレなくていい!」と言う方が多いです。
「今まで他のハラマキを使っていたけど、
 ズレちゃったり、おなかの部分で
 棒状になったりしていたけど
 それがなくていい」
そうです。
「ハラマキが棒状? なんじゃそりゃ?」
と思う方もいらっしゃると思いますが、
ちゃんとホールドされないと、
なっちゃうんですよねー。棒に。

「ハラマキが棒状」に心あたりのある方は
ぜひ試してみていただきたいです!

ちなみにこのイラストは
イラストレーターの東久世さん。
以前、矢野顕子さんと
対談コンテンツ
大活躍していた、
いい目つきのどうぶつたちを
描いてくださった方です。
今回もかわいいので、ぜひご覧くださいー。
2015/06/22 20:17
sugano

メールをいただきました

「吉本隆明の183講演」
ほぼ2週間にいちどのペースで
更新をしています。
このまま順調につづければ、
夏休みあたりに、すべての
183講演が公開できそうです。
チームはこつこつとがんばっております。

そんななか、
こんなメールをいただきました。
あまりにもうれしいメッセージでしたので、
ご紹介いたします。

ぼくには、吉本隆明さんについて
語り合える友だちがひとりいます。
彼は、大親友で、お互い38歳です。
昨日は、パンケーキを食べにいった先で、
吉本さんの講演についての、
彼のとらえかたを話してくれました。
聞いている講演も、お互いに違うので
ずいぶんさぐりさぐりなのですが、
それはそれで面白いです。

1976年生まれのぼくらが、
思想という未開拓のジャンルに
胸をわくわくさせています。
この先、何年かけても語れるわけですから、
すごいご褒美でもあり続けますね。
そして何より、語り合える友人と、
吉本さんの講演を聞くことのできるほぼ日と
めぐりあえた幸運に感謝しています。
(う)


1976年生まれってことは
同じ年ですね。
吉本さんの講演にわくわくして
話をしてくださっている方々がいる‥‥。
私たちも、全公開まで、がんばります!

メールを読んであまりにうれしかったので、
チームのを呼んで、読んでもらって
いっしょに写真を撮り、

も戻ってきたので、読んでもらって
いっしょに写真を撮りました。

チームメンバー、残るはです。
戻ってきたら写真を入れよう。
いつかこの欄に、ベイの写真が
増えていると思います。

*******

30分後。
が戻ってきたので、
メールを読んでもらって、
写真を加えました。
なんか、ミョーに決まった
写真が撮れました(最後の写真)。
ベイも1976年生まれだそうです。
2015/06/22 18:41
mogi

水滸伝クラブ。

北方謙三さんの著作
「水滸伝」に
興味のあるメンバーが集まって、
会議をしています。

じゃなくて、
Kindleに
興味があるメンバーが集まって、
試行錯誤をする会議をしています。
Kindleのことをやるのに、
Kindleがないとな、といって、
は5月くらいに買ったんです。
で、なにか面白いものはありませんか?
と、にきいてみたところ
「水滸伝」と言われたそうです。
全19巻。

まじめで全力投球のは、
もちろんそこから、
怒涛の勢いで読書を開始、
おもしろいので、
人にどんどん語りました。

いままでに私を含め
数名が「水滸伝」を読んでます。
(ちなみに私はまだ2巻の最後。)

いまでは、この会議の前半はまずは
「水滸伝」について語る会議です。
登場人物が出てきすぎるので
「水滸伝トレーディングカード」を
作ってくれないと
読み進められない、とか、
北方謙三氏に話を聞きたいとか、
会社の誰は、登場人物の誰に似ている、
などを話しています。

会議がおわってから、
まだ読んでいないが、
ベイちゃんのところにある
文庫本のほうの「水滸伝」を
立ち読みしていました。
メンバーが増えたんだと思います。

こんな「水滸伝クラブ」ではありますが、
リーダーが
ちゃんと進めてくれるので
安心です。
2015/06/22 17:46
mogi

入稿! した!

さあ、みなさま。
いよいよです。
いよいよ
「小さいことば」シリーズの
第9弾が入稿されようとしています。

今年も長かった!
ことしも紆余曲折あった!

しかし、
もう9回目の入稿なのだから、
準備は万端。
凸版の藤井さんにも
金曜日からいろいろ
スタンバイしてもらっていました!

ことしの入稿はなにもなく、
スムーズにいくはずなのです。

が。
毎年のトラブルが起こりました!
俗にいうノンブル問題です。
しかし、今年は規模が小さいです!
バンザイ!

とにかく入稿したのです!

ちなみに、来週の月曜日は
2冊目の入稿です。
がんばるべー。
2冊あるんです、今年は。
詳細はきっとどこかで、
がばーんと発表するので
お楽しみに!
2015/06/22 15:53
yamashita

気まぐれラジおへ
ウェルカム駆け込み投稿!

さあ、本番です。
「気まぐれラジお」の、えーと‥‥
これ、第何回目だろう?
もう、わかんなくなるくらい
何度もやってます。
ま、回数のことはともかく、
2015年6月の「気まぐれラジお」は、
今宵20:00オンエアです!

今回はなんと、
3タイプのメールを募集しています。
すでにいっぱい届いてますが、
ほんじつ18時に到着するメールまでを
今回放送の対象としますので、
どうぞ、駆け込み投稿を!
いまからでも、駆け込みメールを!
美人ステッカーがもらえるかもしれない、
駆け込みのおたよりを!

宛先はこのアドレスへ↓
radio1101@1101.com

くわしくはこちらのページで!

「ねえ、ほら、永田さん、
 いっしょに呼びかけましょうよ。
 カメラに向かって」

「え‥‥すみません、それは無理です」

いつまでたっても、
写真に撮られるのが無理な永田さんです。
ラジおのときは、
ぜんぜん平気でしゃべってるのにねぇ。
2015/06/22 15:36
sugano

いぬねこなかまフェス
先行販売終了しました

9月19日(土)に
渋谷公会堂で開催する
「いぬねこなかまフェス」の
先行販売が終了しました。

たくさんのお申込み、
ありがとうございました!

今年出演されるみなさまは‥‥
akikoさん、浅田美代子さん、坂本美雨さん、
スティーブ・エトウさん、椿鬼奴さん、
富樫春生さん、友森昭一さん、
友森玲子さん、西山ゆう子さん、
パルト小石(ナポレオンズ)さん、
町田康さん、水越美奈さん、
渡辺眞子さん‥‥そして糸井重里‥‥
なんという
色とりどりなみなさまでしょうか。

チケットを買い逃した方は、
7月4日からの一般販売でぜひ
お買い求めください。

みんなで渋谷で、お会いしましょう!
2015/06/22 14:07
masahiro.tanaka

ほぼ日手帳のいいページ

このごろ、2016年版の
「ほぼ日手帳公式ガイドブック」の
製作のため、
社内のみんなのほぼ日手帳の
中身を見せてもらったりしています。

写真2、3枚目は
ひとつひとつのページが
いちいちおもしろい
の手帳。

「このページ(写真2枚目)は、
 新婚旅行で行ったスリランカで
 スリランカ語で書いた
 じぶんの名前と、
 姉夫婦の古いプリクラです」
 (なぜ、それが同じページに‥‥)

「こっち(写真3枚目)は、
 午前中高島屋に行って、
 夜、厚揚げを食べたんです」
 (どうしてそのふたつだけ‥‥)

そんなことを話していると

お気に入りのページを見せてくれました。

「前に
文章チェックをお願いしたとき
ふせんに書いてくれたメモを
手帳に貼ってあるんです」
(写真4枚目)

この、不思議なイラストはいったい?

「わたしの目は
 (ふしあなの絵)なので、
 チェック漏れがあったら
 すみません、だそうです」

ふしあな、の絵‥‥。

みんなの手帳を見せてもらうの、
とてもたのしいです。