ただいま製作中!ただいま製作中!

2024/06/07 12:42
okuno

書籍版『挑む人たち。』完成。
6月14日、全国発売です!

世の中がコロナ禍に突入した2020年から
翌2021年にかけて連載していた
特集「挑む人たち。」を、
リトルモアさんが書籍にしてくださいました。

ふだんは世界中の極地・僻地を旅している
冒険家・探検家のみなさんが、
コロナの渡航制限で
のきなみ日本国内にいらっしゃるらしい。
だったら一気に取材させてもらおう! 
という動機ではじめた特集だったのですが、
連載当時、多くの反響をいただきました。

今回の書籍化にあたっては、
連載の終了後も、何年も続くことになった
コロナ禍のあいだ、
それぞれの冒険家・探検家が
いったい「何をしていたのか」を追加取材。
ここの分量が、かなりタップリしてます。

さらに書籍だけのボーナストラックとして
洞窟探検家・吉田勝次さんと
古生物学者・小林快次先生の対談を
巻末に収録。

さらにさらに、北極冒険家かつ
冒険研究所書店店主の
荻田泰永さんによる
冒険・探検についてのブックガイドも。

カッコいいとしか言えない装丁は、
あの永遠の名著
『レ・ロマネスクTOBIのひどい目』の
最高デザインをしてくださった、
tentoの漆原悠一さん。

ぼくにとってのヒーローのみなさんが
結集してつくってくださったのが、この本。
うれしい! 大切にします!

全国発売は6月14日からのようですが、
Amazonでは予約開始してました。

ぜひ、お手にとってみてください!
2024/06/07 09:42
sugano

ランチaround TOKYO
情報ありがとうございました

6月6日の創刊記念日に、
ほぼ日乗組員一同は
「おいしいもの」を食べながら
これまでを振り返る中継をいたしました。

食いしん坊トリオ「カロリーメイツ」の
は、
休止していた活動を、この日だけ復活させました。

そして、当時のスタイルであった
「おいしいものを教えていただいて巡る」
というテキスト中継を行いました。

このたび、みなさまからお寄せいただいた
ランチ&おかし情報around TOKYOを
こちらのマップにまとめました。

情報をくださったみなさま、
ほんとうにありがとうございました!
2024/06/06 21:06
yasuna.sato

輪島のワイナリーでわくわく

今夜はほぼ日26周年記念で、
神田のオフィスで
みんなでカレーを食べましたが、
昨日のお昼も、輪島の道の駅で
カレーをいただいていました。

各地から集まってこられている
作業服姿の男性グループに混じって、
笑顔の店員さんに「ごゆっくりどうぞ」と
声をかけていただき食べたお味は、
スパイスと野菜がぎゅっと濃縮されていて、
この先もずっと覚えている気がします。

そのあと、能登訪問の締めに訪れたのは、
能登半島の西海岸沿いに
ブドウ畑と醸造所をかまえる
ハイディワイナリー」さん。

代表の高作さんがインスタグラム
丁寧に発信を続けてらっしゃいます。
3月にはボランティアで
訪問しようとしたのですが、
天候不良で畑作業が中止になり、あえなく断念。

今回は晴天に恵まれ、
海辺の絶景ワイナリーを
ようやく訪れることができました。

震災の影響がずいぶんとあったエリアですが、
高作さんは前、どころか、
高らかに視座をもってらっしゃって、
今後の構想はなにもかも、おもしろそう!

ほぼ日もそう遠くなく、
ご一緒できそうな予感がしています。
どうぞ、お楽しみに。
2024/06/06 13:36
masahiro.tanaka

スペシャルゲスト!

今日は一日、みんなで
なつかしいおいしいものをいろいろ食べる
テキスト中継をしていますが、
実は豪華なスペシャルゲストの方が
いらっしゃいます。

それが、南青山の名店
「ふーみん」のお母さん、斉風瑞さん!!!

ちょうど映画の
『キッチンから花束を』
公開されたばかり。
このタイミングで斉さんのお料理を
いただけるなんて、もう、
めちゃくちゃ嬉しい機会です。
(思い切ってご相談してみたら、
快く引き受けてくださいました)

今日は3品作ってくださるそうで、
もう、ワクワクです。

お料理途中の様子も
ときどきアップしていきますので、
どうぞご覧ください〜。
2024/06/06 12:09
goro.inazaki

6月6日は創刊記念日!

6月6日、きょうはほぼ日の「誕生日」です。

創刊記念日にかこつけて、
毎年いろんな企画をしているのですが、
今年はみんなでいっしょに、
おいしいものを食べようと思います!
うれしいーーー!

すでに乗組員たちが何組かにわかれ、
なつかしのお店に向かっているようです。
その様子はテキスト中継でどうぞ。
あのカロリーメイツも、一日限りの復活です。

社内でもおやつやカレーの準備で、
バタバタとにぎやかな感じになってきています。
企画をまとめるも、
朝からずっと忙しそうです。

テキスト中継は
夜の7時くらいまでつづきますので、
ときどきのぞいてみてくださいね。

それでは一日、どうぞよろしくお願いします!
2024/06/05 19:05
sugano

チンアナゴ

あすから新企画でオープンする、
TOBICHI東京を
ちらっと下見してきたんですよ。

すると、レジ横にこの子たちが。
チンアナゴ。
グリーティングブックつき。
床屋かなぶんさん作の新顔です。
なんと200円で
お家にやってきますよ。
団体で欲しくなるねぇ、と
みんなで夢中になってました。

あす、ほぼ日創刊記念日の
TOBICHI東京オープンから、どぞ!
2024/06/05 11:00
tomoko.yamato

「くまのおすすめ温泉のもと(夏用)」

このところ、日中は日差しがつよく、
暑さ対策を考える時期ですね。

そこで今、私が欲しいなと思っているのは、
「くまのおすすめ温泉のもと(夏用)」

お湯に浸かった方がいいんだろうな、
と思いつつも、
暑い夏はシャワーのみになりがち。
この温泉のもとは、
別府由来の温泉成分をそのまま含んでいて、
ハッカ油やメンソールなどの成分が
配合されているので、
入浴後に清涼感を与えてくれるんだそうです。
ああ…お風呂に入りたくなってきました。

硫黄が入っていないので、
浴槽や風呂釜をいためる心配もないそうで、
夏の気の利いた贈りもとしても
良さそうだなあ、と思っています。
8包セットになっているので、
バラバラにした1包を、ちょっとお礼とか
あいさつ代わりに渡しても
よろこばれそうですね!
2024/06/05 00:25
yasuna.sato

能登に来ています

今年はじめの震災後から、
と能登へ
月に一度ぐらいのペースで
お伺いしています。

昨朝は珠洲で震度5強の地震がありましたが、
宿泊していたお宿のおとうさんが
すぐに声をかけてくださり、
落ち着いてやり過ごすことができました。

能登に足を運ぶたび、
急ピッチで進む復旧と
発災後からまったく変わっていない状況、
その両極端な実情があり、
メディアの報道だけでは
感じ取りきれない現実に直面します。

その一方で、
能登で暮らし続けることを選んでいる、
しなやかな方たちのお人柄に触れ、
能登に流れる「いい時間」に魅了されています。

なにかお役に立てることを探すために
訪れているのですが、
その過程でわたしたちが癒やされることも多々。

この先、能登の未来に、
どんなふうに関わっていけるのか、
訪問を続け、地域の方とお話を重ね、
考えていきたいと思っています。
2024/06/04 19:45
sugano

前橋BOOK FES 2024、開催決定!

2年前に前橋で開催された本のイベント
「前橋BOOK FES」が、
本年、同じ会場で、
10月19日(土)20日(日)に開催されることが
発表されました。

本日、FES会場となる商店街で、
小川晶市長、田中 仁さん、糸井重里、
そしてスペシャルサポーターの
みうらじゅんさんの4人による
記者発表が行われました。

「前橋BOOK FES」は
自分の蔵書を持ち寄って、会場で譲渡しあって、
交流しよう、というイベントです。
小川市長は、2年前はお客さんとして
参加していたそうで、
今回の開催に「やった!」と思われたのだそうです。

イトイはプロデューサーという立場で、
このようにご挨拶していました。


「自分の家にある本は、2年前の開催まで、
ぼくに開かれないまま、多くが眠っていました。
まわりに『本ってどうしてる?』と聞いてみたら、
『ただ置いてある』
『故人の蔵書をどうしたらいいかわからない』
という人も多く、
読み終えた本をどうにかもういちど、
旅させることはできないだろうか、と、
考えるようになりました。
それがこのイベントを思いついたきっかけです。

いま、本を電子書籍でたのしむ人も増えています。
ぼくもそのひとりですが、
電子書籍って、基本的に個人の端末でたのしむものです。
しかし、紙の本には流動性があります。
誰かがどこかに置き忘れても、
それが別の誰かの目にふれて、
思いもよらぬ栄養を与えるかもしれない。
紙の本は、眠っていたとしても、死なないのです。
貸したり、配ったり、プレゼントしたり、
感想を言ったり、見せあったりして、
人との『かかわりあい』にも使えます。
本を『さかな』にして、
本だけじゃないたのしみを、
ここ前橋で与えあえればと思います」


そして、記者発表会場の隣の建物の2階から
「おーい」と登場してくださった
スペシャルサポーターのみうらじゅんさんは
このようにコメントくださいました。

みうらさん
「ぼくの仕事の場は、これまでずっと、
絵も文章も、紙媒体が中心でした。
ですので、今日はこのことを申し上げたいと思います。
『神対応より、紙媒体』です。
(会場笑)
これ、お願いします。
本は、手にとってたのしめますし、
スクラップを趣味としているぼくにとっては、
切ったり貼ったりすることもできます。
いまの世は、どんどん電子化の波が来ていますが、
紙の本が、
亡くなるまでには無くならないようにしたいです。
ぜひ、よろしくお願いいたします」

私も、手に取れる「本」が大好きです。
10月をたのしみにしていましょう。
当日は、前橋のいろんな通りや会場で
「本のやりとり」やワークショップが開かれるほか、
キッチンカーやキャンプサイトも登場する予定です。
また、漫画家のあだち充先生と糸井の
トークイベントも開催されます。

「前橋BOOK FES」公式サイトはこちらです
2024/06/04 17:00
emiri.tanahashi

それを言ったらおしまいだ!

本日19時から配信の
ほぼ日Liveコマァ〜ス」は‥‥

R-1グランプリに4年連続出場した
注目のお笑い芸人、
寺田寛明さんがご登場!

今年出版されたばかりの絵本
「故事成語ツッコミ事典」
を送料無料で販売します。

大喜利コーナーがあったり
今夜のために書き下ろしていただいた
ネタも披露いただけるとのことで‥‥
ぜひたのしみにお待ちくださいね。

「それを言ったらおしまいだ!」

これは、「故事成語ツッコミ事典」に出てくる
ワンシーンを切り取ったフレーズ。

配信を見て、ご購入いただいた方限定で
オリジナルステッカー付きで
商品をお届けいたします。

は届いてすぐに
お気に入りの水筒に貼っていました。

何かつっこみたいことがあったら
水筒を取り出して見せつけるんだ、とのこと。

ぜひ、この機会に!
配信をお見逃しなく〜