2024/06/29
19:20
初夏です。新緑が眩しい季節になってきました。
昨日から、ほぼ日刊イトイ新聞で
読みもの連載「なんてゆたか! 雑草のせかい」
がスタートしました。
野山ではなく、まちなかで植物ガイドをしている
鈴木純さんのお話。
まちなかの植物観察は、
通勤中や買い物に出かけたときとか
手軽にできるのがいいですよね。
第2回にはネジバナの話が出てきます。
ネジバナといえば、螺旋状にピンクの花が
咲いているあのお花です。
少しネタバレになりますが、
鈴木さんの植物観察のポイントは、
虫の視点になって近づくこと。
先日、ネジバナがあったので
虫の視点でよ〜く目を凝らして見てみると、
ラン科の花の特徴である唇弁(しんべん)が
見えました!
なんて可憐なことでしょう!!
ちょっと幸せな気持ちになりました。
鈴木さんの授業はほぼ日の學校
映像でもご覧いただけます。
映像の最後のチャプターでは、
東京・神田のほぼ日周辺を鈴木さんと一緒に
植物観察をしている様子が見られます。
面白そうだなと思った方は
読みもの&ほぼ日の學校を
見てみてくださいね〜。
昨日から、ほぼ日刊イトイ新聞で
読みもの連載「なんてゆたか! 雑草のせかい」
がスタートしました。
野山ではなく、まちなかで植物ガイドをしている
鈴木純さんのお話。
まちなかの植物観察は、
通勤中や買い物に出かけたときとか
手軽にできるのがいいですよね。
第2回にはネジバナの話が出てきます。
ネジバナといえば、螺旋状にピンクの花が
咲いているあのお花です。
少しネタバレになりますが、
鈴木さんの植物観察のポイントは、
虫の視点になって近づくこと。
先日、ネジバナがあったので
虫の視点でよ〜く目を凝らして見てみると、
ラン科の花の特徴である唇弁(しんべん)が
見えました!
なんて可憐なことでしょう!!
ちょっと幸せな気持ちになりました。
鈴木さんの授業はほぼ日の學校
映像でもご覧いただけます。
映像の最後のチャプターでは、
東京・神田のほぼ日周辺を鈴木さんと一緒に
植物観察をしている様子が見られます。
面白そうだなと思った方は
読みもの&ほぼ日の學校を
見てみてくださいね〜。