|
#06 全国のあちこちに、桜の風景。 |
こんにちは。
あなたの場所の桜はどうですか?
もう葉桜? まだつぼみ?
ともあれ、今日ものんびりいきましょう。
申し遅れました、「ほぼ日」の永田です。
上の地図、見てのとおり、
ずいぶん桜マークで埋まってきました。
どんどん拡大できるから、
ついついいろんな場所を見ちゃうんですよね。
家の近所、毎年花見をする場所、昔住んでいた場所‥‥。
今日もみなさんからいただいたメールを
ぽつぽつと紹介していきますね。
のんびりあくびでもしながら、
風流を、ごいっしょに。
|
わたしの桜自慢 |
|
武蔵野地区にある築7年の
分譲マンションの2階に住んでいます。
マンションと同時に作られた隣の児童公園との境に、
桜の木が植えられています。
3日前の事、朝カーテンをあけると
目の前がぱああ〜と明るいのです。
前日まではそんなに気にとめてなかっただけに、
一斉に咲き誇る桜がまぶしいのです。
それで、ああこんな季節になったなあとうれしくなります。
こんなに桜がまぶしく感じるようになったのは、
3年くらい前からです。
マンションも7年、赤ちゃんだった子供達も
もう小学校で生意気に大きく、
桜の木も大きく丈夫になったという事なのね、と思います。
家の近くでは地元で評判の桜並木があり、
そちらも素敵なのですが、
朝カーテンをあけた時の桜のまぶしさが、
今だけ1週間限定の宝物となっています。
(武蔵野地区在住しろおび) |
|
|
「桜がまぶしい」っていうのは
なんだか新鮮な表現でした。
たしかに、いつもの窓のすぐ外に満開の桜があったら、
まぶしいような感じがするのかもしれません。
なんだかちょっとうらやましい。
そして、「成長していく若い街」の
息吹のようなものも感じました。 |
|
|
はじめまして。
私の車の駐車場の後ろには1本の大きな桜の木があります。
その桜が散り始める頃、雨の日の翌朝などは、
車へ本当にたくさんの花びらがつくんです。
私は車通勤なので、そんな日は桜を乗せて一緒に出勤。
さながら春を運ぶ車とでもいいましょうか。
(なおみ) |
|
|
春を運ぶ車!
きっと、掃除だってたいへんでしょうに、
おおらかで素敵だなあと思いました。
桜の季節の終わりに、
気持ちよく洗車! でしょうか? |
|
|
桜の思い出 |
|
子どもの頃、親がけっこううるさくて、買い食いは禁止。
まして露店の食べ物など「衛生的じゃない」と
買ってくれるはずもありませんでした。
お花見時の公園に立ち並ぶ露店のヤキソバもたこ焼きも、
みそおでんも、りんごあめも、ただ眺めるだけ。
そんな私に、親戚のおじさんが
わたあめを買ってくれたのです。
うすいピンク色のビニール袋に包まれた、
ふわふわのわたあめ。
とってもうれしかったのに
「おうちに帰ってからね」と言われて
大事に大事にかかえて持って帰りました。
帰り着いたときにはすっかりしぼんでしまったけど、
初めてわたあめを食べることができた
うれしさは忘れられません。
おじさんには4人の娘がいたけれど、
その頃にはもう大きくなっていて、
わたあめを喜ぶ年頃は過ぎていたんですね。
桜咲く公園で、ほろ酔いきげんで
にこにことわたあめを買ってくれたおじさん。
娘たちの小さかった頃を思い出していたんだと
わかる年齢に、私もなりました。
(雪あかり) |
|
|
風景が目に浮かぶことはもちろん、
砂糖の甘いにおいや
べたべたする手触りまで伝わってくるかのようです。
そして、そのおじさんの笑顔まで。
桜の花びらも、わたあめの袋も、
同じように薄桃色。 |
|
|
私にとっての一番の桜は
通っていた高校の坂の両側に植えられている桜です!
とても急な坂を自転車でわざとゆっくり降りて、
流れる桜色と
北国にやっと来た春を満喫するのが大好きでした。
このゆっくり降りるときのブレーキの音から、
出身校の坂は伝統的にうぐいす坂と呼ばれています。
高校を卒業して2度目の春がもうすぐです。
もうみんなばらばらになってしまいましたが、
うぐいす坂の桜を写真に撮って
みんなに送ろうと思います。
まだまだ寒い、吹雪の秋田より。
(オレンジ) |
|
|
通っていた学校の桜というのは、なにか、特別ですね。
上の地図で、母校の桜を探した人、
けっこう多いみたいです。
「うぐいす坂」っていうネーミングは風流ですね。 |
|
|
10年前の秋、
夫の赴任地のカリフォルニアに行きました。
アメリカというだけで、恥ずかしながら、
なんとなくノー天気に
「やってやるぞー」という希望を持って。
でも、そんな希望は、冬の雨と共に、
少しずつとけていきました。
それでも異国の地で、目新しい事ばかりだし、
そういう事を面白おかしくぎっしりと葉書に書いては
友人に送ったりしていました。
毎日、郵便屋さんの気配がすると、
すぐに郵便受けを見に行ったものです。
雨ばかりの冬が終わると、あたりは一気に春。
アパートの敷地内で他の木々に埋もれるように
桜が咲いているのに気付きました。
根元まで駆け寄って、見上げると、視界一杯の桜。
涙が出そうでした。
しばらくそのままでいてから、
ぽんぽん、と幹をたたいてお礼代わりにして帰りました。
その後、徐々に友人も出来、帰国する頃には
「ここは私の第二の故郷だから」なんてホザク程でした。
今では桜の幹をぽんぽんとたたくなんて事はしないし、
もちろん、桜を見てさみしいなんて思うこともありません。
ただ、あの時の桜は、一生忘れないような気がします。
(メグ) |
|
|
海外の方からも、
「地図のあちこちに貼られた桜」を見て
なつかしい気分になったという
メールをいただいています。
桜の花そのものというより、
「桜の花をうれしく思う気持ち」が
日本というものを象徴しているのでしょうか。 |
|
|
恋は桜色 |
|
仙台はここ数日雪でした。
まだまだ桜は咲かなそうです。
私と彼との間ではお花見に行くのが毎年恒例の行事です。
電車や車でいつもよりちょっとだけ遠くまで足をのばして。
シートを敷いて、桜の下で手作りお弁当をたべてのんびり。
桜を見ながら他愛もない話をするだけだけど、
幸せな時間です。
先日その彼が就職で遠くへ行ってしまいました。
駅のホームで涙をこらえる私に
彼は「お花見いこうね」と言ってくれました。
桜が咲いたら、また会える。
彼との9回目のお花見ができる日がくるのを
ほぼ日桜前線をみながら心待ちにしています。
(くまぷ) |
|
|
設定は少し違うけれども、
まるで『なごり雪』のような風景。
桜は、かならず来年も咲くのです。 |
|
|
北海道をなめるな! |
|
北海道から新潟に来て3回目の春です。
北海道から内地(北海道では本州をそう呼ぶ)に来て
感じるのが桜がとても近いんです。
北海道の桜はとても高い位置に桜が咲いているので
見上げるという感じなのですが、
内地の桜は桜との距離が近くて好きです。
あ、でも、GWの旭山動物園とか神楽岡公園で
ジンギスカンを食べながらみる桜が一番好きです。
GWに旭山動物園に行く予定の方は桜がきれいですよ〜☆
(ジンギスカンは炭焼き派:おっち〜) |
|
|
へえ、北海道の桜は高い位置で咲く?
このコーナーをはじめてから、
北国の桜にずいぶん詳しくなった気がします。 |
|
|
函館育ち、内地在住の道産娘です。
「五稜郭を上から見るとピンクの星!」
っていう投稿に触発されました。
実家が五稜郭の近くで、よく散歩してました。
上からもいいでしょうけど、お堀端からもどうぞ。
私の一番大好きな桜は、五稜郭に散った桜です。
散った花びらがお堀を埋め尽くし、
さながら桜色の天の川ができるんです。
桜の数と、お堀の大きさと、
土手との距離が絶妙なのでしょうか。
淡い桜色が重なり合い、濃いところ薄いところ、
そよぐ風に揺れる水面とともにゆらゆら揺れ、
それでいて、花びら一枚一枚も見え、
光を反射する水の輝きとも相まって、
星の瞬きのように美しいのです。
いやもう思い出しうっとりですよ。
見たいなぁ。見せたいなぁ。見てほしいなぁ。
それはそうと、花見ジンギスカン、したいなぁ。
(出羽の国より。今年も花見は霞城公園で) |
|
|
「見たいなぁ。見せたいなぁ。見てほしいなぁ」
地元の桜を愛する気持ちがこもってます。
みなさまからの、桜に関するメール、
まだまだお待ちしていますね! |
|
2006-04-04-TUE
|