#08 桜前線、いよいよ北上

そちらの桜はいかがですか?
咲いてますか? 散っちゃいましたか?
それとも、いままさに見ごろ、ですか?

みなさんからいただいたメールを読んでいると、
咲いているところにいる人も、
咲いていないところにいる人も、
桜に対する思い出や、
桜を待つ気持ち、大切に思う感じは
変わらないのだなあと感じます。

こんにちは。永田です。
今日もみなさまから届くメールを
ぽつぽつと紹介していきます。

まずは、どんどん埋まっていく
上の地図に対する感想から。
どうぞ、のんびりお読みくださいませ。


小見出し 桜レポート

メール まだまだ桜は咲かない北海道からです。
いいなぁ、南の方はあんなに咲いてるんだなぁ、
と首都圏の桜マークみっしり具合を眺めてます。
が、その西側、名古屋〜金沢間はスカスカ‥‥
なんで? と思ったら‥‥山があるんですね。
自分、地理弱すぎです。
さすがに、山の上だと桜はまだなのかなぁ。
(ray)
ほぼ日 上の地図、見ていくと
いろいろな発見がありますよね。
いただいた写真を地図に貼っつけているモギは、
「桜は街道沿いに咲く!」などと言っておりました。
もちろん、山とか、街道沿い以外の場所に
桜が咲いていないわけではなくて、
「そこで桜を撮影する人が少ない」
ということなんですけれども。
逆にいうと、街中や、街道沿いでは、
人がふと歩をゆるめて携帯でバシャッと
桜を撮ることが多いということなのでしょう。
さて、おもしろいことに、
このメールで「山があるんですね」と指摘された、
まさにその場所に住んでいる人(おそらく)から
メールが来ていますよ。
メール 私が住んでいるのは愛知県なのですが、
サクラはまだ咲いていません。
えっ、愛知県だったらサクラマーク一杯じゃん、
と思われるかもしれませんが
わが町は標高700メートル。
サクラの開花には緯度よりも高度差のほうが
大きく影響するということを実感しています。
でも週一回一時間ほどかけて
車で里の街までずんずんくだっていくうちに
三部咲き、五部咲き、そして満開と
サクラの開花時間をみているような景色を見れるのも、
なかなかすてきですよ。
今は車で十五分ほど下ったところで
つぼみがほころび始めています。
私が住む名倉にも、もうすぐ春が来ますよー。
(まさ)
ほぼ日 ふだんぼくらが頭の中に描く日本列島は、
例のかたちをしていて、
まるでシールみたいにのっぺりとあるんですけど、
そんなわけ、ないですよね。
桜前線を通じて意識する等高線。
桜は、南から北へ。
そして、ふもとから頂上へ。
それが日本の桜の歩みなんですね。
メール 3日ほど前から、
我が家のお向かいの桜が満開になりました。
毎日、桜を愛でつつ
家族そろって朝食をいただいております。
思わず笑顔になります。
お向かいさんの裏庭に生えている木が、
我が家のリビング正面、なので、
持ち主より、私たちの方がちゃんと見ているはずです。
毎年のことながら、ありがたい!
ソメイヨシノではないので、
葉も一緒に出て、すぐに散ってしまいます。
あと数日、この幸せを噛みしめたいのですが、
天気予報では明日の夜が雨。
静かに散る桜も見たいのになぁ‥‥。
楽しい企画もあと少し、でしょうか。
がんばってくださいね。
(afrokids)
ほぼ日 お向かいの裏庭の桜がリビングの正面!
借景とはまさにこのことですね。
メール 昨日、熊本の阿蘇にある
「一心行の大桜」に行ってみました。
数年前は畑の中に立っていたのに、
畑は芝植えの公園に変わっていて、びっくりでした。
観光地として有名になったせいか、桜の周りは、
人が根や土を踏みつけて固めてしまわないように、
ウッドデッキに囲まれています。
桜のそばにあった祠は、
すこし離れた場所に移設されています。
ゆっくりと桜の周りを歩いて、
台風で大きな枝をもぎ取られた跡を確かめました。
思わず、痛かっただろうね、と話しかけてしまいました。
どこから眺めても、丸くこんもりとしていた
樹形が変わってしまっていました。
けれども、きれいに手当てされた枝の跡からは、
ひこばえのような細い枝が早くも伸びています。
10年経ったら、この枝の跡は
桜の花で隠されて見えなくなるかもしれません。
でも、元の形に戻るには、もっと時間がかかるのでしょう。
きれいなところだけ撮らせてくださいと
桜にお願いしながら携帯で2、3枚。
帰ろうとしたら、目の前に花びらが落ちてきました。
(かなぶん2号)
ほぼ日 たくさんのメールを読んでいて思うのは
多くの人が、桜に人格を見ているということでした。
このメールの桜も、
まるで、ずっとそこに立ち続けている
もの言わぬ偉大な先人のようで、
読んでいて呼吸が深くなるようでした。
あと、またしても自分の不勉強を露呈しますけれども
「ひこばえ」ということばをはじめて知りました。
「切った根や株から芽が生え出ること。その芽」
という意味だそうです。
どうもぼくは植物関係の知識がないんですよね。
さて、つぎは、海外からの桜の報告です。
メール こんにちは。日本の桜、どんどんと北上していますね。
わたしはカリフォルニアの
サンタクルーズという町におりますが、
こちらにも桜がもちろんあります。
ダウンタウンのメインストリートには
まだまだ小さいけれども
桜の木たちがうれしい春を告げています。
あと10年ぐらいしたら、
立派な桜並木になるんではないかな。
このはかない美しさはグローバルスタンダードなのだと
誇らしい気持ちになるのと同時に
日本を心にぎゅっと近づけて
ホームシックを感じたりもしています。
ぜひ、この桜をほぼ日の皆さんにも
見ていただきたいので添付します。
これは、一番遅咲きの桜です。
ここではそろそろ夏支度ですよ。
日本は新しいことが始まる季節。
みんなが期待や緊張を心に持って
わざとじゃないじゃないのに
そういうオーラを出しながら
生活しているのが目に浮かびます。
サンタクルーズより
春のおわりを日本へ。
(なおりんご)
ほぼ日 それではご覧いただきましょう。
カリフォルニア、サンタクルーズの桜です。


小見出し 桜の思い出。

メール この時期に思い出すのは、
大学時代のアパートのこと。
当時でも珍しく、窓はサッシではなく、
木わくにすりガラスでした。
冬はすきま風が入るので、
寒くて友人も来たがらない部屋でしたが、
2階にある私の部屋の窓をあけると、
ちょうど、大きな桜の樹が目の前。
春になると、お花見が楽しめるのはもちろんですが、
学校に行くために窓をしめて出ていっても、
帰ってくると、窓の隙間から入ってきた桜の花びらが、
畳の床に広がっているのが、
とてもうれしく楽しい春の思い出です。
(まるる)
ほぼ日 窓の隙間から桜の花びら。
はっぴいえんどの歌みたいですね。
ぼくも大学時代、
めちゃめちゃ寒い部屋に住んでました。
部屋の中でも息が白く、
友人はコートを脱ぎませんでした。
残念ながら、窓の外に桜はありませんでした。
メール こんにちは!
7日は息子の高校の入学式でした。
息子の高校には私の母校の隣の道を抜けていきます。
25年前、夫と出会った学校です。
その名も「さくらどおり」というその道は
本当に今真っ盛りのさくらさくらさくら‥‥。
式が終えてHRで担任の先生が
「今年の桜は例年になくすばらしいですよ。
 是非お子さんと一緒に桜の下を歩いてください。
 もう二度とないことかもしれませんよ」
と話してくださいました。
なんだか胸が熱くなりました。
(min)
ほぼ日 そういえば、花見の季節というのは
毎年数日しかないので、
いつも「わぁ、今年も咲いたぞ!」という感じで、
去年の桜にくらべて今年がどうなのかとか、
感じ取っていないような気がします。
毎年、同じ場所で同じ樹を長く見ている人には
当たり前にそれがわかるのですね。
「もう二度とないかもしれない」ほど見事な桜、
しかもそれが入学式に咲くなんて、うらやましい。

小見出し 北海道をなめるな!

メール 今日は、入学式でした。
よく入学式のイラストや写真は、バックが桜ですよね。
でも北海道の入学式は違います。
ちなみに今日は雪でした‥‥。
お花見は、ゴールデンウィークに
ジンギスカンを食べながらが道南の定番です。
『五稜郭を上空から』のことですが、
新五稜郭タワーが4月1日にオープンし、
かなり高い位置から見られます。
ぜひぜひどうぞ!
(n_ken)
ほぼ日 この「ほぼ日桜前線」の企画が
はじまってからしばらく経ちますが、
こんなに毎回毎回、ページに
「ジンギスカン」ということばが
登場するとは思いませんでしたよ。
そして、「五稜郭のピンクの星形」を見るなら
新五稜郭タワーへ、GO!
メール こちら北海道です。
このコーナー、
ゴールデンウィーク頃には終わっているのですか?
関東生まれ育ちの私は
やはりソメイヨシノが好きですね。
こちらは、山桜が主流のように思いますが
山桜は遠目にはピンクが濃くて綺麗ですが
木が大きいし、葉が出てしまうので
近寄ると花びらがよく見えなくて物足りないのです。
ところが数年前、偶然ご近所に素晴らしい桜が
あるのを発見したのです。
種類は分かりません。
一本だけなのですが、ソメイヨシノのように
花びらがあふれんばかりに、一杯咲いているのです。
どのような方が住んでいらっしゃるか
お会いしたことはないのですが
毎年その桜を楽しみにしている私です。
桜の時期だけは、いつも通らないその道を
わざわざ通って通勤しています。
その桜は、5月15日から20日頃にならないと咲きません。
遅い桜もぜひお目に掛けたいので
このコーナー終わりにしないでください。
でも終わってしまっても、送りますね。
(チャパティ)
ほぼ日 残念ながら、5月まではできないのですが、
わざわざ遠回りするほどの見事な桜のこと、
伝えていただき、どうもありがとうございます。
今日はこのあたりで失礼します。
それでは、また。

2006-04-11-TUE
ご感想はこちらへ ほぼ日のホームへ 友だちに知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.