おしえたい人 みちこ

アイスコーヒーにおすすめ、
大きな瓶のガムシロップ。

明治屋「マイガムシロップ」

バニラがほのかに香る、瓶に入った
大きなサイズのガムシロップです。

もともと子供と遊ぶための
シャボン玉液を作りたかったんです。
それまでシャボン玉液は100円均一ショップで
買ってたんですけど、使い切っちゃったから、
今度は家で作ってみようと思って。

それで作り方を調べると
「砂糖を入れるといい」って出てきたんですね。
水分を保持して壊れにくくなる。
「でも砂糖を溶かすのは大変だから、
ガムシロップが楽だよ」みたいな情報を見つけて。

それで
「ああ、ゆくゆくアイスコーヒーの季節だし、
ガムシロップが家にあったらといいと思ってたんだよね」
とか思ってアマゾンで調べたら、
この瓶がバーンって出てきたんですよ。
「え、めっちゃシャボン玉作れそうじゃん!」
みたいな(笑)。

ポーションタイプ以外のガムシロップがあるんだ、
というのにまずはびっくりしたんですけど、
見た目もかわいいし、この量で700円ぐらいだし、
「よし、これじゃ!」と思って買ったんです。

まずは子供とシャボン玉で遊んで。
ほんとに少量しか使わなかった上に、
ガムシロップ以上に洗濯のりを
ちょっと入れるのがいちばんいいという
結論にはなったんですけど(笑)。

でもそのあと、このガムシロップを
家のアイスコーヒーに入れて飲んだら、
すっごいおいしかったんですよ。
ほのかにいい香りがして、
ちょっとキャラメルラテ風の味わいになるんです。
もともとカクテル用で、バニラの香りがついているんです。

わりと匂いがあるので、もしかしたら明治屋さんでは
コーヒーに入れるのは推奨してないかもですけど、
わたしは相性がいい気がして、おいしいなと。
ポーションのガムシロップだと底に
少しのこるのが気になるし、
好きな量を入れられる良さもあるし。

ちょうど家で、少し前に
コーヒーメーカーを買ったんです。
コーヒー界のレジェンド、田口護さんが監修された
「ツインバード」のものなんですけど、
おいしいし、淹れるのもめちゃくちゃ楽だから、
気に入って使ってるんですね。

だからいまは毎朝、その細挽きの設定にして
濃いコーヒーを淹れて、氷といっしょに
このガムシロップをひとたらし入れて、
タンブラーで会社に持って来てるんです。
少し甘みを入れたアイスコーヒー、すっきりするし、
やる気も出るし、元気も出るし、
仕事のあいだの糖分補給にとてもいいんですよ。

ただ一度、バタバタしすぎて、自分のコーヒーを
家に置いていっちゃった日があったんです。
それで自宅でリモートワークだった夫に連絡して
代わりに飲んでもらったら、
あとで「すごいおいしかったけど、あれ何の味?
濃厚で、ちょっとカフェラテっぽい味がした」
と言っていて。
「実はガムシロップだけで、牛乳は入ってないんだよ」
と伝えたらびっくりしていました
これを使うと、そのくらい印象がガラッと変わるんです。

飲み慣れない味だと思う方も
いらっしゃるかもしれないけれど、
変化がたのしいし、なにより、
パッケージの見た目がいいし、値段も高くないし、
ちょっと試してみるの、おすすめです。

瓶だから量がありますけど、毎日使ってるから、
家にあるものは意外ともう半分くらいになってますね。
憧れは、これにディスペンサーみたいなのを付けて
置いときたいなっていう気持ちはあるんですけど。
いまのところはまだフタをつけたまま
キッチンに置いています。
次買い足すときはディスペンサーも買おうかなあ。

INFORMATION

  • 商品情報

    明治屋
    「マイガムシロップ」
    772円(税込) 

  • ほぼ日での取り扱い

    なし

  • どこで買える?

    全国の明治屋ストアー各店舗

  • 記事掲載日

    2024.8.14