 |

タカモリ |
いよいよですね! |

トリ |
はい、いよいよです‥‥。 |

きはら |
ええと、
もうはじまってるわけだよね? |

山下 |
そう、はじまっています!
これが更新される金曜日には
「卒展」は2日目になっているのです! |

トリ |
が、がんばれ、すこし未来の自分! |

ぼうた |
みなさ~ん、
きのうから6日間、
来週の火曜日までやってますよ~。 |

山下 |
そんなわけで、
搬入直前でおおわらわではありますが、
今回は「卒展」の内容をあらためて
ご案内させていただこうと思います。 |

ぼうた |
まとめ? |

山下 |
そう、まとめですね。
「卒展」では、
次の3つのことを行います。
1.『作品展示』
2.『キット販売』
3.『ハートからはじめよう』 |

山下 |
この中で、
今回のメインになるのは‥‥。 |
|

きはら |
うん、展示だよね。
たっぷり見ていただきましょう。 |

山下 |
各自が決めた『テーマ』で、
それぞれの作品を展示いたします。 |

ぼうた |
みんなのテーマも、
あらためてご紹介しましょうよ。 |

山下 |
了解です。
では完成作品をすこしお見せしつつ
各自のテーマをご説明ください。
まず、先生のテーマは‥‥。 |
|

タカモリ |
卒業するみなさんへのはなむけに、
縁起がよくて勇ましい白虎を展示します。
この写真は「白虎・大」のシッポですね。
右上に写っているのはネコの足です。
そんな大きさの「白虎・大」ができたので
ぜひ実物を見にいらしてください。 |

山下 |
はい、続きまして、
きはら部長のテーマは‥‥。 |
|

きはら |
おいらも大きいのができてるよ~。
とにかく部活動でできなかったことを
ぜんぶやろうと思ったんで、
大きいものも小さなものも
それから今まで編んだものたちも
あれやこれやといっぱい並べるつもりです!
みなさん、お楽しみに~! |

山下 |
そして、
ぼうたさんのテーマがこちら! |
|

ぼうた |
お約束のシャケが、
いい具合に仕上がっております!
このシャケを中心に
様々な海の生き物たちを並べることで、
ギャラリーを魚市場に変えてみせましょう!
あと、自分の特徴だと思っている
毛糸の色づかいもたのしんでくださいね! |

山下 |
で、
トリちゃんのテーマがこれです! |
|

トリ |
主人公はこんな感じです。
もちろん有名なサブキャラたちも
順調に編めています。嘘です(笑)。
けっして順調ではないですが、
がんばって編み進めています、今も!
結局どこまでいけるのか‥‥。
みなさんも今の僕と同じような
ドキドキした感じでお出かけください! |

山下 |
最後に、
山下のテーマはこれになります。 |
|

山下 |
念願だった大きなうさぎが編めました!
それの、一発勝負でのぞみます!
使用した毛糸72玉、
距離にして3キロメートルをこえました!
そしたら僕の体重が3キロ減りました! |

ぼうた |
あ、ほんとだ!
山下さん、あごがとがってる! |

きはら |
あみぐるみダイエットだ!
山ちゃん、本にするといいよ。 |

山下 |
あ、ありがとうございます。
それはともかく、
続きましてこちらのご案内を! |
|

ぼうた |
今回も各自が用意した
「あみぐるみキット」の販売を行います。 |

きはら |
キットについての詳しくは、
こちらをご覧ください。 |

トリ |
そして、体験イベントはこちら! |
3.『 ハ ー ト か ら は じ め
よ う 』
|
|
3月3日の土曜日、1日だけ実施。
参加費/無料 時間/終日
※ハートのあみぐるみを
ご来場者みんなで編んでいく催しです。
編み方はタカモリ先生と部員が直接ご指導。
できあがったハートは、できあがった数だけ
抽選でプレゼントいたします! |
|

山下 |
部員のみなさま進行ありがとうございます。
そう、3月3日の土曜日、1日だけ、
みんなでハートを編む催しを実施します。 |

きはら |
3月3日っていうと、
これが2日の更新だから‥‥。 |

ぼうた |
あしただ! |

タカモリ |
あしたのひな祭りに、
オープンからラストまで
みんなでハートを編むんですよね。 |

山下 |
できあがったハートは、
できあがった数だけ
参加者の中から抽選でプレゼント! |

ぼうた |
かぎ針や毛糸はこちらでご用意しますが、
マイかぎ針、マイ毛糸の持参も大歓迎です。 |

トリ |
参加は無料ですので、
ひと目だけでも編みにきてください! |

山下 |
そして、
この3日の日いちにち限り、
前回みなさんによろこんでいただいた、
「ゆるゆるテキスト中継」を行います!! |

ぼうた |
どんどん中継するんで、
みなさん写りにきてくださいね~。 |

きはら |
ここのおじさんたちはみんな
携帯でメールを書くのが遅いです(笑)。
各自練習しておくように! |

全員 |
はーい。 |

トリ |
‥‥あ、そうだ、
プレゼントの話もしないと。 |

タカモリ |
そうでした。
ご来場いただいたお客様に
ほんとうにささやかですが
おくりものを準備いたしました。 |

ぼうた |
ハートの編み図です! |

山下 |
イベント開催中の6日間、
ご希望のかたに
ハートの編み図を差し上げます。 |

トリ |
「ハートからはじめよう」に
来られないひとも、
編み図があれば自分の家で編めますね。 |

ぼうた |
‥‥ええと、
これでぜんぶお伝えできましたかね? |

山下 |
はい、おそらく。
それでは最後に念のために、
ギャラリーまでのアクセスを
お伝えしておきましょう。 |

きはら |
お、またまた親切だね~。 |

山下 |
うさぎと白虎がご案内いたします。 |
 |

山下 |
渋谷からのルートになります。 |

ぼうた |
白虎がうさぎをねらってますよ(笑)。 |

山下 |
まず「東急東横線」の改札にゆきましょう。 |
 |

きはら |
わはははは、改札に引っかかってるよ! |

山下 |
目指すは東急東横線渋谷駅から4駅目の
「学芸大学駅」。
特急・通勤特急は停車しないので
それに気をつけながら電車に乗ります。 |
 |

きはら |
電車の中でも撮ったんだ(笑)。 |

山下 |
さあ、ぶじ学芸大学駅に到着しましたよ。 |
 |

山下 |
改札を出たら「西口」に進みます。 |
 |

山下 |
西口に出ると、
このような商店街になっています。
白虎の指さす矢印の方向、
つまり左に進みましょう。 |
 |

山下 |
左に進んだ線路沿いの道は、
このような感じになってます。 |
 |

トリ |
うさぎの背中に哀愁を感じますね。 |

山下 |
1分ほど歩くと右手上方に、
trayの旗が見えてくるはず。
ギャラリーはこのビルの3階です。 |
 |

山下 |
元気よく階段をかけのぼり、
トビラを開けていただきますと、
僕らが下のようなシフトで在廊しています。 |
 |

山下 |
ちなみにこのスケジュールは、
「責任もって必ずいる人」のシフトです。 |

きはら |
当番じゃないメンバーが
いる場合もあるってことだよね。 |

山下 |
というわけで、
準備に戻らないと!
先生、最後にお願いします。 |

タカモリ |
はい。
男子あみぐるみ部は
いっしょうけんめいがんばりました。
おじさんたちの静かな卒業式に、
みなさん、ぜひご参列ください。 |

全員 |
お待ちしてまーす!! |
2007年3月1日(木)~6日(火)
13:00~20:00 ●最終日は18:00まで●
場所/ギャラリーtray(HPはこちら↓)
●「 ほ ぼ 日 」よ り 追 記 ●
男子あみぐるみ部の卒展に向ける奮闘のようすが
東京新聞で取材されました!
こちらでお読みいただけまーす。 |