|
南 |
日記とか、つけてた? |
糸井 |
日記はね、子どものときに、
ウソの日記をつけてたことがある。 |
|
南 |
ウソの日記? |
糸井 |
日付も、内容も、ウソを書いてね、
あとから読み返したときに
自分がだまされちゃうかもしれないと思って。 |
南 |
そんなこと、子どものころから(笑)。 |
糸井 |
うん。しかも、ほんとに自分がだまされて
わけわかんなくなっちゃったことがあった。 |
一同 |
(笑) |
南 |
へぇー。 |
糸井 |
けっこう、そういう、
子どものころの思いつきって、怖いよね。 |
南 |
それで思い出したけど、
赤瀬川さんが子どものころにね、
どこかに遠足に行って、
そこに、木がわーっと生えた、
とくになんていうことのない、
平凡な景色があったんだって。
で、子どものころの赤瀬川さんはね、
その平凡な景色を見ながら、
「人間の記憶っていうのは
どのくらい残るんだろう。
こういう平凡な景色も、
覚えていようと思ったら、
ずっと覚えていられるのかなぁ」と思って、
そのなんでもない景色を
「覚えてよう」と決めたんだって。
で、いまでも、それ、
思い浮かべられるって言うんだよ。
すごいよね? |
糸井 |
ふふふふ、すごいね。 |
|
南 |
その景色、
ときどき思い出すって言ってたなぁ。
それはなんか、将来の自分をだまそうとした
糸井さんの子ども時代と似たとこあるよね。 |
糸井 |
うん。その、子ども時代の
赤瀬川さんの気持ちはすごくわかる。
自分も似たようなことを考えてたと思う。 |
南 |
もう一個、赤瀬川さんの子ども時代のことで、
感心したエピソードがあってね。
あの、落下の法則ってあるじゃない?
ガリレオが、ピサの斜塔からさ、
木の球と鉄の球を、こう、同時に落として、
重さは違うのに、ふたつが地面に同時に落ちる。
だから、空気抵抗を計算に入れなければ、
落としたものは同時に落ちる。 |
糸井 |
うん。 |
南 |
それは、大きいものでも、小さいものでも、
丸いものでも、変な形のものでも、
とにかく同時に落ちるんだっていうのを、
子どものころの赤瀬川さんは授業で知った。
で、赤瀬川さんて人は、
いまでもね、すごく学習能力があるんだ。
つまり、自分で考えるの。
教えられたまんまじゃなく。
その日、雨が降ってたんだね。
で、実験を思いついた。
「大きいものも、小さいものも、
同時に落ちるなら、
人間も雨粒も同時に落ちるのか?」って。
‥‥すごいよねぇ。
で、ジャンプしたんだ。
つまり、自分が地面に落ちる理屈でしょ。 |
糸井 |
ああ。うん、うん。 |
南 |
で、飛びあがって、落ちながら、
落ちてくる雨粒を見つめた。
すると、「雨が雨粒になった」っていうんだ。
つまり、ふだんは糸のように感じている雨が、
ジャンプして降りるときに、
一個一個の粒になって見えたと。 |
糸井 |
ああー。 |
南 |
雨粒と同期したわけよ。
それって、ちょっと、感動的だよね。 |
糸井 |
うん。 |
|
南 |
それまでは線だった雨が、一瞬にして、
ポツポツポツの雨粒になって静止したんだ。 |
糸井 |
その表現がいい。 |
南 |
本人のなかに、そのイメージがいまでも
ものすごくくっきりあるんだろうね。 |
糸井 |
そうだね。 |
南 |
この話を思い出すたびにさ、
「雨が降ったらやってみよう」って思うんだ。
いまでも思ってる。
だけどね、忘れちゃうんだな、いつも(笑)。 |
糸井 |
(笑) |
南 |
やってみたいよね。
やってみたいってずっと思ってるのにさ、
忘れてるんだよな。 |
糸井 |
だけど、そういう感覚って、なんだろう、
子どものころはものすごくいっぱいあったよね。 |
南 |
そう? |
糸井 |
いまの赤瀬川さんの話は、
きっと、たくさんあるなかでも、
覚えてた話なんだと思う。
そういう感覚や、そういう思いっていうのは、
子どものころに
ものすごくたくさんあったんだよ。
というか、そういうことだらけだったんだ。 |
南 |
うん、そうかもしれない。
でも、やっぱり、
糸井さんと赤瀬川さんは似てるんだと思うよ。
そういうふうに思えるあたりが。 |
糸井 |
そうなのかな。 |
|
|
(なんだかツンとしますね。つづきます) |