石田ゆり子さんがいっしょに暮らすものたち
TOBICHIのお店
- 期間
- 2025年3月28日(金)〜
2025年4月13日(日) - 場所
- TOBICHI
- 時間
- 11:00〜19:00
シェアする
俳優の石田ゆり子さんが、
「生活のたのしみ展2025」でつくった
はじめてのお店、
「石田ゆり子さんがいっしょに暮らすものたち」が
TOBICHI東京にやってきます。
ゆり子さんがふだん、
お家に飾ったり、愛用したりしている、
オブジェ、絵画、うつわなど
さまざまな作家さんにお作りいただいた
一点ものの作品たちが会場にならびますよ。
● 作品の一部をご紹介します。
田中健太郎さん(絵画)
田中健太郎さんの代表的なモチーフである
植物や動物がキャンバスに描かれた作品や、
額入りのドローイング作品など、
計15点が並びます。
田中さんの絵はゆり子さんの部屋にも
たくさん飾られています。
販売価格:110,000円(税込)〜660,000円(
北沢夕芸さん(オブジェ)
ゆり子さんのご自宅にもある
幻想的かつ不思議な可愛さが魅力のオブジェ。
このたびゆり子さんの依頼で数体が誕生しました。
バルサ材の彫刻で、
アクリルペイントで彩色されています。
販売価格:18,700円(税込)〜66,000円(税込)
大谷哲也さん(うつわ、鍋)
使い続けるうちにたくさん集めたくなる
大谷哲也さんのうつわも
石田ゆり子さんの愛用品。
白く静謐な磁器、大人気の平鍋、
ライスクッカーが並びます。
平鍋とライスクッカーは火にかけられます。
販売価格: 8,800円(税込)〜 38,500 円(税込)
大谷桃子さん(うつわ、植物鉢)
大谷桃子さんの作品は、バナナの葉や蓮など、
東南アジアの植物がモチーフになっています。
迫力とやさしさが同居するような、ほかにない魅力。
植木鉢や花入れ、皿や鉢などのうつわが並びます。
販売価格:7,150円(税込)〜 82,500円(税込)
越智香住さん(オブジェ、箱)
越智さんの作る、陶土や磁器土を使った作品は
ひとつひとつ表情が異なり、
見ているだけで楽しくなります。
ゆり子さんも集めている陶箱や、
ちいさな動物オブジェ、ブローチなどが並びます。
販売価格:4,400円(税込)〜55,000円(税込)
はいいろオオカミ+花屋西別府商店(鏡を用いた作品)
建築設計士でもある佐藤克耶さんと、
生花店の西別府久幸さんのおふたりの、
南青山のアンティークと生花を扱うお店
「はいいろオオカミ+花屋西別府商店」制作の、
植物の標本をあしらった鏡の作品です。
ぜひ実物の魅力をご覧になってください。
販売価格:20,900円(税込)
IFUJI(ボックス)
フォルムがシャープで美しい、
オーバルボックスです。
ほかのお店ではあまり見かけない、
大きめサイズも並びます。
丸いタイプのハットボックスもあります。
販売価格:29,700円(税込)〜99,000円(税込)
● 動画でもどうぞ。
生活のたのしみ展2025の
「石田ゆり子さんが一緒に暮らすものたち」の店内で、
石田ゆり子さんと糸井重里がおしゃべりしました。
TOBICHIで販売しているアイテムを中心に、
ご紹介しています。
※映像に写っている作品は
すでに完売のものも含まれています。
【販売についてのご案内】
・作品のご購入は抽選制ではなく
先着順のため、完売する可能がございます。
・ご購入いただいた商品は一部を除き(※)、
その場でお持ち帰りいただけます。
※大きな作品は後日配送でお届けします。
・お電話などでのお取り置きや
ウェブ販売はおこなっておりません。
ご来店のうえでお求めください。
・今回TOBICHIに並ぶものは
すべて「生活のたのしみ展2025」で
おひろめをしたものです。
新たに加わったものはございません。
あらかじめご了承ください。
・大谷哲也さん、大谷桃子さん、
はいいろオオカミ+花屋西別府商店さんの作品は
購入数の制限を設けることを予定しております。
店頭にてご確認ください。
・石田ゆり子さんは、お店に常駐いたしません。
● 事前予約制の日があります。
混雑が予想される、
3月28日(金)、29日(土)のご入店は
事前予約制(先着順)です。
日時指定の事前予約は
「イベントレジスト」というシステムを利用し、
【2025年3月21日(金)AM11:00】から
受付を開始いたします。
ご予約のうえでご来店ください。
※開始前から受付ページは公開しています。
※イベントレジストは、事前登録が必要です。
※当日はご予約日時と人数を
スタッフが確認させていただきます。
ご予約完了のメールなどを
スタッフにご提示ください。
(スマートフォンのwallet機能には
ご予約の日時が反映されません。ご注意ください。)
【3月28日(金)の予約ページ】
【3月29日(土)の予約ページ】
<ご注意>
ページを受付開始前に開いている場合や
ブックマークして再度開いた場合などは、
ブラウザのキャッシュ(※)が影響して、
受付開始前のページが表示されたままになる場合があります。
※キャッシュ:一度閲覧したページを端末上に保存しておいて、
あらためて閲覧する際の時間を短縮するためのブラウザの機能。
3月21日(金)AM11:00を過ぎても
「申し込む」のボタンが表示されない場合は、
ブラウザもしくはアプリの再読込マークを押して
ページを再読込してください。
また、3月30日(日)以降は
店頭で整理券を配布することがございます。
当日の状況は、
TOBICHIのページや公式「X」を
チェックいただきますよう、お願いいたします。
[ご参加いただく作家・ブランド(敬称略)]
井藤昌志(木工作家)
大谷哲也(陶芸)
大谷桃子(陶芸)
越智香住(彫刻家)
北沢夕芸(イラストレーター・木彫作家)
田中健太郎(画家)
はいいろオオカミ+花屋 西別府商店
なお、「生活のたのしみ展2025」で販売した
以下のアイテムの
TOBICHI東京での取扱予定は現状ございません。
(会期中に変更となる可能性がございます。
その場合も「X」やページでおしらせいたします。
)
・はいいろオオカミ+花屋 西別府商店 森の小さな灯※
・Cloth&Cross Yurigoro Kingdom Tシャツ※
・Pale&Jude weekend basket※
・Yurigoro Kingdom Only is not lonely ステーショナリーセット※
・Yurigoro Kingdom キーホルダー※
・Yurigoro Kingdom ポストカード※
・ほぼ日ペーパー(ズ) Yurigoro Kingdom※
・Yurigoro Kingdom ハニオとみっつ坊やのブロックメモ※
・Yurigoro Kingdom 切手シール※
・Yurigoro Kingdom スタンプ※
・LILY LABのクッションカバー、ポーチ
※マークのついている商品は、
2025年4月15日(火)から
WEBのほぼ日ストアで販売予定です。
2025-03-11 TUE