![]() ほぼ日事件簿・こんなことでした |
第20回(2月16日の暮らし) ほぼ日事件簿~鼠穴にair macがやって来た! ちぇっす。 ROCK西本っす。 この1年くらいで鼠穴スタッフが増えたせいもあって 今までの作業環境を見直そう! と昨年末から「じわじわ」と鼠穴の環境整備を始めました。 今までただの倉庫になっていた1階を 西田部長陣頭指揮の元、きれいに整理しまして 今ではちょっとしたミーティングも出来るくらいの スペースを確保。 そいじゃ、後はLAN設備も見直しだぁい! とLANシステムも整備するついでに PowerBookを使っている人には 無線LANを引くことにしました。 今までさぁ、小判鮫ラジオやテキスト中継する度に 長~いコードをひっぱったり、 ぼくに至っては会社にいるのに「PHSに接続」したり していた苦労から開放されることになります。 ぼくなんかさぁ、4階の作業部屋にいつもはいるんだけど、 この部屋の住人はぼくと木村くんなのよ。 木村くんが外にでたりすると「孤独との戦い」が 待ち受けているの。 普段、お喋りだからさぁ、ず~っと一人でマックの前に いるとすんごく気が滅入っていたわけ。 だから、air macがやってくるってことは朗報だったのだ。 機材が届いてすぐに取り付けたいと思っていたんだけど、 自分達で取り付けるのはやっぱり不安であるので 今回、鼠穴御用達のイケショップ吉岡さんに 来ていただき鼠穴の全PowerBookにair macカードを 取り付けることになりました。 ![]() これがカードだ。 そいじゃ、マックを預かりますね。 と吉岡さんが作業を始めました。 4台のPowerBookが並ぶとさすがに壮観です。 ![]() 壮観! これから会議もPowerBookをいじりながらやると かっこいいなぁ。 なんて機能を無視した発言も思わず飛び出します。 取り付け作業は案外簡単。 キーボードを取り外して、カードを差し込むだけ。 ![]() こんな感じ。 一見見てると簡単そうだけど、 ぼくのような素人は恐いんだよねえ。 だってぼく、電源を落とさないままカードを取り付けようと してたんだもん。 それは論外だよなぁ。 ![]() こいつがベースステーションだ。 このベースステーションが1階と3階に設置されました。 これで鼠穴中に電波が飛んでいることになります。 もちろん2階でも4階でも作業する事が可能! 早速ぼくも色んなところにマックを持ち込んでみましたよ。 この原稿もみんなが御飯食べている横で打ってるもんね。 夏が来たら、ベランダで作業したりなんかしちゃうもんね。 作業環境が変わったら、これから考えることも ちょっと変わってくるかもしれないから、 今後のほぼ日に御期待ください。 さぁ、明日の企画会議はPowerBookを持ってやるぞ。 そいじゃあねえ! |
2001-02-16-FRI
![]() 戻る |