糸井 |
震災が起きてすぐのタイミングで
代表取締役社長に就任したじゃないですか。
|
河野 |
ええ、地震の4〜5日あとに。
|
糸井 |
ああいう時期でしたから、
何というか、
ものすごく「意思」を感じたんですよ。
先代の社長、つまり河野さんのお父さんが
「給料を配るぞー」って言って
社員さんに給料袋を配っている場面を
テレビで見ていましたから。
|
|
河野 |
わはははは、あれねぇ。
|
糸井 |
社長の交代って、
どちらから言い出したことなんですか?
|
河野 |
すでに経営権の移行は済んでたんです。
|
糸井 |
あ、そうだったんだ。
|
河野 |
人事権、金融機関とあいだの裁量権、
会社の方針についての意思決定権、
5年くらい前から、すべて私にありましたから。
|
糸井 |
なるほど、そうだったんだ‥‥。
|
河野 |
社長という肩書じゃなくても
経営の仕事はできるというスタンスだったので。
|
糸井 |
じゃあ、なんでこのタイミングで?
|
河野 |
社員はもちろん、取引先や金融機関も
これからの八木澤商店がどうなっていくのか、
当然ながら、大きな不安を抱いていました。
でも、私が「社長をやる」と言ってしまえば、
再建への意思表示になりますから。
|
|
糸井 |
しかも「長いレンジの話」に聞こえますね。
|
河野 |
親父も、お客さんが来たときには
「商売の話は息子とやってくれ。
オレとは、
醤油の文化の話をしよう、
町の歴史の話をしよう、
夢の話をしよう」と。
|
糸井 |
つまり「シンボル」なんだ、お父さんは。
|
河野 |
前々から
「取締役広報宣伝部長に徹するから」と
公言していましたので。
|
糸井 |
テレビで、お父さんが
「みんな、これが何だかわかるか?
給料だぞ!」って言った
あの姿を見てから、
被災地に関する考えがまとまったんです。
|
河野 |
‥‥というと?
|
糸井 |
つまり、もともとそう言えたらいいなって
思ってたことなんですけど、
被災地に対しては「希望を語る」ことでしか
何もできない、ということです。
|
河野 |
あのとき、うちの経理課長が
お母さん、お姉さん、姪っ子を亡くして
遺体捜索をしていたので‥‥。
前の日の晩に、私とお袋とで
必死になって給料袋に現金を入れたんですよ。
慣れないもんだから
「合わない、合わない」みたいにやったんで
計算間違いもあったり(笑)。
|
|
糸井 |
ほんとですか?(笑)
|
河野 |
‥‥最終的に3千円ぐらい合わなかった。
|
糸井 |
あ‥‥。
|
河野 |
誰かが多くて、誰かが少ないんです。
みんなごめん、みたいな(笑)。
|
糸井 |
でも(笑)、給料袋を配るあの姿を見たら、
「社長のいちばんの仕事は
給料を払うことだ」ってことが
あらためて、はっきりわかりましたね。
|
河野 |
そうですね、それは。
|
糸井 |
ちなみに、たしか陸前高田って
西條剛央さんが
重機免許取得のプロジェクトやってる
自動車学校がある‥‥。
|
河野 |
陸前高田ドライビングスクールですね。
私の大先輩なんですが、
そこの田村滿社長は親父と1歳違いで。
|
糸井 |
やはり、お知り合いでしたか。
|
河野 |
私も、はっきり言いますと
親父の言うことは聞きたくないわけです。
親子ですから。
でも、中小企業家同友会の
支部長と幹事長の間柄だった田村さんに
同じことを言われたら、
これが、すっと耳に入ってくるんです。
|
糸井 |
なるほどね(笑)。
|
|
河野 |
あの自動車学校、
一時、野戦病院みたいになってましたけど、
何でもOKなんです、あのヒゲのオヤジ。
|
糸井 |
いいですねぇ(笑)。
|
河野 |
地震が起きてから3日目めくらいに
田村さんのところへ行って
「八木澤商店もぜんぶ流されちゃったから
事務所を貸してほしい」って
頼んだんですよ。
そしたら、なんとも快く
「いいよ! 2階使えよ!」って言うので
登ってったら、ぐちゃぐちゃに崩れてて
ぜんぜん使えないんですよ(笑)。
|
|
糸井 |
あら(笑)。
|
河野 |
でも、盛岡の中小企業家同友会にいる
別のオヤジが
田村さんの敷地の隅に
プレハブをつくってくれたんですね。
しばらく、そこを拠点にしていました。
|
糸井 |
はー‥‥。
|
河野 |
田村さんって、
ふだんはしょうもないダジャレばっかり言ってる
ヒゲのおっさんなんですけど。
|
糸井 |
ええ。
|
河野 |
指針を示してくれる人なんです。
|
糸井 |
話を聞いてると、そうみたいですよね。
|
河野 |
ことしの1月、ふたりきりになったときに
「決算書、
下手すると赤字になるかどうかの
ギリギリだから
来年の昇給は難しいかもしれない」って
ふと、田村さんにこぼしたんです。
|
糸井 |
1月と言うと、震災のちょっと前だ。
|
河野 |
そう、そうしたら
「通洋、お前がいつもまわりに言ってること、
ありゃあ、ウソだな」って。
「いつも社員を大切にするだなんて
言ってるけど、ウソなんだな?」って。
|
糸井 |
‥‥ほう。
|
河野 |
もう1月くらいには、
3月の決算表って読めるじゃないですか。
でも、田村さんは
「お前も経営者のはしくれだったら
なぜ
3月31日までソロバンをはじかない?」と。
|
糸井 |
おおー‥‥そうだそうだ(拍手)。
|
|
河野 |
「最後の最後まで、
それがたった1円だったとしても
報いる努力をなぜしない?
経営を悪化させたのは誰だ?
社員か?」と。
|
糸井 |
みごとです。
|
河野 |
同じことを親父から言われたら
「なにィ、このやろう」となりかねません(笑)。
|
糸井 |
仮の事務所を自動車学校の隅に建てたあと、
はじめは、どこから手をつけたんですか?
|
河野 |
まずは、救援物資を配る活動をやってましたね。
でも‥‥そうこうしてるうちに
内閣府だの国連だのと
みなさん、たくさん、いらっしゃったんです。
|
糸井 |
ええ、ええ。
|
河野 |
で、国連のWFP(国連世界食糧計画)が
テントを張るっていうからで、
「その中で商売していい?」って聞いて。
|
糸井 |
商売というのは‥‥。
|
河野 |
商店やら、飲食店やらですね。
でも、あちらの回答は
「基本的には、物資を保管する基地です」と。
|
糸井 |
つまりダメだと。
|
河野 |
「ただ、立てたあとは知りませんけど」と。
|
糸井 |
ようするに、黙認してくれたんだ。
|
|
河野 |
橋勝商店という菓子問屋の橋詰社長が
実行委員長になって、
保健所に行って
6枚、営業許可証をもらってきたんです。
|
糸井 |
おお!
|
河野 |
町の飲食店とか商店の主人たちは
避難所にいたので‥‥。
|
糸井 |
腕を持て余してたんですね。
|
河野 |
そうです。
そこで、避難所を駆けずりまわって
「商売をやろうぜ、
営業許可、取ってきたから」って。
|
糸井 |
うれしいだろうなぁ!
|
|
河野 |
‥‥ま、これ、許可証出した保健所も
保健所だなと、思うんですけどね。
|
糸井 |
‥‥というと?
|
河野 |
なにしろ、たったの3日間で建てた、
木の掘っ立て小屋ですから。
|
糸井 |
ああ‥‥設備的に。
|
河野 |
掘っ立て小屋っつったら
建てた人に失礼ではあるんですけど、
まぁ、そのようなもので。
|
糸井 |
ええ。
|
河野 |
そういった建物に「流し」を付けて、
許可証もらいに行ったんですよ?
|
糸井 |
つまり、最低限それがないと
許可が降りない設備だけをつけて。
|
河野 |
それも
「3日後に、こういうものが
建つ予定なので」と。
|
糸井 |
え、「予定」で取ったんですか?
|
河野 |
「建つ予定でありまして、
設計図面これですんで、ちょうだい」と。
|
|
糸井 |
はぁー‥‥。
|
河野 |
そしたら、出したんですよ、保健所が。
|
糸井 |
はぁー‥‥。
|
河野 |
よくよく考えたら、すごい話だと思って。
|
糸井 |
設計図面を描く人や大工さんは‥‥。
|
河野 |
仲間うちで、ぜんぶ。
|
糸井 |
そうか、そうか。
|
河野 |
それぞれの専門家はいますんで。
|
糸井 |
そういうときの実行の底力って、
ふだんから顔を合わせている仲間だからこそ、
ですよね。
|
河野 |
だから、それまでに「もう廃業する」って
決めてた奴らにも
むりくり「どさくさまぎれに復活しろ」と。
|
糸井 |
どさくさまぎれって(笑)。
|
|
河野 |
震災が起こる前に「廃業する」って
決めてたところにまで
「どさくさにまぎれて、復活しちまえよ」
みたいな(笑)。
|
糸井 |
でも、何もしないでいるよりは
動くことで、何かが変わりますもんね。
|
河野 |
そうなんです。
|
糸井 |
‥‥かっこいいなぁ、なんか。
|
河野 |
その傍らでは
きちんと陸前高田のビジョンを絵にして、
総務省や内閣府に提案し、
議案に乗せてもらってる奴らもいたり。
|
糸井 |
さっきの‥‥中小企業同友会の?
|
河野 |
はい。
|
糸井 |
そこに、人は何人いるんですか?
|
河野 |
陸前高田と大船渡で80人。
|
糸井 |
えっと、それだけ?
|
河野 |
はい。
|
糸井 |
話をお聞きしていると、
スーパーマンとは言わないまでも
すごく達者な人たちばかりに思えるんですが。
|
河野 |
ふだんはアホばっかりなんですよ、これが。
|
糸井 |
つまり、震災を経て
アホがアホじゃなくなった、ということですか?
それとも、アホには、
「アホな面」と「アホじゃない面」があるって
ことですか?
|
|
河野 |
いやいや、
アホは、アホのまんまでいるんです。
|
糸井 |
じゃあ‥‥。
|
河野 |
ようするに
アホがまかり通る状態になったんです。
|
|
糸井 |
世の中が。
|
河野 |
そう。
<つづきます> |