バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
5 9

「フランスの高速の
 サービスエリアは
 イケてない!?」

 
     

バブー

こんにちは。
お姫様ごっこに巻き込まれ、
ちびっ子達になぜかグルグル巻きに
された、かわいそうなボクバブーです。

とのまりこ

まずはコチラをご覧くださ~い。
バター。

フランスの乳製品は
濃厚でおいしいんだな~。
ほんとに。

バゲットに食パン。

鴨のテリーヌ。

パンに塗って最高♪

ケチャップにマスタードに。
塩にコショウに。
調味料たち。

ツナ缶にサバ缶に。
オイルサーディンに。

バブー
さ~て問題です。
ここは一体どこでしょ~?!

だれだれ?
「スーパー」なんて言っている人は。
まあ、「スーパー」には違いないんだけどね。

ここは高速道路沿いの
サービスエリアの売店なのでした~。

とのまりこ
フランスのサービスエリア、
悲しいかな全然いけてません。
いや、日本のが素敵すぎるのかな。。。

長旅の途中に、人々が寄って
喜ぶもの、便利なもの、地方ならではのもの。
な~んてことは考えない。
だっておフランスだもの。

街中のいつものスーパーを
とっても小さくしたようなだけの
ただのミニスーパーがあるだけ。
そして「コンビニ弁当」なんて
ものもない所だから、
みんな何を食べるって、
サンドイッチを食べる。
(しかもあまりおいしくない)
ポテトチップやお菓子を買う。
そのくらい。

そして子供がたくさんいて
家族が多い人たちなんかは、
サンドイッチを家族全員分買っても
大変だからと、材料を買って
その場で作って食べるのです。

そんなわけで、パンもバターも
ハムもパテも、バナナもリンゴも
ツナもサーディンも
牛乳もジュースも。
素材のままがサービスエリアに
いつものスーパーと同じように
並んでいます。

大きさももちろん通常通り。
小さめ便利サイズなんて素敵なものは
もちろんありませんよ♪
お箸もフォークもついてきませんよ♪

バゲットを大胆に切って、
バターをたっぷり塗って、
ハムやチーズをががっと挟んで。
外のピクニックエリアの
テーブルで即席ランチ!
フランスにいるとどんどん
ワイルドになるような気がします。

そして日本のサービスエリアに
いくと、興奮します。
素敵すぎて。
「日本縦断、高速道路
サービスエリアの旅」
いつかしたいです。

バブー
そんなフランスのサービスエリアの店内。
なぜか「イヌ禁止マーク」が
貼ってあるんだよね。
こんなにどこでも一緒に行ける
「おイヌ様天国」なんだけど。
ここではいっつも車の中でお留守番。
だれか~。
ボクを出してけろ~っ!

ボクはいつも大慌てです。

 

2013-08-27-TUE


まえへ
トップへ
つぎへ