「見つけたら逃げろ! ゴミ噴射清掃車」
ねえねえ、知ってる?! パリって、色々なタイプのゴミ清掃車が 走っているんだけど、その中でも いちばん恐ろしい清掃車。 それが「ゴミ噴射放水車」。 (名前はボクが勝手に作ったよ♪)
そうそう、これを見かけたら、 とにかくなるべく遠くに離れろ! これが鉄則なので、正直 写真を撮るのがちょっと難しい。 だって、写真を撮りに近くに行ったら 自分たちが被害に遭うんだもの。。。
ゆっくり走る清掃車の横 (ちなみに、人が歩くスピードくらいで 走るので、この清掃車の後ろは大渋滞ですが もちろんそんなのは気にしません)を、 消防車のような勢いで水が出るホースを持った ムッシューが一緒に歩き、 ゴミやホコリを蹴散らして行くというもの。
決して「蹴散らし」ているわけでは ないはずなのだけど、正直 「蹴散らし」ているようにしか見えません。
パリの名物、 道路にこびりついたイヌの落とし物にも、 ポイ捨てされたタバコにも、他のゴミにも、 すべてものすごい勢いの水を 噴射していくわけですが。。。
噴射するってことは、ただ周りに まき散らしているだけだよねえ。。。 と、とにかく納得できない清掃車なのです。
まあ、乾燥していてホコリがすごいパリなので、 水を撒いていくことによってなんらかの 効果はあるのかもしれないけれど。。。
しかもね、人が歩いている所を 「どけどけ~い!!」 という勢いで、水を噴射していくのが おフランススタイル。
10m離れたって、ものすごい水圧で 水しぶきを浴びる上、 さらにゴミをまき散らしてるんだからね。 ボクたちイヌが落とした「落とし物」ながら、 あの勢いの水でまき散らされた 「落とし物」がかかって来ると思うと、 さすがにイヌのボクも 「やめてくれ~!」。 まりこちゃんと一緒に、 できるだけ遠くへ逃げるんだ。
通行人に迷惑がかからないように 気をつけながら噴射するんじゃなく。 通行人が、自分たちでよけて 気をつけて歩かなくてはいけないのが おフランススタイルですもの。 とにかくこの車が来ると、 みんな逃げます。
▲パリの観光名所のひとつ、サクレクール寺院。 たくさんの人が座っているすぐその横でも‥‥、
▲おかまいなしに水を撒いています。
ちなみに、水の代わりに空気を噴出する 「ゴミ散布空気撒き車」ってのもあるよ!
こっちはホースから空気が噴射され、 風でゴミが飛ばされ。 たぶんゴミを隅に集めようとするものなんだけど、 こっちも全く意味が分からない!
ホコリもゴミも飛ばされて、 近くにいたら大変なことになるのです。
地面に近い所を歩くボク。 水や空気で飛ばされないように、 このタイプの清掃車が来たら 慌てて逃げるようにしているんだよね!
-----
震災3年目にあたり、 被災されたみなさまに、お見舞い申しあげます。 被災地の一日も早い復興を、心よりお祈りいたします。 とのまりこ
2014-03-11-TUE