「日本人はこれを持っていれば フランス旅行も安心?!」
今週の「パリこれ!」が更新される頃は ボクたちはパリの空を目指して 飛んでいるとこかな?! 年末年始の日本を楽しんで、 またパリに戻ります。
その荷作りをしていて、 あらためて思ったことがあります。
パリのガイドブックを作るとき、 よくはみ出しコラムや旅のポイントで書く 「フランスに持って行ったら便利なもの」 のひとつ、「ウェットティッシュ」。
なぜならフランスでは カフェやレストランで 「おしぼり」が出てくることがないから。
日本って、ファミレスでも、居酒屋でも、 洋食でも和食でも、どこにいっても 食事のとき、必ず最初に「おしぼり」が 差し出されますよね。 コンビニでも、おにぎりやサンドイッチを買うと、 たいてい「おしぼり」がついてきます。
フランスではこれ、ありません。 ほとんど全ての食事場面で登場する、 フランスでは必要不可欠な 「バゲット」を、手でちぎって食べる国なのに。 飲食店に入って、 まず手を拭くということがないんです。
よ~くよ~く考えて、 フランスで食事時に「おしぼり」に 出会ったことがある場所を思い出してみると、 パリにある日本人シェフの高級レストラン。 それと、生牡蠣などの海鮮盛りを食べるとき。 でもこれ、 「レモンの芳香剤」的な匂いがきつすぎて困る 薄っぺらいタイプの、 あまり頼りにならない「おしぼり」 (たまに日本の駅弁などに入っているタイプ) なんだって!
日本人的には、食事の前はなんとなく 手をきれいにしたいですよね。 しかもバゲットをちぎりながら 食べるのだから!
そんなわけで、フランスで 「持っていると便利なもの」のひとつが 「ウェットティッシュ」なわけなのです。
公園のベンチでピクニックランチをしようと パン屋さんでサンドイッチやパンを買っても 当然「おしぼり」サービスなんてものもないので 持っているととっても便利♪
一緒にいるフランス人に差し出しても、 「お~さすがまりこ、ジャポネだね。」 と褒められます。 (だったらフランスでも「おしぼり」標準装備に すればいいのにさ‥‥。)
そんなわけで、日本から持ち帰る荷物の中には 「ウェットティッシュ」も毎回大量に♪ 日本のやわらか~いポケットティッシュや ちゃんと切れる サランラップとかの食品用ラップと一緒にね♪
【今年も♪】 バブーくんととのまりこさんより、 「パリときどきバブー」カレンダーを 新春プレゼント! ※こちらは締め切りました。(2016.01.19)
毎月バブーくんが登場する2016年のカレンダーを ご希望の方計40名にプレゼントいたします。 メールの宛先を【present@1101.com】、 件名を【「パリこれ!」カレンダープレゼント】として 2016年1月19日(水)午前11時までに メールをお送りください。 今回は「壁掛けサイズ」「卓上サイズ」の2種類。 どちらがご希望かも、お書きください。 (ぜひぜひ、「パリこれ!」のご感想も お書き添えくださいね。)
数量限定のため、 応募者多数の場合は、抽選となります。 ご了承ください。 当選者の方には、19日以降、 プレゼント送付先のご住所をお尋ねする 「当選通知メール」をお送りいたします。 記入日の締め切りがありますので、 必ず、ご自分のメールアドレスでご応募くださいね。
バブーくん、毎月登場です。 (壁掛けは、 広げた大きさで、 タテ44cm×ヨコ29.8cm。 卓上は タテ13.5cm×ヨコ18.5cm 奥行き8.8cm。 写真は異なります。)
※この連載を再編集し、 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。 こちらをぜひご覧ください!
【お知らせ】 ★とのまりこさんのお店「Boîte」(ぼわっと)が 東京・渋谷のヒカリエで催事を行っています。 <渋谷ヒカリエShinQs(シンクス)5階 マーケットプレイス> 2015年11月16日(月)~2016年1月31日(日) 住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 電話:03-5468-5892 営業時間:10:00~21:00
2016-01-12-TUE