バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。


2 3 3

「プレゼントをもらったら、
 ビリビリ~ッ?!」

 
     
バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
2 3 3
「プレゼントをもらったら、
ビリビリ~ッ?!」

バブー

週末はザ・おフランスの
クリスマスを過ごしたボクたち。

友人夫婦とこども3人。
そのお父さんとお母さん。
その妹夫婦。
その兄夫婦とこども。
いとこのゲイカップルとその愛犬。
ボクたち。

総勢おとな12人&こども4人&イヌ2匹。
大家族でクリスマスディナーをワイワイ。
フォアグラに生牡蠣に
大きな塊肉のオーブン焼きに。

メインとデザートの間のチーズに
たどり着いたのは夜中の2時ごろ。
そしてチーズだけでも3kg。
って量を聞いたら長い長~い
クリスマスディナーの様子が
ちょっとわかるかな?!

とのまりこ

先週もちょっと話題にした
フランスのクリスマスプレゼント事情ですが。

この家族&親戚とのクリスマスの日。
そのプレゼントたちの出番がやってきます。

そしてそのプレゼントたち。
(クリスマスだけじゃなく
 誕生日などでも同じですが)
「ザ・おフランス流」の開け方は
ただひとつ。

思いっきりビリビリビリ~!!!!
っと豪快にやぶる。
やぶる。
やぶる。
やぶる。

日本でやったら
間違いなくお母さんに怒られそうな
開け方なのです(笑)。

バブー
これ、最初にフランスで見たときは
衝撃だったなあ~。
今でこそこのプレゼントの開け方の光景、
慣れてきたけど‥‥。

シールやセロテープが貼ってあるところから
丁寧にはがして、包装紙もきれいに折りたたんで、
リボンがあったらきちんとしばって。

な~んて教育を受けた日本からすると
とてつもなく「ワイルド」な開け方なんだよね。

とのまりこ
ビリッビリにやぶいた包装紙は
ぽ~んとその辺にほったらかされて。
あとで大人たちがまとめてゴミ収集係。

う~ん、これってどうなのさ。
と、「包装紙ていねいにはがし折りたたむ」
教育を受けた私としては
実は未だに衝撃なことのひとつなのですが、
これがおフランス流なのですね♪

クリスマス、誕生日のたびに
衝撃を受けている
「フランス流プレゼント開け」です。

ちなみに、プレゼントたちの渡し方や
サンタクロースからのプレゼントルールは
各家庭ちょっとずつ違って様々ですが。

今回遊びに行ったファミリーのルール。
みんなが持ち寄ったそれぞれ全員宛のプレゼント。
サンタクロースが
全部まとめて届けてくれましたという設定です。

こども達がいない間に
全部のプレゼントをクリスマスツリーの下に積んで。
帰っていくサンタさんの後ろ姿も見せるという
用意周到ぶりなので、
大人の誰かがサンタに扮してスタンバイ。

「あっ!!サンタさんが来たよ。
 帰っちゃう帰っちゃう。早く来て!!」

とおとな達の声で
慌てて2階から降りてきたこども達が
去っていくサンタさんを見送り。
気づくとプレゼントがいっぱい届いている!!
という流れです♪

バブー
おとな10人以上がそれぞれ用意したプレゼントが
クリスマスツリーの元に大集合して。

例えば
『バブーへ』
とか「誰宛のプレゼントか」ということは
書いてあるからわかるけれど、
みんなが買ってきたプレゼントがごちゃまぜで
どれが誰からのプレゼントか
わからなくなっちゃうんだな。

と思っていたら、

『バブーへ。
 ジェロームのサンタからのプレゼント。』
のように、誰のサンタからのプレゼントであるか
ということがみんなちゃんと書いてありました。

とのまりこ
なるほど~。
「ニコラのサンタが届けてくれたもの」
「ドゥニーズのサンタが届けてくれたもの」
って、人の数だけサンタがいるのかあ。

だからサンタさんが届けてくれたプレゼントだけど、
その場にいるおとな達みんなにも
「メルシー」
ってお礼を言ってビズ(ほっぺにチュ)するのは
そういうわけだったのかあ。
と、新しいシステムを知った
クリスマスの夜なのでした。

バブー
さて、あと1週間もしないうちに
2016年も終わりだね。
ついこの間、
新年のご挨拶をしたような気がするのだけど‥‥。

今年も毎年恒例の新年企画。
パリがいっぱいの『バブーカレンダー』プレゼント。
2017年も壁掛けタイプと卓上タイプ。
ボクが散歩するパリの景色と一緒に
おまけでフランスの祝祭日も書いてあるから
(もちろん日本の祝祭日も記載されてるよ!)
1年間フランス気分を楽しみながら
一緒に過ごしてくれたらうれしいな♪
たくさんのご応募とメッセージをお待ちしてます♪
(応募方法はこの下を見てね。)

それではみなさん楽しい年末年始を!

【今年も♪】
バブーくんととのまりこさんより、
「パリときどきバブー」カレンダーを
新春プレゼント!

毎月バブーくんが登場する2017年のカレンダーを
ご希望の方計40名にプレゼントいたします。
メールの宛先を【present@1101.com】、
件名を【「パリこれ!」カレンダープレゼント】として

2017年1月11日(水)午前11時までに
メールをお送りください。
今回は「壁掛けサイズ」「卓上サイズ」の2種類。
どちらがご希望かも、お書きください
(ぜひぜひ、「パリこれ!」のご感想も
 お書き添えくださいね。)

数量限定のため、
応募者多数の場合は、抽選となります。
ご了承ください。
当選者の方には、11日以降、
プレゼント送付先のご住所をお尋ねする
「当選通知メール」をお送りいたします。
記入日の締め切りがありますので、
必ず、ご自分のメールアドレスでご応募くださいね。


△壁掛けタイプ(広げたところ)


△卓上タイプ

バブーくん、毎月登場です。
(壁掛けは、
 広げた大きさで、
 タテ44cm×ヨコ29.8cm。

 卓上は
 タテ13.5cm×ヨコ18.5cm
 奥行き8.8cmです。)

 

 


※この連載を再編集し、
 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。
 こちらをぜひご覧ください!

 

フランス雑貨のお店オープンしました。
バブーくんは日本滞在時に、お店にいます。

「Boîte」(ぼわっと)
東京都杉並区西荻北4丁目5−24
【地図】 【駅からの道順はこちら】

 

2016-12-27-TUE


まえへ
トップへ
つぎへ
illustration:Jérôme Cointre