「海は 『おいしい』?!」
ボクたちは今年の夏、 フランスらしいバカンスの過ごし方をして、 のんびりしながら毎日海を楽しんだよ。
冷たい海にキャーキャー言いながら入って、 ひと泳ぎしては砂浜でひなたぼっこ。
今回私たちが過ごしたのは、 2カ所とも大西洋岸だったので 地中海に比べたら水がかなり冷たく、 入るのに勇気が必要な日も多かったのですが‥‥。
「今日はいい感じ」 「今日は冷たすぎる!」 なんて話して波に揺られながら楽しむ中で、 教えてもらったフランス語の表現。
それが「海がおいしい」と表現するんだよ、ってこと。
「Elle est délicieuse.」(エレデリスィユーズ) で「今日の海はすごくいい感じ」 (入り心地とか温度とかいろんなことを含め) って使い方をするんだって教えてもらったんだ。
「délicieuse」(デリスィユーズ)は 食事などで「とてもおいしい」という時に使う フランス語の女性形。 英語でいう「デリシャス」と同じだよ。
とってもいい感じの入り心地のいい海は、 「今日の海はとってもおいしい!」 って表現するんだ。
「délicieuse」を辞書でひくと、 「とても心地よい、甘美な」とも書かれているので どちらかといえば この意味で使われているのでしょうが、 日常生活でよく登場する 「デリスィユー(男)・デリスィユーズ(女)」 といえば「おいし~い!!」という表現なので、 「海はおいしい」の方で私の頭にはインプット。
ちなみに、それよりもちょっと下の 「今日はまあまあいい感じだね」って時は 「Elle est bonne.」(エレボン) (bonne(女性形)は英語のgoodと同じ。) と言うんだそう。
そんなことを教えてもらって、 そうか~海はおいしいのか~ なんて思いながら、 ちょっと冷たい海に躊躇していたら、 すぐ横を歩いてズンズン海に入っていく 見ず知らずのおばあちゃんに 「今日の海はおいしいわね~。」 と話しかけられ、さっそく出た!! と心の中で大喜びの私なのでした。
「おいしい海」を毎日堪能した ボクの飼い主まりこちゃん。 水はノンメルシーのボクは、 バカンスハウスでお留守番。 大自然の中の静かな家で昼寝し続ける、 最高にのんびりしたバカンスを過ごしたよ。
*とのまりこさんの新刊が出版されました*
「シンプルシックで心地よい暮らし パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」 出版社 : 世界文化社 発売日 : 2021/5/29
※この連載を再編集し、 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。 こちらをぜひご覧ください!(2015年8月出版)
2021-08-24-TUE