りか |
ほぼにちわー!
「読めない土曜の女たち。」です。
今週もまず、メールを紹介しまーす。
|
=
「あきはばら」か
「あきばはら」かというお話、
鉄道を引くにあたって
「あきはばら」になったという
メールがありましたが、
名古屋には「鶴舞」という
地名があります。
JRの駅名は「つるまい」、
交差点などは「つるま」です。
地元のおじいさんにテレビ局が
「どちらが正しいと思いますか」と
インタビューしたところ
「つるみゃぁ」だと
おっしゃったそうです。
(にわのわに) |
|
オガー |
あはははは!
こういう話すきー!
おじいちゃん、
これからもマイウェイで!
|
アロハ |
地名って、
けっこう変わっちゃう
ものなんですね。
|
ゆーないと |
変わるといえば‥‥
みなさん、もう決めたんすか?
あっしはまだ、選べなくて。
|
りか |
え、なに?
あー、もしかして、
明日の衆議院選挙?
|
アロハ |
おー。国民の義務だ。
ゆーなちゃん、えらい!!
|
ゆーないと |
‥‥違いますよ、残念ながら。
ちっとは考えてくださいよ!
あっしが自分から選挙の話する
キャラっすか? ええ??
もう結構なつきあいなんだから、
わかってくださいよ!
あっしが選挙の話をするときは、
そりゃもう立候補したときですから!
まだ25歳以下ですから
できませんけど!
|
オガー |
なんかわからんが、
軽く切れられた。
|
りか |
若さ自慢された‥‥。
しくしく。
|
アロハ |
じゃ、なあに?
選べないものって。
|
ゆーないと |
もちろん
「ほぼ日手帳2006」すよー!
毎年カバーの色だけでも
むんむんむらむら悩ましいのに、
今年はボールペンとか、
オプションまで、選ぶんすから、
もう毎日小一時間悩んでますよ。
|
りか |
ああ、わかる!!
わたしは、いい具合に使い込んだ、
これまでの革カバーを
ひきつづき使うか、
新しいカバーにするか、
そこからおなやみスタートだもの。
|
オガー |
へー。わたしはカバーは
「毎年変える派」だし、
衣替えもするから、
ナイロンカバーを
いくつか買っちゃう。
|
アロハ |
人それぞれねえ。
今年は特に色が面白いから、
迷うわー。
ちょっと口では説明しにくい
微妙色がよいなと。
|
オガー |
そういえば、パソコン持っていない
うちの母に、手帳を
プレゼントしようと思ってて、
どの色がいいか聞くとき、
色の説明にちょっと迷ったわ。
|
りか |
「グリーン」「レッド」
「ブラック」は
だいたい想像と
大きく違わないだろうけどね。
|
アロハ |
「サーモン」って言っても、
ピンクっぽいのかオレンジっぽいのか
人によって思うのが違うし、
そもそもピンクも青系か赤系で
微妙に違うしねー。
|
ゆーないと |
で、どうしたんすか。
|
オガー |
「サーモン」は
「洗朱(あらいしゅ■)」、
「マリンブルー」は、
「花浅葱(はなあさぎ■)」、
「マスタード」は
ずばり「芥子色(からしいろ■)」
が近い、とかって言ったら
なんとなくわかったみたい。
|
りか |
あー、日本の伝統的な色の名前に
置き換えたんだ。
|
オガー |
うん、だいたいだけどね。
母は絵を描くのが趣味だし、
わたしも色について知るのが好きで、
本を読んだりしたことが
あるのでね。
|
アロハ |
オガー、
「洗朱(あらいしゅ)」とか
「花浅葱(はなあさぎ)」とか、
なんだかかっこいい!
もっと教えて!
|
オガー |
うーーん‥‥。
伝統色はね、日本古来の言葉を
使っているだけあって、
ヨメナ語も多いから、
前から取りあげようかな、
とは思っていたんだけど。
|
ゆーないと |
じゃあチャンスじゃないっすか!
|
オガー |
ただ、パソコンで色を見てもらうと、
それぞれのモニターの色合いとかによって
微妙に違っちゃうから、
どうしよっかなー、と思ってたのさ。
|
アロハ |
そっか。だから「ほぼ日手帳」の色も、
実際にお客さんに実感してもらうために、
PANTONEの対応色も紹介してるしね。
|
りか |
ではその辺は
「こんな感じの色」ってことで。
日本の伝統色、ちょっと見てみたい。
|
アロハ |
てゆうか、ふつうに、
おんなじ色でも幅があるでしょ。
草木染めをしたときに、
おんなじ染め液の中につけても、
ちょっとずつ風合いが変わったし。
|
ゆーないと |
昔の色、
そのままとは思えないですしね。
|
オガー |
はーい。では、いろんな色の名前を
紹介しますね。
では、クイズ形式で!
以下の色と名前を結びつけて、
さらに、その名前を読んでくださーい。
|
海松 |
裏葉柳 |
緑青 |
瓶覗 |
江戸紫 |
梔子 |
猩々緋 |
蘇芳 |
伽羅色 |
檜皮 |
瑠璃 |
韓紅花 |
桜鼠 |
憲房色 |
煤竹色 |
利休鼠 |
茄子紺 |
古代紫 |
|
りか |
うわ。意外と難しい。
「利休鼠」‥‥利休って、
人の名前だよね‥‥。
ねずみ色と、どう違うんだろう??
|
ゆーないと |
「瓶覗」って、
ほんとに色の名前なんすか?
|
アロハ |
「憲房色」は、「けんぼういろ」?
んーちっとも想像つかない。
だめですっ。お手上げですっ。
旗の色は白ですっ。
|
オガー |
では、正解でーす。
|
|
裏葉柳 |
うらばやなぎ |
|
憲房色 |
けんぼういろ |
|
利休鼠 |
りきゅうねず(りきゅうねずみ) |
|
海松 |
みる |
|
緑青 |
ろくしょう |
|
梔子 |
くちなし |
|
蘇芳 |
すおう |
|
伽羅色 |
きゃらいろ |
|
檜皮 |
ひわだ(ひはだ) |
|
猩々緋 |
しょうじょうひ |
|
桜鼠 |
さくらねず |
|
煤竹色 |
すすたけいろ |
|
古代紫 |
こだいむらさき |
|
韓紅花 |
からくれない |
|
江戸紫 |
えどむらさき |
|
瓶覗 |
かめのぞき |
|
瑠璃 |
るり |
|
茄子紺 |
なすこん |
※ご覧になっている環境によって、少々色が異なります。
また、同名で違う色をさす説を持つ場合もあります。 |
オガー |
「瓶覗(かめのぞき)」は、
染める材料の藍につけるとき、
ほんの、「瓶を覗く程度」の短い時間で
色をつける薄い色だから、
「瓶覗」って言うんだって。 |
アロハ |
へー!
「猩々緋」の「猩々」は?
|
オガー |
あ、それって
オランウータンのことなんだよ!
まさに、オランウータンの
生き血で染めたって言う
伝説があるんだって。
|
ゆーないと |
やー、この赤い色は、
お尻でしょー、ほんとは。
|
アロハ |
他の色も、
名前の由来がいろいろありそう。
|
オガー |
色だけに、いろいろね。
ぷぷ。
|
アロハ |
日本語の色って、
なかなかおもしろいよね。
「緑の黒髪」って言葉があったり、
「あおあおとした若葉」とかいう
言い方があったり。
|
りか |
「緑」には、若々しいって
意味があるらしいよ。
赤ちゃんのこと、「みどりご」って
言うでしょ。
|
オガー |
そうそう、「あお」っていうのも
若さのイメージだね。
|
ゆーないと |
青春!?
それは青春のことっすね。
あっしも青春真っ盛り、
ん〜草刈〜真っ盛りでっす!!
|
りか |
それはもしや、草刈正雄の
モノマネ?
わかる人少ないと思うよ‥‥。
|
オガー |
みなさんも、微妙な色を
説明するとき便利なので、
よかったら日本の伝統色を
調べてみてくださいねー。
|
アロハ |
なんかー、
センス良さそうですもんね。
あ!! 「英雄色を好む」って、
もしやこのこと!?
|
オガー |
‥‥。
|
りか |
以上、「ほぼ日」の色モノ、
ヨメナシスターズでした〜!
|
オガー&アロハ&
ゆーないと |
「色モノ」って言うな!!
|