BUSINESS





その65


ゆーないと
ほぼにちわ!
「読めない土曜の女たち。」でえっす!

アロハ
2006年も、
もう12分の1が過ぎようとしています。

りか
い、いや、
2006年は始まったばっかりだけど、
そうね、あっという間に
1月が終わっちゃいましたー。
去年、恵方巻の話したのだって
つい最近のような気がするし。

オガー
そうそう。もうすぐ節分だから、
来週はそれ関連のヨメナ語も
出題しますよ。
お楽しみにね。

ゆーないと
そういえばー、豆まきでー、
ず〜〜っと不思議なことが
あるんすけどー、いいっすか?

りか
あ、わかった。
ゆーなちゃんも大人になってきて、
豆まきの豆を歳の数だけ食べるのが
たいへんになってきたんでしょ?
わかるわかる。
むかしみたいにたくさん、
食べられなくなるのよねえ。

ゆーないと
そうなんっすか‥‥なんか、
せつねっす!!
じゃなくて〜〜、
あのー、豆まきの豆って、
庭とかにまくじゃないっすか。
なーんでそれが、春に
生えてこないのかなーと。

アロハ
あ、先輩として教えてあげるわ。
それはねえ、
庭に来たハトやスズメたちが
食べちゃうからなのよ。

ゆーないと
あ! そっか!
じゃー日ごろからまいてれば、
庭でハトやスズメが
飼えちゃったりして?

アロハ
あー、ゆーなちゃん、
それナイスかもー。

オガー
おいおい。
そろそろつっこんでいい?
豆をハトだのスズメだのカラスだのが
食べたっていうのは
否定しないけど、そもそも、
お店で売ってる豆まき用の豆は、
たいてい、炒った大豆ですから!
もう芽吹きませんから! 残念!

ゆーないと
ええっ!
「残念!」は、もうかなり
古過ぎじゃないっすか?

オガー
驚くとこ、そこかい。
ちょっと口が滑っちゃったんだよっ。

アロハ
あー、そういえば、
食べられるっていうことは、
加熱してあるってことだものねー。

りか
あははは。
ほんとに庭で豆の芽が出て、
枝豆収穫できたら、
夏のビールのつまみにいいかもね。

アロハ
え、枝豆?
枝豆は、まいてないです。
節分はまだ寒いですから。

オガー
ん?
もしや、知らなかった?
大豆と枝豆が同じだって。

ゆーないと
ふっ。りかさん、オガーさん‥‥
そりゃいくら何でも、無理っすよ。
純真なあたいたちもだまされませんよ。
大豆と枝豆じゃあ、
大きさも色も違いすぎですからあ!

アロハ
味も違うよ!
枝豆はなんとなく、
野菜なんじゃない?

りか
オガーさん‥‥。

オガー
ええ、りかさん‥‥。
ま。わたしも知ったときは
驚きましたけどね。

りか
うんうん。
大豆と枝豆は、
まったく違う使われ方をする
食材だもの。
あ、そうだ。
じゃ今回は、豆のヨメナ語でも
読んでもらいましょうか。

オガー
いいですねー、
こんな投稿もいただいてますよ。

=
いつも楽しく拝読しております。
さて、以前から気になっている
ヨメナ語があります。それは
「手亡豆」です。
「ひよこ」などの和菓子の原材料として
書かれているのですが
何と読むのでしょうか。
ヨメナ語として
取り上げていただけたら幸いです。
(キミヒメ)

キミヒメさん、ありがとうございまーす。

アロハ
ちょっとちょっと!
わたしたち置き去りよー?

りか
いいからいいから。
これをマメ。いや、読め。

ゆーないと
‥‥さぶっ。

大豆
枝豆
小豆
大角豆
隠元豆
莢隠元
手亡豆
鶉豆
豌豆
絹莢
豆苗
空豆
蚕豆
唐人豆
南京豆
落花生


ゆーないと
だいず、あずき、ええと、そらまめ?
いくつか読めますけど。

アロハ
これ全部、豆なのお?
知らないのばっかりかも。

オガー
いえいえ、知ってるのが
ほとんどですよ。
同じものや種類の同じもので
グループ分けしました。
正解はこちらー。

名前と読み方
(=は、同じものの
 同じ状態のときの別名)

解説
大豆 だいず
枝豆 えだまめ
大豆は「大いなる豆」と言う意味。
枝豆は、大豆を未成熟なうちに
収穫したもの。
小豆 あずき
大角豆 ささげ
小豆はササゲの一種だが、別のもの。
小豆は菓子などの餡によく使い、
大角豆は赤飯に使われることが多い。
隠元豆 いんげんまめ
莢隠元 さやいんげん
手亡豆 てぼうまめ
鶉豆 うずらまめ
金時豆 きんときまめ
手亡豆、鶉豆、金時豆などは
隠元豆の一種。
和菓子の白餡や煮豆によく使われる。
莢隠元は、隠元豆がまだ青いうちに
収穫したもので、さやごと食べられる。
隠元豆には、手亡豆、鶉豆、
金時豆のほかに、
虎豆、大福豆、藤豆などがある。
豌豆 えんどう
絹莢 きぬさや
豆苗 とうみょう
豌豆は、熟成したものに青豌豆、
赤豌豆(みつ豆の赤い豆)がある。
豌豆は、さやから出した豆である
グリンピース、絹莢をはじめ、
さやごと食べやすくした
スナップエンドウなど
熟成していないものがよく食べられる。
豆苗は、豌豆の芽で、
中華料理の高級食材。
蚕豆 そらまめ
=空豆 そらまめ
空に向かってのびるから空豆、
蚕のようだから蚕豆と両方の名前がある。
塩ゆでにして食べられることが多い。
中国料理の調味料、豆板醤の材料。
落花生 らっかせい
=唐人豆 とうじんまめ
=南京豆 なんきんまめ
ピーナッツのこと。“ナッツ”とつくが、
アーモンドのような種実類ではなく、
マメ科の植物。
花が終わってから、 花の元から
紐のようなものが土にもぐり、
地中に豆の部分ができることから、
落花生といわれる。


オガー
豆は種類が多いから
ここにあるのはほんの一部だけど、
うちらのふだんの生活に出てくるのは
こんなところかな。

りか
そうだねー。
豆と思って食べてるもの、
野菜と思って食べてるもの、
どちらもあるけど、
こうやってみるとほんとに
どれも食べてる豆ばっかり。

アロハ
はー。驚きました。
お豆腐とかお醤油とか、
お味噌、納豆、黄な粉餅の黄な粉、
豆乳と、大豆がもんのすごく
日本人の食生活に大事なもの、
ていうのは知ってたんですけど、
ほかの豆ははっきりいって、
あんまり区別してませんでした。

ゆーないと
あっしは、隠元豆と豌豆、
よくわかんないんっすよね。
莢隠元と絹莢、ですか?
やおやさんで買ってこーい、
って言われたら、正直、迷う。
これからはちょっと意識してみますよ!

オガー
豆の名前を調べてるときに
思ったんだけどー、
インカ時代からだとか
紀元前3000年から食べてるだの、
すっごく昔から人類にとって
大事なものだっていうことがわかったよ。
日本ならお正月は豆に暮らせよ、
って煮豆を食べるし
節分には豆まきするし。

ゆーないと
へー。
じっさい、豆って、
体にいいんでしょ!?

アロハ
そうそう!
栄養たっぷり。それに女性なら、
大豆のイソフラボン効果について
ぜったい聞いたことあると思います。

りか
もちろん知ってるわよ!
ていうか、はっきり言って、
毎日豆乳飲んでます。
いつまでも若々しくね。
きゃ☆
ま、てなことで、
豆の名前と豆知識でした。
豆だけに! 豆知識!


オガー&アロハ
&ゆーないと
‥‥。

りか
豆だけに! 豆知識!


オガー&アロハ
&ゆーないと
何回も言うな!


「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2006-01-28-SAT

HOME
戻る