ほぼ日 | これから「新しい場所」をつくる三谷さんに、 じゃあ「これまでの場所」は どこだったのかなということについて お聞かせいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。 お生まれは福井ですよね? |
三谷 | はい。1952年福井生まれ、 18まで福井で育ちました。 |
ほぼ日 | 18までは普通の学生だったんですか? |
三谷 | もちろん(笑)。 |
ほぼ日 | 木工少年とか、 お家が工芸系の家とか、 そういうことではないのですね。 |
三谷 | それは全然ないです。 父はサラリーマンですし、 ぼくもバンドをやったりとか、 普通の高校生でした。 18のときに大阪に引っ越して、 大阪の大学に行ったんですけれども、 19の終わりぐらいに 京都で劇団に足を突っ込んで、 そこから人生がちょっと変わってきちゃって。 |
ほぼ日 | あらら。 |
三谷 | 僕の友達がたまたま入って、 「そのポスターを作りませんか?」 って言われたのが最初です。 グラフィックが好きだったんですよ。 |
ほぼ日 | それはきっと、うれしかったでしょうね。 |
三谷 | そう、うれしいなと思って。 それで頑張ってそれを作って、 ポスターやパンフレットのデザイン、 大道具みたいなのもやりました。 そのうちになんとなく 「台詞があるよ」 「ちょっと役があるよ」 みたいなことを言われて、 ちょっと出ていたりも、しました。 それが1971年から、 77年くらいのことでした。 |
ほぼ日 | 6年。じゃあ、結構どっぷりですね。 そのままその道に、 とは思わなかったですか? |
三谷 | 役者の才能はなかったです(笑)。 それはもうはっきりわかってました。 それでもやって、 もうだめだなっていうところまで行って、 僕と一緒にやってた人たちも 徐々に辞めていき、 そんななかで、ぼくも次の道へすすみました。 25、6歳のときです。 京都から福井を経由して、 同級生が金沢の土木関係にいたので、 彼に会って「ちょっと仕事ないか?」と。 そうしたらば、 「今、中央道の工事をうちの会社がやってるから」 みたいなことで、中央道の茅野で 橋桁みたいなのを作る 日雇い仕事に就きました。 とりあえず当座生きていけるだけの お金が欲しかったから、 1ヶ月半ぐらいがんばって 2、30万貯めて、松本に来ました。 たまたまそこに入る前の日、 松本にちょっと寄ったんですよね。 そのとき知り合ったやつを訪ねて 1ヶ月滞在して、 その足で東京に出ました。 |
ほぼ日 | 東京では何を? |
三谷 | それまでぼくのいた劇団って世界は、 なんか霞を食うようなところがあって、 ちゃんとした生業じゃないっていう 感じがあったんですね。 だから、それを辞めた以上は、 ちゃんと経済活動をしなきゃいけないだろう、 と思って。それで、経済活動の原型は 海のものを山にとか、 田舎のものを町へとか。 |
ほぼ日 | はい、「交換」「交易」ですよね。 |
三谷 | そうそうそう。そういうものをと思うから、 たまたま松本に来たときに駅前で 木のお面を見つけたんです。 |
ほぼ日 | 木のお面? |
三谷 | 駅前のお土産屋さんに 道祖神みたいなものをベースにした 手彫りのお面があったんです。 「京都から来ました」って言ったらば、 仕入れに来たお店の人かと思ったらしくて、 そんな対応をしてくれたんです。 「じゃあ、これを売ろうかな」って急に思って、 何回か通って、卸してもらうことができた。 それを持って東京に出て、 それで露店したり、 行商したり、してたんですよ。 |
ほぼ日 | はぁ、たくましい! |
三谷 | お面っていうのはラテン語で 「ペルソナ」でしょう? それで自分の仕事をする場所として 「ペルソナ工房」ってつけたんです。 |
ほぼ日 | このときに! 工房ってつけたところに 「作る」という気持ちがある気がします。 でもいまの「木の器」のイメージと、 ぜんぜんちがいますね。 |
三谷 | このときはまさか木の器を作るとは 思っていなかったです。 とにかくそのお面を参考にして、 木彫りを覚えようと思って。 |
ほぼ日 | ということは、 彫刻刀を買ってくるところから? |
三谷 | 彫刻刀はちょっと前に買っていたんですよ。 中央道の工事現場にいたときに、 自由な時間に、 木切れを彫ろうと思って。 |
ほぼ日 | ちょっと時間があるときに? |
三谷 | そうそう。 |
ほぼ日 | 読書とか、そういうことの 代わりにということですか? |
三谷 | そういう感じですよ。 職業にまでしようとは 考えてなかったけれど。 |
ほぼ日 | 手遊びというか。 |
三谷 | そうそう。 木工って基本的に そういう身近なものなんですよ。 |
ほぼ日 | なるほど‥‥。 「彫刻刀1本で遊べるぞ」っていうことが 三谷さんの原点かもしれないですね。 彫刻刀は文房具屋さんで売ってますし。 |
三谷 | その辺ブラブラすれば、木切れはあるし。 |
ほぼ日 | はぁー! でも、思いつかないですよ、普通の人は。 「本を読もう」「音楽を聴こう」と、 受け取る側の時間潰しや趣味は思いついても、 「彫刻刀が1本あったら楽しいぞ」 っていうふうにまず思わないです。 彫刻刀を買ったときには 具体的になにをしようとか この人をお手本にしようとかは なかったわけですよね。 |
三谷 | ないない。 たまたま画材屋さんに入ったときに 目についたんだな。 |
ほぼ日 | たまたまなんですか。 たまたま、筆じゃなかったんですね。 |
三谷 | そう。筆ではなかったんですね。 なんとなく木工って できるような気もしたんです。 で、そうこうやってるうちに、 そのお面を仕入れた先で、 「手伝ってくれないか」って 逆に言われたんですよ。 「そんなブラブラしててもだめだ」って、 心配されたみたい。 それで、東京から松本へ来たんです。 |
ほぼ日 | 東京に未練はなかったですか? |
三谷 | あんまりなかったです。 そして、その会社みたいなところに 1年半ぐらいいたかな。 そして、そのころ、こどもができて結婚、 自分で仕事を始めると同時に、 職業訓練校の木工科に行きはじめました。 |
ほぼ日 | いっぺんにいろんなことが 回りはじめたんですね。 |
三谷 | そう。それまでは、 本当に遊びだったようなことがね。 |
(つづきます) |