man
ほぼ日年表 ver. 6.1
ほぼ日の10年間を振り返って
おおざっぱな年表をつくってみた。

いっしょに振り返ったりしてみてください。
ぼくらはいったい何をしてきたっけなあ。
と、2004年だったかな、の、創刊記念日目前の夜、
わたくし(シェフ)は、思ったわけです。
(そのときのBGMは「すばらしい日々」でした。)
何をしてきたのか、書き出してみようかなあ。
そしたら、こんなに長い年表ができちゃいました!
8周年のときには、これをもとにして
『ほぼ日刊イトイ新聞の謎。』という本もつくりました。
そしてことしも、創刊記念日のお祝いに、
年表をバージョンアップです。
年々、いろんなことが、ちょっとずつ、
できるようになってるんだなあと、
ちょっと、うれしいです。
あきれちゃうくらい長いですが、
読んでいただけたら、うれしいです。

1998年度(1998.06〜1999.05)

1999年度(1999.06〜2000.05)

2000年度(2000.06〜2001.05)

2001年度(2001.06〜2002.05)

2002年度(2002.06〜2003.05)

2003年度(2003.06〜2004.05)

2004年度(2004.06〜2005.05)

2005年度(2005.06〜2006.05)

2006年度(2006.06〜2007.05)

2007年度(2007.06〜2008.05)

2008年度(2008.06〜2009.05)
6月

■2008-06-06
「ほぼ日刊イトイ新聞」、10周年を迎える。

ほぼ、と言いながら毎日つづけて、ついに10年。
そうか10年か、もう10年か、やっと10年か。
糸井重里以下乗組員それぞれ思いはいろいろ、かつ、
ひとつだと思いますが、この日を迎えられて、
ほんとうによかったです。
前を向いて歩いてきて、よかったなぁ。
10周年を翌日にひかえて残業していた夜中に、
誰ともなく「あ、もうすぐ12時だね」となりまして、
まだ帰らずに事務所にいためんめんで
10周年を迎える日が明ける瞬間を祝いました

そしてもう一度、11時の更新時に
もりあがったりして

この日はコンテンツが大盛りでした。
たとえばこの10年のカレンダーに、
読者のみなさんの記念日をはりつけてもらった
「ほぼ日10周年企画みんなの記念日2.0。」

シルク・ドゥ・ソレイユのラスベガスのショーで
現役最年長のクラウン(ピエロ)をつとめている
ブライアン・デュハーストさんへのインタビュー記事
「76歳のクラウン。」

「ほぼ日」に出てほしい人というリクエストを
たくさんいただいていたこのかたが初登場のコンテンツ

「駄目な僕。三谷幸喜×糸井重里」
ちなみにこの対談は雑誌『ブルータス』との共同企画。
そのときのブルータスの表紙は、
「ほぼ日」の事務所で撮影されたんですよ〜!

(ぼくらが「鳳凰の間」と呼んでいる
 会議室の入り口です)

そしてこの日は、ふたつの「ほぼ日グッズ」の
販売もスタートしました。
まずは気鋭のファッションデザイナー、
平(たいら)武朗さんと
いっしょにつくったTシャツ&ポロシャツの
「acousticT」
平さんが世界各地から集めた
ヴィンテージ・セーターの柄模様を
プリントしたTシャツなどを、つくったんですよー。

そして、センチメンタルテリトリーシリーズの最新作
「べんりなぬの シーズン2」も発売いたしました。

 

■2008-06-07
「ダーリン、飛行船に乗る。」

こちらも、10周年企画コンテンツです。
NHKの特別番組で、2日間にわたって
糸井重里が飛行船に乗船、
京都から東京までを旅するという企画にのって、
車で飛行船を追っかける追跡班()、
電車で先回りしながら行く先々で待ち受ける
「ガバンの女」班、
そしてサテライトスタジオの東京班

 、その他おおぜい)
‥‥に分かれまして、
ほぼリアルタイムのテキスト中継をいたしました。
飛行船の航路にあたる場所にいる
読者のみなさまにも参加いただき、
「意味なくみんなでそれを追え!」を合言葉にしての
大騒ぎなコンテンツとなりました。
しょっちゅう飛行船を見失うまぬけな追跡班も、
なぜか「みうらじゅんさん」が
登場してくださった菅野班も、
航空会社(「青山まんぷくエアライン」と命名)の
コスプレをはじめた東京班も、
たのしくあそんだ二日間でした。

後日、飛行船での旅のもようをつづった
スライドショー「Darling Goes on Board」
公開いたしました。

 

■2008-06-11
山下哲入社丸一年。

この年表はですね、
弊社いちの古株であり「記憶の権化」と呼ばれている
がリストアップした項目を
わたくし()が洗い直して
原稿にしているんですが、
この項目要るの? もぎちゃーん?
要る? あ、そう? なに書けばいいんだ。
なにはともあれ「無事に1年経った」ということで、
これもひとつの
「なんでもない日、おめでとう!」ですね。
よかったよかった。

 

■2008-06-12
「吉田戦車の逃避めし」スタート!

5月に、人気連載「エハイクの世界」を終えた
吉田戦車さんが帰ってきてくれました!
それも、みずからの企画をてみやげに!
「逃避めし」というのは、仕事を乗り切る、
(あるいは、仕事からのがれる)ために
戦車さんが仕事場でつくってきた料理のこと。
「献立のヒントにあまりならないこと
 まちがいなし!」とおっしゃいますが、
そんなことないと思います。
かなりおいしそうでーす。

 

■2008-06-16
「ほぼ日手帳2009」入稿!

まだ6月ですけど、もう「2009年」の手帳を
つくっているんですよ。ていうか入稿したんですよ。
入稿っていうのは、ページのデータを
印刷会社に「印刷、お願いします」と渡すことです。
ここから、幾度かの校正(内容のチェックのこと)を経て
商品がつくられていくのです。
いい笑顔だなー。
仲間のいい笑顔を見るのはうれしいもんですね。

 

■2008-06-16
「舞台美術という仕事」

「ほぼ日」乗組員がよく観劇&感激している
立川志の輔さんの独演会であるとか、
劇団☆新感線やNODA MAP、中島みゆきさんなどの
ステージは、じつは同じ舞台美術家のかたが
手がけているんですよと、
読者メールで教えていただきました。
知らなかった!
とうことで、その舞台美術家・堀尾幸男さんに
お話をうかがいました。
前半は、パルコ劇場の志の輔さんの高座の前に、
後半は、堀尾さんのアトリエにお邪魔したんですよ。

 

■2008-06-25
「やさしいタオル2008 Summer」発売!

「大人っぽい、かもしれない。」をテーマに、
あたらしい「やさしいタオル」ができました。
モノトーンのギンガムチェック、
伝統的な和柄、大柄のマドラスチェック、
定番のスタンダードチェック、
マリンテイストのレガッタストライプ、
3色を大胆につかったトリコロール、
そして、センチメンタルテリトリー。
7シリーズ、21デザインで展開しました。

 

■2008-06-29
「スソさんのたのしい帽子教室」終わる。

スタートは2008年2月。完成は6月。
帽子1個つくるのにどんだけ手間かけとんじゃい!
と突っ込まないで〜。
いやはや、「立体造形」のたいへんさ、
そして、おもしろさを味わいました。
反省は「ふだん、かぶれないもの」を
つくってしまったことでした。

 

■2008-06-30
「『はたらきたい。』の哲学と実学」

前年度に出版した書籍『はたらきたい。』をもとに、
リクルートと日経BP社と「ほぼ日」とでひらいた
トークイベントのもようを、
7回にわたって、おとどけいたしました。
壇上にあがったのは、ビジネス誌や就職情報誌などの
編集長をつとめてきたかたがた。
就職活動中のかたも、社会人のかたにも
ひろく読まれ、反響をいただいたコンテンツでした。

    7月へ→

去年までは、1年間を1ページですませていましたが、
さすがに今年からは、あまりの項目の多さに
ページが重くなりすぎました。
ひと月、1ページといたしました。
以下のリンクから、どうぞ!

2007年 2008年
7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月

ほぼ日創刊10周年に対する激励や感想などは、
メールの表題に「10周年」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2008-06-06-FRI
HOME
ホーム