|
|
最終章(前編)を観て |
|
|
|
永田 |
はい、観ました! |
西本 |
よろしくお願いします! |
糸井 |
よろしくお願いします。 |
永田 |
ええと、まず、
いちばんの感想を言わせていただくと、
なんと、来週、最終回! |
西本 |
率直に言って、もう終わりなのか! と。 |
糸井 |
いや、驚きましたね。 |
永田 |
ここでお断りしておきますけれども、
この企画、まったくもって我々は
ただの視聴者として参加していますので
そういった前情報はまったく入ってません! |
西本 |
テレビ局の人といっしょになって
なかよくつくっていると思ったら大間違いです!
ただ、テレビをふつうに観て
ふつうにしゃべってるだけなのです。 |
糸井 |
事実、ぼくのスケジュールは、
3週間くらい先まで、毎週月曜は
「『華麗なる一族』雑談収録」として
時間をおさえてありましたからね。 |
西本 |
今日、スケジュール担当の小池ちゃんが
あわてて予定変更してましたよ。
「え、来週で終わりなんですか」って。 |
永田 |
それくらい慌てている男子部です。 |
西本 |
日曜日に家で観てて、
「最終章(前編)」って出たときは
ほんとに驚きましたよ。 |
糸井 |
意外にここから、
「最終章(前中編)」「最終章(前後編)」
というふうに続いていくというふうには
考えられないですかね。 |
永田 |
考えられないでしょう。 |
糸井 |
「開局55周年」がありなら、
「最終章(前中編)」だってありじゃないですか? |
永田 |
なしでしょう。 |
西本 |
「来週は90分スペシャル!」って
はっきり案内も出てましたしね。 |
糸井 |
だから、来週は90分、そのつぎが120分‥‥。 |
西本 |
無理でしょ。 |
永田 |
無理でしょ。 |
糸井 |
無理だよなぁ。 |
永田 |
ていうか、まさか全10話で
終わりとは思ってませんでしたから、
我々も雑談の配分を間違いましたね。 |
西本 |
いえてます。
もう3話くらいはあるだろうというつもりで
のびのびとイノシシの話をしてました。 |
糸井 |
そうなんだよ。
こんなんじゃ、ただの妄想雑談コンテンツだと
全国のみなさんに誤解されてしまいますよ。 |
永田 |
みなさ〜ん、ぼくら、
マジメな話もできるんですよ〜。 |
西本 |
イノシシの話はちょっとした遊びなんです! |
糸井 |
イノシシで遊んで、
やっと肩があったまってきたかな、
というところだったのにね。 |
西本 |
つまり、肩があったまるまで
のらりくらりとカーブやフォークボールで
組み立てていたわけですよ。 |
糸井 |
ぼちぼち140キロ台後半のまっすぐで
押していこうかなと思っていたら‥‥。 |
西本 |
「もう、九回裏なんですけど」
と呼びにこられちゃった気分です。 |
糸井 |
そしたらもう、イノシシの変わりに
クルーン出すしかないじゃない! |
西本 |
TBSだけにね! |
永田 |
野球を知らない人には
なんのことだかわからないと思いますが、
クルーンは、横浜ベイスターズの抑えの投手です。
そして、横浜ベイスターズの親会社がTBSなんです。 |
糸井 |
ていうか、こういうやり取り全体が、
ちっともマジメじゃないというか、
雑談の極みというか、
もう、完全にフォークボールじゃないですか? |
西本 |
ええ。むしろ、ナックルです。
ニークロです。 |
永田 |
ニークロは、メジャーリーグで
ナックルを得意とした大投手です。
投球のほとんどがナックルだったといいます。 |
糸井 |
ドラマの話をしなくていいんですか。 |
永田 |
というか、本編よりも先に、
来週の予告編のことを話したい気分なんですけど。 |
西本 |
おっと、いきなり敬遠だ! |
永田 |
野球から離れろって。 |
糸井 |
話せばいいじゃないですか、
予告編についてでもなんでも。 |
永田 |
じゃあ、言いますよ。 |
糸井 |
どうぞ、どうぞ。 |
永田 |
鉄平は、死んじゃうの? |
糸井 |
子どもみたいなことを言うんじゃありません。 |
西本 |
死ぬんスか? |
永田 |
死ぬんでしょ? |
糸井 |
って、オレに訊くなよ! |
永田 |
死んじゃうのかなぁ。 |
西本 |
死ぬふうでしたね。 |
永田 |
どうなんですか、糸井さん! |
糸井 |
だから、オレに訊くなよ。 |
西本 |
あそこまで予感させておいて、
もう、いまさら
「死んだのはイノシシでした!」
とは言えないですよ、糸井さん。 |
永田 |
もう、そんな変化球は通じませんよ。
最後に死んだイノシシを前にして
「今夜はボタン鍋だな、わっはっは!」
なんていうラストシーンはありえない。 |
糸井 |
だから、そんなこと言ってないよ。 |
永田 |
じゃあ、どうなるんですか! |
西本 |
来週で終わっちゃうんですよ! |
糸井 |
いや、まいったな。
じゃあ、そこまで言うなら、
オレもイノシシを出すけどさ! |
永田 |
出すのか(笑)。 |
西本 |
出すのか(笑)。 |
糸井 |
いや、マジメな話、これまで我々は
第1話の最初の雪山の場面が、
ラストシーンになると思っていたわけでしょう?
あそこから大きな回想に入っていったわけですから。
つまり、あたまとおしりはイノシシだと。 |
永田 |
そうじゃないかなぁと話してましたね。 |
糸井 |
で、あのイノシシが、
三雲頭取といっしょにいたときに
撃ったイノシシではないかと。
あるいはその子どもではないかと。 |
西本 |
いえ、それは我々が広げただけの話です。 |
糸井 |
もし、鉄平が死んじゃうとしたらさ、
あのシーンはどうなるの? |
永田 |
雪山にひとりで猟銃持っていって、
そこで果てちゃうとか? |
糸井 |
自殺ってこと? |
永田 |
それか、イノシシに返り討ちにあって? |
糸井 |
そんな展開になってほしいんですか。 |
永田 |
イヤですよ!
どうして『華麗なる一族』のラストが
「鉄平、イノシシに返り討ち!」なんですか。 |
西本 |
イノシシに返り討ちにあった鉄平を前に、
泣き崩れる長谷川京子! |
糸井 |
いや、死ぬと決まったわけじゃないだろう。
雪山に入っていって、イノシシと対峙して、
じっくり自分を見つめ直して、
世捨て人みたいになっちゃうのかもしれないよ?
もう、鉄鋼はやめて、イノシシ一本に絞るとかさ。 |
永田 |
「イノシシ一本に絞る」の意味がわからない。 |
糸井 |
ようするに山で暮らすわけだ。
いわゆるマタギにでもなって。 |
西本 |
専務からマタギへ!
華麗なる転職! |
糸井 |
「これからは世界をマタギます!」と言いながらな。 |
永田 |
だからね、もうね、
そんなふざけたことを
言ってる場合じゃないんですよ。 |
西本 |
「マタギはやめて!」と泣き崩れる長谷川京子! |
永田 |
黙れ。 |
糸井 |
でも、長谷川さんは最終的にはついていくんですよ。
「私は、万俵鉄平の妻ですから」と言いながらね。 |
西本 |
「万俵鉄平(マタギ)の妻ですから!」と。 |
永田 |
ふはははははは。 |
糸井 |
小さな山小屋かなんかを建てて、
ふたりでひっそり暮らすわけだね。 |
西本 |
ときどき雨漏りとかを直しながらね。 |
永田 |
雨漏りを直すときは
ささっと鉄で溶接したりしてね。 |
西本 |
技術はあるだけにね。 |
糸井 |
もう、言っててむなしいでしょ、そういうこと。 |
永田 |
そっくりお返しします。 |
西本 |
そっくりお返しします。 |
糸井 |
ていうか、どう納めるんですかね。
いずれにせよ、悲しいことになりそうですね。 |
永田 |
裁判はどうなっちゃうの?
負けちゃうのかな。 |
糸井 |
いや、あの裁判はね、負けますよ。 |
永田 |
どうしてですか。
銭高専務がせっかく証言したのに。 |
糸井 |
具体的なことはわかりませんけどね、
全体に未熟ですよ、阪神特殊製鋼の人たちは。
大介側からの立場であの裁判を見ているとね、
鉄平たちの弱点がはっきりとわかりますよ。 |
西本 |
といいますと? |
糸井 |
あいつらは、思ってることが顔に出すぎる! |
ふたり |
わははははは。 |
糸井 |
あんなふうに一喜一憂していたら、
手の内がバレバレですよ。
もしもぼくが大介だとしたら、
あいつらが喜んだことだけを
潰していけば勝てるな、と思いますよ。 |
永田 |
銭高専務が登場したときは
みんな大喜びでしたからね。 |
糸井 |
もう、銭高専務だけが頼りです、
と言っているようなもんじゃないですか。
まあ、鉄平だけはなんとか感情を抑えて
理念を訴えることで説き伏せようとしてましたけど、
外野の人たちは一様にダメですよ。
長谷川京子さんも、万俵鉄平の妻なら、
あんなに素敵な笑顔を見せちゃいけません。 |
西本 |
工場長と息子も喜んでましたね。 |
永田 |
関係ないけど、あの息子は
親父にしがみつきすぎじゃないだろうか。 |
糸井 |
あとさ、「四々彦」と書いて
「よしひこ」と読ませる
あの名前には無理がないか? |
永田 |
いまさらそんなこと言いますか! |
西本 |
原作の山崎豊子さんが
数字にちなんで名づけていったんですかね。
一子、二子ときて、四々彦と。 |
糸井 |
「三」は? |
永田 |
「三雲」? |
糸井 |
あ、「三雲」! 「五」は? |
西本 |
「五」から先は、
ずーっと飛びまして‥‥「万俵」と。 |
糸井 |
飛びすぎだ。 |
永田 |
飛びすぎだ。 |
糸井 |
ええと、なんの話だっけ。 |
永田 |
鉄平側の人たちは
感情が顔に出すぎだと。 |
糸井 |
そうそうそう。 |
西本 |
一方、阪神銀行側は表情ひとつ崩しません。 |
糸井 |
そうなんですよ。
彼らはやっぱり試合慣れしてますよ。
こういう舞台ではベテランの
大亀専務のような人の存在が心強いですよね。 |
永田 |
ああいう修羅場は
くぐりまくってきたんでしょうね。 |
糸井 |
同じ阪神銀行側でも、
「千客万来、商売繁盛」の
名刺を持ったままの鶴瓶さんは
あからさまに顔に出ちゃうわけだ。 |
西本 |
神戸経済新聞にも
「綿貫専務、小物ぶりを露見!」と
一面に書かれかねません。 |
永田 |
あいかわらず詳しすぎるぞ、
神戸経済新聞。 |
糸井 |
しかし、来週が最終回だとすると、
あの名刺はどうなってしまうんでしょうかね。 |
西本 |
どういうわけか証人として呼ばれた
鶴瓶さんが裁判長に向かって
「じつは、こんな名刺あるんですけど‥‥」
と言ってあの名刺を差し出すとか。 |
糸井 |
で、名刺をひっくり返してみると、
「千客万来、商売繁盛」と。 |
永田 |
法廷大爆笑。
裁判長もゲラゲラ笑いだして、
「鶴瓶ちゃん、いいから早く、
その名刺をしまいなさい!
15分休廷! わっはっは!」 |
西本 |
裁判長もつい「鶴瓶ちゃん」と。 |
糸井 |
一方で、大介は、
「私の発言は矛盾しておりません」ですよ。 |
西本 |
返す刀で三雲頭取をばっさりやりつつ。 |
永田 |
「無念でなりません」と絞り出すように。 |
西本 |
あの「無念」発言はすごかった。 |
糸井 |
勝てるわけがないでしょう、あんな人に。 |
西本 |
ですねぇ。 |
永田 |
もしくは、あの裁判そのものは
鉄平が勝つかもしれないけど、
会社の存続みたいなことで
圧倒的に負けちゃうのかもしれないですね。 |
糸井 |
勝っても笑えない展開、という感じでね。
もしくは、まあ、いろいろあって、
「本当に勝ったのは、
おまえかもしれないな、鉄平‥‥」と
大介が空に向かってつぶやくとか。 |
永田 |
ってことは、やっぱり
鉄平は死んじゃうんですか! |
糸井 |
だから、知らないってば。 |
西本 |
死んじゃうんスかねぇ。 |
永田 |
ていうかね、なんかもう、
来週どうなってもイヤだなあ。 |
糸井 |
子どもみたいなことを言うんじゃありません。 |
西本 |
でも、その気持ちはわかりますよ。
なにしろ、あの予告編ですからね。 |
永田 |
もう、極端な話、
会社とか鉄とかは、どうなってもいいけど、
死んじゃうのはイヤですね。 |
糸井 |
子どもみたいなことを言うんじゃありません。 |
永田 |
死なずに終わりますように。 |
糸井 |
いや、オレは死なないと思ってるよ。
たとえばアメリカに行くとかさ、
必ずやり直すというような
別れ方をしてほしいですよね。 |
西本 |
ぼくは、死んじゃうと思いますよ。 |
永田 |
そんな気、するよねぇ。 |
糸井 |
もっとさ、楽に考えましょうよ。
なんていうの、鉄平側のほうから考えるから
深刻になるわけでさ。 |
永田 |
じゃあ、誰の立場で考えればいいんですか。 |
糸井 |
ほら、多岐川裕美さんくらいの立場で。 |
西本 |
めちゃめちゃ壮絶な立場じゃないですか! |
永田 |
人生の最後に万俵家の未来を思って
手紙をしたためるような立場ですよ。 |
糸井 |
違った、違った。
いや、浴衣だからさ、つい。 |
永田 |
どういう理由ですか、それは。 |
糸井 |
じゃあ、山田優さんの父親くらいの立場で。 |
永田 |
遠すぎてぜんぜんピンとこない。 |
西本 |
あれですよ、銀平の披露宴のときに、
大川さんのヤミ献金のことを
大介にチクった人ですよ。 |
永田 |
あーーー、いた、いた。 |
西本 |
でも、あのお父さんの立場も複雑ですよ。
重要な情報を教えてあげたのに、
娘がひどい扱いを受けて
戻ってきちゃったんですから。 |
糸井 |
ま、娘は家に帰ってきて
ずいぶん元気になったみたいですけどね。 |
西本 |
相子に向かって週刊誌をつきつけたりね。
前に一発平手打ちを食らってますから、
借りを返したかたちになりましたね。 |
永田 |
また細かいことを言いますけど、
あの場面、山田優さんは
階段を下りてくるあいだ、
ずっとあの週刊誌を持ってたんですかね。 |
糸井 |
そういう細かいことを言うな。 |
西本 |
そういう細かいことを言うな。 |
永田 |
だから細かいことを言いますが
と言ったじゃないですか。 |
糸井 |
細かいことを言いますがと言えば
細かいことを言っていいというわけじゃない。 |
永田 |
え、細かいことを言いますがと言っても
細かいことを言っていいわけじゃないんですか。 |
糸井 |
うん、細かいことを言いますがと言っても
細かいことを言っていいというわけじゃないんだ。 |
西本 |
もういい。そのパターンは、もういい。 |
糸井 |
ま、そういう、気になる部分はね、
このドラマに限らず、
つついていけば、いろいろあるんです。 |
永田 |
おっしゃるとおりです。 |
糸井 |
ということを前提にしたうえで!
ぼくは連ドラの世界の根底を支える要素を
ここで発表したいと思います!
いままで我慢してましたが、とうとう言います! |
永田 |
どういうことですか。 |
西本 |
どういうことですか。 |
糸井 |
みんなが思っていても言わなかったことです!
来週が最後ということで、言っちゃいます!
連ドラをささえるものは何か!
連ドラからこのルールをなくしてしまったら
世界中の連ドラは消滅してしまうというほど
連ドラにとって重要なものです! |
永田 |
あっ! わかった! |
糸井 |
え? わかった? |
西本 |
はい、じゃあ、永田さん、
その答えをお手元のフリップにお書きください。 |
永田 |
ねぇよ。 |
糸井 |
ねぇよ。 |
西本 |
じゃあ、そのへんにある紙に書いてください。 |
永田 |
じゃあ、これに書きますよ。
(サラサラサラ‥‥)
はい、書きました! |
西本 |
書きましたね。
じゃあ、糸井さん、発表してください!
連ドラを支える重要なルールとは! |
糸井 |
発表します!
‥‥‥‥「立ち聞き」です! |
西本 |
はい、それじゃあ、永田さんの答え! |
永田 |
こちらです、どん!
「ばったり出会う。
こっそり聞いてる」 |
西本 |
大正解ーーー!!!! |
糸井 |
あははははははは、
ほんとに当たってたか。 |
永田 |
前に、おんなじように考えたことがあったんです。
「ばったり」と「こっそり」がなくなったら
ドラマって成り立たないよなぁ、と。 |
糸井 |
もう、世界中のありとあらゆるドラマは
「ばったり」と「こっそり」でできてますから。 |
永田 |
ええ。むしろ連ドラというのは、
「ばったり」と「こっそり」を
たのしむものだと思いたいくらいです。」 |
糸井 |
小説とかだとね、その場面を直接描かずに
なんとかすることができると思うんですよ。
読者にゆだねるというか、
感づかせることで展開できたりするんですけど、
ドラマはなかなかむつかしいんでしょうね。 |
西本 |
結果、どうしても「ばったり」と「こっそり」が
連ドラの中には入り込むと。 |
糸井 |
今回はとくにそれがキーになってましたからね。
鉄平が「銭高さんはわかっているはずだ」と
話すところを偶然、立ち聞きするという。 |
永田 |
まさにそこしかないというタイミングでしたね。 |
西本 |
武田鉄矢がわざわざ家まで出向いて
「家から出ないように」と言ってるわけですよ。
そんな状況で会社に行くなんてことは
本来はないでしょうしね。 |
永田 |
そこに偶然鉄平がいて、
さらにたまたま四々彦が来ていて、
折しも銭高専務の話をしたときに
タイミングよく銭高が来たわけです。 |
糸井 |
ま、さっき言ったように、それはいいんです。
運命は運命でいいんです。
このドラマに限らず、すべて連ドラにおいて、
「人の集まるベンチ」はあると。 |
永田 |
ころりころげる「待ちぼうけベンチ」ですね。 |
糸井 |
そうです。
そこへウサギが跳んで出て
ころりころげることに
理由なんて要らないんです。 |
西本 |
ふっこなんて、連続「ばったり」記録を
ずいぶん更新してましたよ。 |
永田 |
「立ち聞き夫婦」こと美馬夫婦は
夫の秘密の話を立ち聞いた妻が
それを鉄平に話しているところを
さらに夫が立ち聞きするという状況でした。 |
糸井 |
まさに「立ち聞き三すくみ状態」ですね。
図に書きたいくらいですね。 |
西本 |
それでは、その図を、
お手元のフリップにお書きください! |
糸井 |
いいから。 |
永田 |
いいから。 |
糸井 |
ま、そういう「ばったり」とか「こっそり」とか、
運命的なことはね、あっていいとはいえ、
まったく言わないのもどうかと思うので、
最後も近いし、あえて言わせていただきました。 |
永田 |
なるほど。 |
西本 |
ぐるっと回って裁判に戻りますが、
そういう「立ち聞き」みたいな運命的なことで
ようやく勝負になっているあたりが、
鉄平側の弱さともいえますね。 |
糸井 |
あれがさ、鉄平の策略だったら、
「ほう!」とうなったかもしれませんね。 |
永田 |
策略? |
糸井 |
つまり、銭高専務が部屋の外で
立ち聞きしていると知っていて
あえて「あの人だって鉄鋼マンなんだよ」と
言ってみせるわけですよ。 |
西本 |
「立ち聞きシステム」を利用して! |
永田 |
「立ち聞きシステム」(笑)。 |
糸井 |
そういうキレ味鋭い悪の一面を
鉄平がちらっと見せてくれたら、
また別のおもしろさがあるだろうなと。
だって、あのマシュマロじいさんの
血をひいてるわけですからね。 |
西本 |
「マシュマロじいさん」(笑)。 |
糸井 |
少なくとも大介と同じくらいは
悪い成分が鉄平にあっても
おかしくないんですよ。 |
永田 |
けど、もしも鉄平が意図的に
立ち聞きさせたんだとしたら、
きっと大介はさらにその
「立ち聞きシステム」を利用して
銭高専務の心を取り戻しますよ。 |
糸井 |
どういうことですか。 |
永田 |
つまり、今度は大介が、
阪神銀行の頭取室かなんかで大亀専務に
「銭高くんは、先日の証人喚問では
あんなことを言ってしまったが、
私は信じているよ。
あの人の根っこは、銀行マンなんだ」
と言えばいいんですよ。 |
糸井 |
言えば、自動的に銭高専務が
立ち聞きしてくれるわけですね! |
西本 |
恐るべき、「立ち聞きシステム」! |
糸井 |
でも、「立ち聞きシステム」も
そこまで万全じゃないから、
一回じゃ成功しなかったりしてね。 |
永田 |
成功するまでトライするんだ(笑)。 |
糸井 |
「私は銭高くんを信じているよ!」
と言って、しばらく様子を見て。 |
西本 |
大亀専務がそっと廊下をうかがって、
「‥‥まだ立ち聞きしていないようです」と。 |
永田 |
「じゃ、も一回やろうか」と大介が。 |
糸井 |
「えー、私は、銭高くんを信じてるよ!
‥‥どうかね、大亀くん?」と。 |
永田 |
意外にめんどくさいな、「立ち聞きシステム」。 |
西本 |
改良の余地がありますね、「立ち聞きシステム」。 |
糸井 |
もう、言っててむなしいでしょ、そういうこと。 |
永田 |
そっくりお返しします。 |
西本 |
そっくりお返しします。 |
糸井 |
裁判以外のところはどうでしたかね。
にしもっちゃん恒例の
「長谷川京子チェック」はどうですか。 |
西本 |
今週は‥‥ダメでした。
めちゃくちゃ厚着してました。 |
永田 |
上までボタンぴっちりでしたね。 |
西本 |
もう、溜飲が上がりっぱなしです。 |
糸井 |
また「溜飲」の使い方を間違ってるぞ。 |
永田 |
「長谷川京子が厚着だったので、
西本が溜飲を上げる」 |
西本 |
この例文は、男子部的には正解です。 |
糸井 |
どう考えても不正解でしょう。 |
永田 |
一方、「水色ふっこ」は、
出家したみたいな格好になってましたね。 |
西本 |
横恋慕レースから降りたぞ、ということですかね。
着物でしたが、いちおう今回も青系でした。 |
糸井 |
「着替えても 着替えても 水色」 |
永田 |
読者のみなさまにお知らせします。
非常にわかりづらいですが、
いまの糸井の発言は、種田山頭火の
「分け入っても 分け入っても 青い山」
が元ネタとなっております。 |
糸井 |
あ、思えば、ふっこは、
今週も「ばったり」でしたね。
連続「ばったり」記録を
さらに更新中じゃないですか。 |
西本 |
そうなんです。
しかもですね、みなさん忘れがちですが、
ふっこが住んでいるのは東京なんですよ。 |
永田 |
あっ、そうか。 |
西本 |
「つる乃屋」は東京にあるんです。
それを考慮すると、この「ばったり」は
そんじょそこらの「ばったり」じゃないんですよ。 |
糸井 |
つまり、東京からやってきて、
神戸の神社で「ばったり」してるんですね。 |
西本 |
そのとおりです! |
糸井 |
ヒマなの? |
永田 |
そういうことを言うんじゃありません。 |
西本 |
開店までに帰ればいいんじゃないですかね。 |
永田 |
そういう問題じゃないでしょう。 |
糸井 |
銀平なんかもわりと「ばったり」しがちですけど、
ふっことはレベルが違いますね。 |
西本 |
段違いです。格が違います。 |
永田 |
銀平は、どっちかというと「ワープ系」ですからね。
いろんな場所にひょっこり現れるという。 |
糸井 |
銀平は今週も酔いどれてましたね。 |
西本 |
見事な「酔いどれ課長」ぶりでした。 |
永田 |
酔いどれながら、
「飲まなきゃやってられないぜ」と、
なかなか言えないセリフを言ってましたよ。
書き文字で表現するとなんてことないですが、
あれを実際に言うとなると難しいですよ。
「飲まなきゃやってられないぜ」を
自分ならどういうふうに言うのか?
どうぞみなさん、考えてみてください。 |
糸井 |
ああ、それはいい試みですね。
たとえば学芸会で割り振られたセリフが
「飲まなきゃやってられないぜ」だった場合、
あなたならどうしますか? ということですね。 |
西本 |
ぼくだったら
「ぜ」を「っすよ」に変えてもらったりしますね。 |
永田 |
そりゃダメでしょ。
この「ぜ」は、意図して書かれた「ぜ」ですよ。 |
糸井 |
そのとおりですね。
その「ぜ」を表現するのが役者ってもんですよ。 |
西本 |
どうか学芸会で銀平役が回ってきませんように。 |
糸井 |
しかし、銀平という人は、
けっきょくすごくいい人でしたね。 |
永田 |
そうですね。
序盤は、どっちに転ぶかわからないぞ、
という印象でしたけど、
最終的には、純粋だけど弱い人、という感じで。
醒めてるかと思いきや心は熱い、みたいな。 |
西本 |
不幸になればなるほど、
人間くさくなるんですよね。
奥さんが家を出たり、
大介と鉄平のあいだで板挟みになったり。 |
永田 |
銀平が証人として法廷に立てば、
裁判には勝てるのかなと思ってたけど、
あの展開じゃ、それはなさそうですね。 |
糸井 |
「おまえには頼めない」と鉄平が言って、
早めにその芽を摘んでるかたちになってますからね。
ま、でも、裁判には勝つかもしれませんよ。
問題はそのあとでしょう。 |
永田 |
むー、どうなるんだろ。 |
西本 |
最近、にわかに武田鉄矢ファンに
なっているぼくとしては、
大亀専務の証人喚問がきちんと見たかったですね。
「以上です」みたいなところで終わってましたけど。 |
永田 |
きっと完璧だったんだろうね。
もう、用意したシナリオどおりに
完璧に答える、みたいな。 |
糸井 |
大介と大亀のコンビは強いですよ。 |
西本 |
格闘技的に見ても、
ああいう組み合わせのタッグが最強です。 |
永田 |
ブレない強さがあるよね。
格闘技ファンの人にさ、
「いまほんとに強いのは誰?」みたいな質問をすると
意外にスッと答えたりするじゃない? |
西本 |
「いまいちばん強いのは大亀さんッスよ」みたいな。 |
永田 |
そうそう。 |
糸井 |
あのね、週刊プレイボーイで、
数々の名だたる男性たちが
人生相談のコーナーを担当してるんだよ。
吉本隆明さんもそうだし、
岡本太郎さんとか、リリーフランキーとか、
松ちゃん(松本人志)もやってるんだけど、
聞いた話によれば、歴代の相談役の中で、
いちばんおもしろかったのは大亀専務なんだって。 |
永田 |
へぇえええ。 |
西本 |
そうなんですか! |
糸井 |
金八先生の印象が強いから、
なんか押しが強そうなイメージがあるんだけど、
じつはすごく柔軟で、
例え話がうまくてセンスもいいんですよ。 |
西本 |
それを聞くと思い当たります。
ラジオでのおしゃべりを聞くと、
すごくイメージが違うというか、
引き込まれるんですよね。 |
糸井 |
なんだろうね、あの人はね。
すごいというか、底知れぬ感じがありますよね。 |
西本 |
ドラマでも、ちょっと申し訳なさそうに
法廷の椅子に座っているだけで
すごく存在感があるんですよね。 |
永田 |
いつか何かやりそうだけど
何もやらないすごみ、みたいなやつね。 |
西本 |
そうですね。 |
糸井 |
気配がある、というかね。 |
永田 |
そんな賞はありませんけれども、
このドラマで助演男優賞をあげるとしたら、
我々とすれば、大亀専務に。 |
糸井 |
あげましょう!
助演男優賞、大亀専務! |
西本 |
あ、それどころか、
こうは考えられませんか。
阪神特殊製鋼はもうダメでしょ? |
糸井 |
まあ、ダメですね。 |
西本 |
愛人問題が噴出したりすれば、
大介もダメですよね? |
永田 |
ダメです。 |
西本 |
で、最後に笑うのは大亀専務、
というシナリオはどうです? |
糸井 |
あっ、それはいい! |
永田 |
うん、そういうので終わっておきたい! |
糸井 |
こう、頭取就任の挨拶かなんかで
平身低頭しながら壇上に立つ感じでね。 |
西本 |
阪神銀行での人望はもちろん、
意外に大同銀行のどの派閥にも精通してて。 |
糸井 |
謝りながら束ねていくというのはいいよね。 |
永田 |
それなら誰も文句は言いませんよ。
なんだかんだいろいろあったけど
すべてを解決したのは大亀専務だった! |
糸井 |
それも、「オレが!」という感じじゃなく、
あくまでも、波風を立てないように、私が、と。 |
西本 |
「ま、今回は暫定的に、
私が頭取をやらせていただくということで」と。 |
糸井 |
「暫定的に」ね(笑)。 |
永田 |
日銀派も生え抜き派も
いいバランスで配置してね。 |
西本 |
柳葉さんも、いいポストでいてもらうんだけど
「いまは何かと風当たりが強いですから
表には立たずに、ちょっと引いた位置で
私どもを見守ってくださいませ」と言って。 |
糸井 |
万俵の力も取り込んでおくんだろうね。
芥川さんを呼び戻して自分の右腕にしてね。 |
西本 |
見事な大亀采配ですよ。 |
永田 |
あっ、だから、「大亀銀行」なんですよ!
阪神と大同が合併すると、
名前をどうするか、もめるじゃないですか。
「阪神大同銀行」なのか、
「大同阪神銀行」なのか、とか。
そこで、いっそ新しい名前として「大亀銀行」! |
糸井 |
「大同の『大』を取り、
阪神を『亀』と考えて、
『大亀銀行』としましょう!」と。 |
永田 |
「阪神を『亀』と考えて」(笑)。 |
西本 |
「阪神を『亀』と考えて」(笑)。 |
糸井 |
なんだかわかんないけど
言われてみればそんな気がするだろ?
「阪神を『亀』と考えて」! |
永田 |
よくもそんなでたらめをふつうに言えますね。 |
西本 |
言われた相手が若い新聞記者とかだったら
絶対、真に受けちゃいますね。
「はぁ、なるほど、阪神を『亀』と」って。 |
糸井 |
津川さんが記者会見で宣言するわけだよ。
「まッ! いろいろあったけどネ!
大同の『大』を取り、阪神を『亀』と考えて、
来月から『大亀銀行』とします!」 |
永田 |
いいですねー。 |
西本 |
それは、いいっすねぇ。 |
永田 |
華麗だね! |
糸井 |
『華麗なる大亀一族』! |
西本 |
いやあ、その銀行は期待できますよ。 |
永田 |
うん、それがいちばん、いい。 |
糸井 |
あなたたちは、いま、心から
それがいいと思ってるでしょ。 |
西本 |
それがいいに決まってますよ。 |
永田 |
そうしてください! |
糸井 |
となると、鉄平はアメリカ留学かな。 |
西本 |
大亀さんがしみじみ諭すわけですよ。
「鉄平ぼっちゃん、
焦らずじっくりマサチューセッツで
新しい鉄鋼研究を進めて、
いつか必ず、私たちのために、
いえ、日本のために!
‥‥帰ってきてくださいね」と。 |
糸井 |
で、鉄平が
「いろいろありがとう、大亀さん」と。 |
永田 |
マサチューセッツには、
ひと足先に渡米していた四々彦がいてね。 |
糸井 |
そりゃ、いいね! |
永田 |
もちろん、二子もいっしょですよ。 |
糸井 |
もう、あの薄い手袋なんかとっちゃって、
ネルシャツかなんか着てね。 |
西本 |
「鉄平お兄さま、ご存じでした?
こちらのカボチャは
こんなに大きゅうございますのよ」と。 |
糸井 |
長谷川京子さんはどうなりますか。 |
永田 |
泣き崩れていたあの場面は、
空港でのお見送りシーン! |
糸井 |
なるほど!
お母さんはどうなりますか? |
永田 |
大介は失脚して家にいるわけですから、
ふつうに主婦ですよ。
ある意味、ようやく妻として。 |
糸井 |
そうか、そうか。
きっとあの豪邸には住めなくなってるから、
それまでお手伝いさんに任せていた
家事に挑戦したりしてね。 |
西本 |
「ホットケーキ、焼いてみたんですけど
あなた、召し上がりますか?」と。 |
糸井 |
「‥‥うまいな」と大介。 |
西本 |
「おまえのホットケーキを食べるのは
いつ以来かな‥‥」としみじみ。 |
永田 |
「ときどきは、お出ししてたんですけどね」と妻。 |
糸井 |
ときどきホットケーキを出していたときは、
食いながら相子と金玉を握り合っていたから
大介は気づかなかったんだろうね。 |
永田 |
食卓の下で足をごにょごにょしてただけで、
金玉を握り合っていたわけではありません。 |
西本 |
ていうか、相子に金玉ありません。 |
糸井 |
相子はどうしようかな。 |
永田 |
相子はウッチャンのところに帰るんですよ。 |
西本 |
ウッチャンじゃなくて広川太一郎です。 |
永田 |
ほんとは宮川一朗太さんです。 |
西本 |
姉と弟で、なかよく暮らします。 |
永田 |
めでたし、めでたしです。 |
糸井 |
でも、美馬は死ぬね。 |
ふたり |
美馬は死んじゃうんですか! |
糸井 |
壮大な物語の終わりには、
ひとりくらいそういう人が必要でしょう。
あ、でも、一子と離婚したあとね。
なんか、山っ気を出して、
危ない橋を渡ろうとして
流れ弾に当たっちゃったりして。 |
西本 |
で、一子はシングルマザーとしてがんばると。 |
糸井 |
女性運動に目覚めて政界進出なんていうのもいいね。 |
永田 |
没落したとはいえ、
万俵家のネームバリューは大きいでしょうから、
けっこう票が集まりそうですね。 |
西本 |
そういうパターンの立候補に人は弱いですよ。 |
永田 |
銭高専務はどうなるんですかね。 |
西本 |
無難な線で阪神特殊製鋼の財務とか? |
永田 |
責任をとって自殺という線は? |
糸井 |
いや、あの人は死なないよ。
だって、銭高専務の家は三角屋根ですよ?
ピラミッドパワーで守られた家に住んでる人が
死んじゃうわけないでしょう。 |
永田 |
なにを言ってるんですか。 |
西本 |
なにを言ってるんですか。 |
糸井 |
いや、三角の屋根が気になってたんです。
きっと、銭高専務の奥さんは
お絵かき教室をやっているに違いない。 |
永田 |
なにを言ってるんですか。 |
西本 |
なにを言ってるんですか。 |
糸井 |
ともかく、銭高専務は殺さないでください。 |
永田 |
あ、じゃあ、こうしましょう。
阪神特殊製鋼の現場で
バリバリやる人になっちゃうんですよ。
つまり、オレンジの作業着に袖を通して。 |
西本 |
阪神特殊製鋼の幹部じゃなくて、
現場の方に配属され直すと。 |
永田 |
現場のチーフくらいの役職で。
作業員が部品を転がしたりすると、
「それ、いくらすると思ってるんだ!」
と突っ込むようなコスト意識の高いチーフ。 |
糸井 |
「つい、昔のくせがぬけなくて」とね。 |
西本 |
あとは、誰だろう。あ、銀平は? |
永田 |
銀平は、副頭取ですよ!
銀行家としての素質は十分です。
父の厳しさと兄の志を両方知ってます。 |
糸井 |
あっ、それでさ、銀平が、
「副頭取の万俵銀平です!」って
挨拶した瞬間に、カメラが切り替わるんだよ。
そこにいるのが、酔いつぶれた鶴瓶さん。 |
ふたり |
わはははははは。 |
糸井 |
例の名刺を振り回しながらね、
「ほんとは副頭取やったっちゅうの!」
とか言いながら泥酔。 |
西本 |
で、酔いつぶれた鶴瓶さんのそばにある名刺を
バーのママがひょいとつまみ上げ、
「なぁに? この名刺?」とひっくり返すと‥‥。 |
糸井 |
「千客万来、商売繁盛」! |
永田 |
「千客万来、商売繁盛」! |
西本 |
「千客万来、商売繁盛」! |
糸井 |
これでだいたい全部おさまったんじゃないですか? |
西本 |
これで行きましょう!
『華麗なる大亀一族』! |
永田 |
よろしくお願いします! |