糸井 | この前、『アメトーーク!』で、 「後輩の山崎に憧れてる芸人!!」 というテーマの回を放送してましたよね。 アンタッチャブルの山崎(弘也)に憧れる 芸人さんたちが集まって、 山崎をおだてまくるという回だったんです。 |
加地 | しかも、先輩たちが憧れてるんですよね。 |
糸井 | そうそう、関根勤さんとか 東野(幸治)さんがね。 山崎がおもしろいことは お客さんも前々から思ってたことですから、 あれは納得度の高いタイトルだったなぁ。 |
加地 | あの収録は、山崎がいかにすごいかを みんなでさんざん語り合ったあとに 本人が登場する、という段取りでした。 登場直前にセットの裏を覗いたら、 山崎がひと言「ハードル高いです」って(笑)。 |
糸井 | そりゃそうだ。 |
加地 | まぁ、でも彼だから大丈夫だろうなと 思ってましたけどね。 その前の週には、 「泥の97年デビュー組」というのを 放送しました。 |
糸井 | 観ました、観ました。 あれはあれで危ない企画ですよね? 泥のセットを組んで(笑)。 |
加地 | いまいち売れてない芸人さんたちが 泥を被って来たという設定です。 |
糸井 | 1997年デビューの芸人が まるごと売れてないんだよね? |
加地 | 不思議なことに。 |
糸井 | だけどなんとなく 見たことある顔ぶれなのが また、弱っちゃうんだ。 |
加地 | そうですね(笑)。 |
糸井 | みんな、周囲から「売れてない」と 言われ続けてきたらしくて、 会話に入っていくときに ちょっと自信がなかったりするんだよね。 |
加地 | そうですね。 微妙に「かんで」たりもする(笑)。 やっぱりすごく緊張してるんです。 |
糸井 | そのわりには過剰に切り込んでいくし、 心が忙しいようすがよくわかりました。 でも、それはテレビを観ている みんなの心でもあると思う。 |
加地 | ああ、そうですね。 |
糸井 | お笑いの世界だけじゃなく、自分自身も、 「ああ、こういうときにはああだったよ」 なんて経験が、みんなにあるんです。 だから観ていておもしろいし、 あの番組が成り立つんですね。 「おだてられ山崎」と「泥の97年代」の 2週連続放映は、最高に 『アメトーーク!』らしさが出ていました。 ホントに、攻めてますねぇ。 |
加地 | ええ。 |
糸井 | だけど、番組のキャラクターが こんなにも出ちゃったら、 今度は、それをどう壊すかを考えることのほうが スタッフワークとして たいへんだったりしませんか? |
加地 | おっしゃるとおりです。 『アメトーーク!』の場合、 ずっと攻め続けなきゃいけないという 気持ちは、常に持っています。 だけど、いまは逆に ちょっと攻め過ぎてるんじゃないかと 自分たちでは考えています。 このままでは俺たちは 行き詰まっちゃうんじゃないかとも思うし、 攻めることばかりが『アメトーーク!』、 という印象になって どんどんそのハードルが高くなります。 そうすると、逆に攻めの新鮮さがなくなる。 ですから、今度はちょっとゆるい、 滑らかにいける企画を‥‥例えば読書芸人とか。 |
糸井 | ゆっくりみんなで本を読むだけの(笑)。 |
加地 | そうです(笑)。 あとは、一度やった企画の シリーズ第2弾なんかも、 やるべきかなと思ってます。 あんまりそういうのはやらないんですけど、 あえてやることが必要かな、と。 |
糸井 | うん、うん。 |
加地 | 変化球であるはずが 意外とスピードが速くて、 あまりストレートと 変わらないことになっている。 それはそれで、弱った状態です。 ですから、観てくれる人たちの期待を ある種裏切るようなことを していきたいなぁと思ってます。 速いボールのなかでスローボールを投げてみて、 例えば「山崎」の回を好きな人が その回を観て「おもしろくなかったな」って 思ってくれたらいいなと思っています。 |
糸井 | なるほど。 |
加地 | でも、その逆に思う人もいるはずなので バランスがよくなると思うんです。 (続きます) |